
2カ月の男の子が、最近ミルクをあまり飲まず体重が増えていない状況で、母乳の出もよくなってきたようです。不安に感じている様子で、同じ経験をされた方がいらっしゃるか相談したいようです。
2カ月の男の子がいます。
今まで母乳後にミルク60〜80ccで
日に1日40〜50グラム増えていました。
7月の後半くらいからミルクをあまり飲まなく
なってしまいました30〜40ccです。ほぼ30ccです。
体重がここ一週間増えていません😅
最近母乳の出も少しよくなってきたような気がして
その為ミルクの進みが悪いのか
今まで体重が増え気味だった為今は停滞期だったりするのか
今まで体重が順調過ぎるくらい
増えていたので少し飲まなくなっただけでとても
不安になっています。
おしっこは8回以上、うんちは2〜3回出ています。
今まではミルク後唸ったり、すぐ泣くことも
多かったのですが唸りが少なくなったり
30分程比較的穏やかに過ごすことが最近多いです。
同じような経験された方いらっしゃいますか?😅😅
- たまちゃん(7歳)
コメント

りらっくま♡
2ヶ月の娘がいます┏●
先月の31日に保健師さんの
訪問があり体重測定してもらい
4660gだったのですが
5日経過したのに昨日の段階で
-10gだったんですけど( °_° )笑笑
元々小さい子なので
1日1日少しでも増えてれば
嬉しいものがここ1週間
何故か増えません(;´・ω・)
たまちゃん
お返事ありがとうございます☘️
マイナスになってる日とかなんで〜?😅😅ってなりますよね💦
うちも少し小さめだったので増えてくれて嬉しかったのですが少し増えないだけで不安に😅こういう時期なのか
それとも何か原因があるのか心配です💨💨