※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぷ
お金・保険

旦那が友達のお祝いにはお祝い金を渡すが、自分たちの子どもの時は後回し。その友人のレセプションには疑問を感じる。皆さんはどう思いますか?

私がケチなのかもしれないのですが、少しモヤモヤしているので誰か答えてくれたら嬉しいです。

旦那は友達に出産などお祝い事があるとお祝い金を持って会いに行ったりしています。
ですが私達の子どもが産まれた時には数名ほど会いに来たりお祝いをいただいたりという感じでした。
数名以外の方は忙しいから近々会った時にお祝いしようと言われたきり、もうすぐ1年になります^_^;
まぁ、そんな感じの付き合いなのだろうと思っていたのですが。

その方達の中の1人が居酒屋を出すからレセプションに行こうという話がきました。
旦那はまたお祝い金を用意して会いに行くと言うので「なんで?」と尋ねると「お祝い金貰ってないから渡さないとか違うだろ!俺は貰った貰ってない関係なくみんなにお祝い事があればちゃんとお祝い金を渡す!」って。
私的にはお金うんぬんというか。。。
ウチらの子どもの時は忙しいからと後回しにされたのにその人のレセプションではみんな集まれるんだ?
なんかすごく納得いかない。と思ってしまいました。

皆さんどう思いますか?…>_<…

コメント

♡KEY♡

ひなぷさんの気持ちもすごくよくわかりますが、旦那さんのご友人を大切にする気持ちも素敵だと思います!見返りを求めず相手に与えることって誰でもできることじゃないですよね✨
逆に男の人で、お祝いもらってないんだからあげる必要ないだろ!っていう感覚の人の方がちょっと引いてしまいませんか!?

  • ひなぷ

    ひなぷ

    お答えありがとうございます(*^^*)
    確かに、旦那はかなり優しい方だと思います。
    でもウチらの結婚式の時に結婚式をしてない友達から、俺は結婚祝い貰ってないからお前の結婚式には行きたくない!来てほしいなら祝い金持って来い!とかゆー友達もいたので、なんか余計にモヤモヤ。。。
    結局その友達からも出産祝いをしてもらってませんが^_^;笑

    でも発想を変えれば旦那はいい人で良かった!とも取れますね!
    少しモヤモヤが軽くなりました(*^^*)ありがとうございます♡

    • 8月2日
deleted user

↑見栄って、言い方悪くてすみません。

私ならそう思っちゃうって事です😣

  • ひなぷ

    ひなぷ

    お答えありがとうございます(*^^*)
    見栄張ってるんだと思います!笑
    外面がいいとゆーか^_^;
    お金の管理もできない人で、なんとかなると思ってるんですよ。
    こっちがなんかしてるんですけどねー^_^;笑

    家計を任されてる身としては、気持ちなのならお金でなくてもいいのでは?と思ってしまいます。笑

    もちろんお金を貰っている人には同じお金でと思いますが、それぞれの付き合いに合ったものでいいのでは?と。
    なんでもかんでもお金渡せばいいってのは少し違うような気が。。。

    家計が厳しいってのは日々伝えてるので、少しは分かってると思うんですけどねー…>_<…
    キツいです…>_<…

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私もそうおもいますよ〜‼︎☆

    お金頂いた方には同額で返して、頂いてない方には、物とかでいいと思います!

    お店のオープン祝いなら、お花とかでいいと思いますがね😣

    旦那様が優しいというより、生活費やりくりしながらお金を旦那様に渡されてる奥様が優しいと思います!☆笑

    • 8月2日
  • ひなぷ

    ひなぷ

    そーですよねー^_^;
    私もお花とかでいいのでは?と思ってました^_^;笑

    でも彼の周りはお金を渡すというのでお金になりましたが。。。

    優しいとか。。。ヽ(;▽;)ノ
    家計をやりくりするのが当たり前と思われてる私に対してそんな優しいお言葉。。。嬉しいです…>_<…
    ありがとうございます♡
    心が癒されました(*^^*)

