
9ヶ月の息子との遊び方に悩んでいます。施設が限られており、毎日の過ごし方に困っています。皆さんはどのように過ごしていますか?
今生後9ヶ月の息子を育てています。
普段、皆さんはどのように生活しているのか聞きたいです。
毎日息子と何して遊んだらいいのかわかりません!
車もなく、支援センターは週1しか空いてません。
ベビーカーで散歩もいっぱいしますが
周りに子供が遊べるような施設もなく…
行くところがすでに尽きてきました…
絵本もおもちゃも、1日ももたないのと
それが毎日だと何していいかって感じです
だらだら過ごせば夜の寝つきは悪く
何度も起きますし皆さんは何してますか?
- ミユウ(8歳)

まにまに
上の子が小さいときは
ショッピングモールに
やたらとウィンドーショッピングにいってました😅
ショッピングモールなら
ベビーコーナーもあるので、
そこで思う存分遊ばせて、
ついでに私も息抜きしてました^_^

てんこ
基本私はダラダラと過ごしてしまっています😭ダメ母です…
車移動しかほとんどしませんが、春涼しかった時は徒歩15〜20分で行けるスーパー、百均、薬局、喫茶店 に無駄に行ってました。今だとベビーカーにおとなしく乗ってないので難しいですが😢
家ではほとんどつかまり立ち、ズリバイでどっか行ってしまうので1人遊びが多いですが、絵本、いないいないばあっやおかあさんといっしょを観ながら歌を歌ったり、抱っこしながら踊ってダイエット感覚で遊んだりしてます。
うちは車でしか行けないですが、ショッピングモールに行きます!

LaLa
私も同じ事で悩み中です😱
支援センターが原因か分からないですが、週4ぐらいで行ってたら手足口病とRSウィルスに連続でなり支援センターやめました。
毎日、スーパーに行って、子供が部屋の中でジムやらオーボールで遊び、ズリバイで追いかけっこして1日が終わりますが、正直、退屈です。

momoriQ
ミユウさんこんにちは(_ _`*)
絵本もオモチャも、1日はもたないですよね(><)
私は、汗疹予防を兼ねて、毎日お風呂場にベビーバスを置いてぬるま湯を張り、お水遊びを30分くらいしています。服を脱がせたり、着せたりで、結構時間も使え、子どもも適度に疲れるので良い感じです(^-^)
コメント