
出産して9日目で、ノートを書くのがストレス。他の病院では書いていた?新生児の授乳について体験談を教えてください。
いつもお世話になってます。出産して9日目になりました。私の出産した産婦人科では一ヶ月検診までノートをつけなくちゃいけなくてそれがストレスになってます。飲みムラがあるのでめんどくさく、ミルクの飲む量などは適当に書いてます笑
みなさんの病院ではノート書いてましたか?
それと、新生児のうちは三時間毎に決まってミルクあげてますか?夜寝る時はまとまって寝てくれたりするんですが、起こしてまであげた方がいいですか?みなさんの体験談教えて下さい。
- しいちゃんまん(10歳, 12歳)

けんちゃんまま☆
はじめまして(^^)
ノート!?
そんなご丁寧なことなかったです(^^;;
初めての出産・育児なので
毎日あたふたしてました(笑)
逆にノートを書ける余裕があることがすごいなあと思いました!
わたしの産院では3時間ごとに起こして飲ませるのは産院にいる時だけで自宅では泣いたらあげて〜と教わりました☆

しいちゃんまん
けんちゃんままさん即回答ありがとうございます。
ほんと書かせるよりゆっくり休ませてほしいです…
一ヶ月検診の時に必要だそうで毎回ミルクの量、尿、便書かないといけなくてストレスです。
やっぱり普通はノートなんて書きませんよね泣
泣いたらあげたので大丈夫ですかね?昼間も泣いたらあげる感じですか?
2人目ですが、三時間毎は上の子もいるし大変で…
1人目は頑張って一ヶ月三時間毎にあげるようにしてたんですが、しんどくてしんどくて。
ゆっくり休みたいです。

ゆうあ
私は今だにノートつけてます*\(^o^)/*
生後3ヶ月です!
早産で小さめで産まれたので絶対3時間ごとにあげてました(._.)
今は体重も平均ぐらいまで増えたので欲しがってからあげてます*\(^o^)/*

まゆまゆ
こんばんわ(o^^o)
ノートですか!?
毎日がいっぱいいっぱいすぎてノート書く時間があるなら寝てたいですよね笑
上にお子さんがいらっしゃるなら尚更ですよね(つД`)ノ
私の病院ではお乳の出をよくしたいなら三時間以上あけてはだめと言われました。
それと新生児のうちは寝てても起こしてあげてねと。
が、私の眠気が勝ってしまい四時間あくときもありました笑

けんちゃんまま☆
みなさんノートつけてるんですねー!
1ヶ月検診までに体重も少しづつ増えてたので3時間ごとにではなくて昼間も泣いたらあげるってしてました!
たまにあやして泣き止んだら抱っこか〜とかであげない時もありますが(笑)

ゆりまる
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
3か月になる男の子のママです♡
私が出産した病院でも
ノートと言うか記録をつけてましたよ(^^)
おしっこやうんちの頻度や
母乳やミルクの飲み具合が
赤ちゃんの健康の証になりますし
私は今だにノートに記録してます☆
書いてみると
赤ちゃんの生活リズムがわかって
私は結構面白いです(笑)
面倒に感じるようでしたら
アプリでもつけられますしd(^_^o)
新生児のうちは
3時間くらいで飲ませてました(>_<)
寝てる時は起こさなくて
大丈夫だと思います( ´ ▽ ` )ノ

退会ユーザー
私は入院中に授乳やオムツ替えの記録を書いてて、助産師さんに退院してからもこんな風に記録しとくといいよって言われたので、ノートにつけてました(•ө•)
めんどくさい時もあったし、書くのを忘れることもよくあったので、そこまで細かくは気にしてませんでしたが(笑)
ちょっとした日記みたいな感じで、○○ができるようになった!とか、気づいたことやわからないこともメモしてたので、健診のときなど、聞きたいこともまとめやすかったです(^^)
夜の授乳は、起きた時にしかあげてませんでした!

まぁたん
私の産院でもありました∩。>v<。`)
ほんとめんどいですよね!!
産まれた日から入院中も書かなくてもいけなくて退院してからも書いてと言われてほんと
ストレスでした∩。>v<。`)
入院中書いてるの毎回授乳回数とうんち・おしっこの回数とチェックされて授乳時間があきすぎると注意をされてでした!
退院してからは
書いてません笑
授乳は起きたらにしてます☆
今は6時間はあけないでと
言われたのでそれだ守って
あとは寝てもらってます◝(๑⃙⃘′ᗨ˂̶๑⃙⃘)◞♡

ぴーちゃん
うちはノートの提出はないけど、自分で付けてました。
リズムが把握できるし、あっという間に過ぎるけど、振り返って懐かしいなとか思えたりするので。
ミルクの量は大切なので、適当ではなくしっかり記入したほうがいいです。一ヶ月どれだけ飲んでどれだけ増えたかは、赤ちゃんにどってすごく大切です。
3時間おきに起こしてでもミルクをあげてください。命に関わることです。まだ体力のない時期なので長く寝る子もいますが、脱水症になったり栄養失調になったりで入院になるケースもありますよ!
新生児のうちはめんどくさくてもきちんとしましょう。
一ヶ月過ぎれば寝てる時は起こさなくても大丈夫になるので、せめてそれくらいは頑張りましょう!

