※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺
子育て・グッズ

9ヶ月で離乳食を始めていない友人がいるか気になります。遅いのかな?

こんにちは。
離乳食についての質問というか、疑問です。

こないだ友人の結婚式があり久しぶりに色んな友人と会ったのですが、生後9ヶ月の女の子を持つ友人が、まだ離乳食を始めていないと言っていました。
ママリを見る感じ、5ヶ月過ぎから始める方が多いようなので、ちょっと遅めなのかな?と思いました。
人それぞれだと思うので私が気にすることではないですが、9ヶ月で離乳食をまだ始めていなかった方いらっしゃいますか?

コメント

おゆき

まだ始めてない者ではないですが、離乳食講座で、最近は1歳まで母乳ミルクのみでも大丈夫という考え方も一部で支持されているそうです。
離乳食始めてみたけど全然食べないなどの事情で、しばらくやめてみているという方もママリで散見されますし、そのご友人の子育て方針が離乳食はまだ始めないというものなのかな、と思いました。

  • 苺

    そういう考え方もあるんですね。
    友人の方針なのか、事情があって一時中断しているのか…
    まだ育児をしていない私が、本人に理由を聞くほどでもないのですっきりしました。
    ありがとうございます。

    • 9月5日
まのん

赤ちゃんの胃に負担がかるから1歳前後まで母乳オンリーの方いて、わたしもびっくりしました!

わたしは普通に6ヶ月からはじめて保健センターの離乳食の進め方に沿って進んでいったので、1歳からだとどうなるんたろう?と疑問に思います。

  • 苺

    やはり5、6ヶ月で始めるのが一般的というか、多数派なんですね。
    ありがとうございます。

    • 9月5日
  • まのん

    まのん

    自治体の講座にも参加できますし、お友達のの進み具合もお話聞けるので普通にすすめて良かったと思います。

    • 9月5日
Ⓜ︎4403

離乳食についてはいろんな考え方の人がいますが、生後9ヶ月頃には産まれた時に持っていた備蓄鉄が無くなります。なので貧血になりやすいので離乳食から鉄分を摂取する必要があります。
貧血が3ヶ月続くと精神運動発達に影響が出て発達の遅れにつながるのでけっこう怖いです💦
うちの息子は産まれてから鉄が少ない体質みたいで気付いたのが生後5ヶ月でした。そこから鉄剤を離乳食が軌道に乗るまで飲んでたんですが、やっぱり発達は2ヶ月くらい周りに遅れてるように感じます。
それだけ大事なものなので離乳食はしっかり始めるべきだと思います。

  • 苺

    とても詳しくありがとうございます😣
    備蓄鉄、初めて聞きました。
    離乳食は柔らかいお米とかをあげるイメージがあったのですが、鉄分とかの栄養も考えていかないといけないんですね。
    まだ私は少し先になりますが、しっかり勉強していこうと思います💦
    ありがとうございます!

    • 9月5日
結弦ママ

友達が一歳まで母乳のみ育児をしていました。
どこかの国では逆にそれがあたりまえみたいで、日本は離乳食の進め方が年々早なくなってるなんて話も聞きます。

友達の場合ですが、1歳まで散々親が食べる姿を、見ながらずっと我慢して我慢しての離乳食だったので、凄くスムーズにすすみ、腸も1歳となれば結構育ってるので、歯も生えてるし、本当ストレスなく離乳食が進んで、現在3歳めちゃくちゃしっかり何でも食べます。

こんな3歳みたことないってぐらい、生の野菜も大好きで、セロリのスティックやキュウリ、にんじん、オクラなどのディップとかパクパク食べます。

好き嫌い一切なく、それも無理なくそうできたと言っていたので、一歳から離乳食ありだなーと思いました。

しかし、うちの子はあまりミルク飲まず体重の増えがよくないので6ヶ月から離乳食始めましたけどね。

私は1歳まで母乳育児賛成派です(^ ^)

  • 苺

    そのお友達は、離乳食遅く始めたのが良い結果に繋がったんですね!
    そういう話を知ると、一歳からの離乳食も良いなあと思いました😲
    国や時代によって、推進する子育て方法が色々あるんですね。
    食べたそうにしている赤ちゃんに我慢というのは少し可哀想な気もしますが…
    必ずこれが正解!というものもないですし、難しいですね😣
    私も赤ちゃんの様子を見ながら色々考えていきます。
    ありがとうございます!

    • 9月6日