    • 8月2日
♡KEY♡

それはよかった✨
非常識なご友人がいるともんもんしてしまいますよね💦
それにしてもそのご友人、そんなこと言うなんて信じられないというかドン引き(^_^;)わたしならそんなこと言われたら縁切るレベルですが、それでも関係を続けているご主人は偉い!!というかよっぽどの信頼関係があるんですかね!?✨
ご主人がやっていることは正しいことだと思います!
非常識なご友人のことは目をつむって、、ご主人見守ってあげましょ(b'3`*)

  • ひなぷ

    ひなぷ

    私もドン引きでした!笑笑笑
    すごいこと言う人もいるもんだとビックリしました!笑

    それでもその友達と何度も話して結婚式に来てもらって。二次会の時には私にもその友達がグチってきたので私は半ば呆れてましたが。。。
    なんか幼なじみだから許してあげたいみたいでした。^_^;

    よくよく考えると結構すごい旦那だなとアユさんのおかげで今気づきました!笑
    ありがとうございます!♡

    • 8月2日
deleted user

私も納得いきません😣

旦那さん優しいですね😣✨

旦那さんがお祝い金を渡して、生活費に困らないのであれば、無理して反対する必要はないと思いますが‥(˙ω˙)

うちはそんなに余裕は無いので、反対するかもです😣

結局それって、旦那さんの見栄だと思うので、私は見栄の為にお金は使わないで、子供の為にとっててほしいと思います。

あっ、でも、周りの友達もみんなお祝い金用意していくなら、旦那さんだけ持ってかないのはダメですもんね。。周りも用意されてるのなら🆗と思います🙆

テレホン

男の人で出産祝いをまめな方のほうが珍しく感じてしまいます。偉いですね‼︎‼︎

  • ひなぷ

    ひなぷ

    そーなんですか?そういうものなのですかね(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 8月2日
  • テレホン

    テレホン

    そうですよー!旦那は周りで早かった方ですが、仲良いけどもらってない人もいますよ。だから、旦那さんはまめだし、友達思いですよね!そゆのは大事だとは思いますが、返さない友達もひどいですけどね…普通はもらったら、渡しますしね。

    • 8月2日
  • ひなぷ

    ひなぷ

    若いうちだとなかなかそういう習慣はないかもしれないですよね…>_<…

    私も若い時は無知だったので^_^;
    オムツケーキやら洋服などでした^_^;
    なのでその時の友達とはお互いにそういうやり取りでって決まってます^_^;笑

    旦那の友達はみんな30歳すぎてて、更に旦那はマメにお祝いしていたのにも関わらず何もなしだったのでなんか悲しくなってしまいました。…>_<…

    • 8月3日
タブレットゆみ

私も旦那様のこと友達思いの男気ある方だなぁと思いました٩꒰๑❛▿❛ॢ̩꒱お友達多そうですね☆私の主人は友達があまりいない人なのでなんだかいいな〜と(´ω`)

家計を管理してるひなぷさんからしたら納得いかないのも分かります。自分達も同じようにお祝いしてもらいたいですよね。ただそこは「うちはうちよそはよそ」。

なので家計からお金を出すのではなく、旦那様のポケットマネーにしてもらってはどうですか?
それならモヤモヤしないかなぁと٩꒰´ᆺ`꒱۶

  • ひなぷ

    ひなぷ

    確かに!旦那の小遣いからにしようかな!(((o(*゚▽゚*)o)))笑

    男気かー!見方によってはそー見えるのですね!(◎_◎;)笑
    私は自分の事ばかりですので、新発見です!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 8月2日
みぃたん✽ஐ✯♡

そう思ってしまうのも仕方ないと思います(;´д`)

周りの友人が非常識、旦那様が常識的だと思います。

自分達の生活もあり不満だと思いますが、
そんな旦那様に誇りをもってもいいと思います‼

  • ひなぷ

    ひなぷ

    ご意見ありがとうございます(*^^*)♡

    いろんな不満もありますが、優しい意見のおかげで見方も変わってきました!
    ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 8月2日