めぐりんごひめ
ノート+スマホの育児アプリで管理していましたよ。
アプリ開いて時間をタップしてミルクならミルクのスタンプ選んで終わり!
とにかく楽です。
ノートは病院からママ用の物をもらいました。
どこかで売ってるのかな?
内容はとにかく簡単に書いてました。
母乳はボ、ミルク30mlならミ30
オムツも○がおしっこ、△がウンチ、◎は両方という意味で書いてました。
ノートは記号だらけ!
頑張った甲斐あって先生に「真面目につけてあるね」って褒められました
みなさんノートあんまり書いて来ないそうです…^^;
ウチの娘は小さかったためか新生児期は2時間おきに授乳していました。
まとまって寝るようになったのは4ヶ月ぐらいでしたね。
夜はミルクを飲ませて寝かせていました。
よっぽど体が小さくなければ起こしてまであげなくても良いと思いますよ。

しいちゃんまん
ゆうあさん回答ありがとうございます。
三ヶ月で未だにノートつけてるのは偉いですね!
尊敬します!
私も1人目は保育器入るか入らないかぐらい小さかったので三時間毎にあげてました。
今回の子はビッグベビーなので、どうなのかなと思い悩んでます。

ビブ
私の産院でもありました!
最初は面倒臭いー!と思ってましたが、見返すと、あぁ、こんなだったな、こんなに変わってきたのか、と記録のお陰で発見も喜びもあり、止められなくなりました。
今でもつけてますよ。
なにか不安になったとき、病院でも質問にすっと答えられますしね。
新生児のうちは、三時間毎に起こして授乳してました。
でも、1日の体重増加が順調なら、無理して起こさなくてもいいとも言われましたね。わたしは少なめだったので心配で夜は三時間、日中は欲しがるので約1時間おきに授乳してましたけど(^-^;

しいちゃんまん
まゆまゆさん回答ありがとうございます。
ほんと寝てたいです笑
私は完ミなんです。
一ヶ月は三時間あげた方がいいんですかね?

しいちゃんまん
けんちゃんままさん回答ありがとうございます。
今日フォローに行ったら体重ちゃんと増えてるから問題ないと言われました。
だから、昼間も泣いたらあげる感じでいいかなと思ってしまって。
だいたい3〜4時間で起きてミルクと泣いてはくれますが、寝てくれる時もあるのでどうなのかなと思いまして…

るぅくんママ♡
出産して4日目なので参考にならないと思いますが...
私の病院はノート提出などはありません!
でも入院中は何時におっぱい飲んだとかおしっこしたとかメモしないといけません(^^;;
なので赤ちゃんが寝ていて授乳の間隔が空くと注意されます(笑)
私は母乳あげてますが張りがひどいので2時間〜3時間毎に寝てても起こしてまであげてと言われています。
せっかく寝てるのに起こすのかよ(T_T)と思いながら起こしてますが出来るだけ起こしたくないですよね(´・_・`)

しいちゃんまん
ゆりまるさん回答ありがとうございます。
つけるとこはつけるんですね。
未だにとは凄いなと思いました。
新生児のうちはきっちり三時間毎にあげた方がいいですか?

しいちゃんまん
じゃすみん。さん回答ありがとうございます。
ノートつけられて偉いですね。
尊敬します。
私の出産した病院では、一ヶ月検診が終わったら検診はないんです。
昼間はどうしてましたか?

しいちゃんまん
まぁたんさん回答ありがとうございます。
ほんとにめんどくさいですよね笑
私も今日2回目のフォロー行って来ましたが1回目の時に注意されました。
寝てる時はそっとしておいても大丈夫そうですかね?

しいちゃんまん
ぴーちゃんさん回答ありがとうございます。
自らつけられて尊敬します。
新生児のうちは三時間毎の方がいいですかね?
皆さん意見バラバラみたいなので混乱してきました。
一応3〜4時間では起きてミルク欲しがるので、差ほど差はないと思ってるんですが…

しいちゃんまん
めぐりんごひめさん回答ありがとうございます。
ノート何処かに売ってるのか私も気になりました笑
下の子の時も一ヶ月検診でノート見せたんですが、一言も触れられずだったんです。
書いて意味あるのか?と不思議でたまりませんでした。
1人目は保育器入るか入らないかぐらい小さかったので三時間毎にあげてましたが2人目はビッグベビーなので、そこまで徹底してあげなくてもいいかな?って思ってます。
体重もちゃんと増えていってるので…

しいちゃんまん
ビブさん回答ありがとうございます。
今でもつけられてるんですね。
尊敬します!
1日の体重増加は順調です!
だいたい3〜4時間では起きてミルク欲しがるので心配ないですが、みなさんどれくらいであげてるのか気になって…笑
この程度なら問題ないですかね?

しいちゃんまん
さや姉さん回答ありがとうございます。
ノート提出ないの羨ましいです泣
母乳なんですね。
私は完ミです。
確かに寝てるのに起こしてまでは出来るだけしたくないですよね笑
昔の人は泣いたらあげる感じだったみたいで羨ましいなと思ったりしてます。

退会ユーザー
私も1ヶ月以降の健診は、保健センターや小児科で受けるように言われました!
昼間は、新生児のうちは2,3時間おきに授乳してました!
病院でも3時間以上はあけないようにと言われてたし、それぐらいの間隔で赤ちゃんも泣いてたので(。・ω・。)
コメント