
相談させてくださいm(_ _)m今週末に元同期の結婚式があります!車で1時間…
相談させてくださいm(_ _)m
今週末に元同期の結婚式があります!車で1時間程のところで、2歳の長男は義実家に預けて3ヶ月の次男と一緒に参加するつもりでした。哺乳瓶拒否もあり完母なので預けることが難しいため、旦那とも相談した結果でした。しかし今日になって義父が息子を式に参加させるなと旦那に言ったそうで…式の途中で泣いたりしたら迷惑だと。もちろん元同期には子供を連れて行くことは了承済みで、座席表も作成されてます。今さら連れて行くな…って感じで、義母と息子2人は式場で待機するということになったそうです(´・ω・`)義母に外で待たれてる方がこっちはゆっくり参加出来ないんだけどって私は思ってしまいます。私の考え方って違いますか?
- 805a24(7歳, 9歳)
コメント

るちぇ
新郎新婦が了承してくれてるなら義両親の意見は関係ないような、、、もちろん迷惑をかけるから遠慮した方がいいという考え方も理解はしますが、それは新郎新婦が決めることなのに直前でそんな勝手に決められてもって感じですね💦

my
私たちが結婚式を挙げたところは
ベビークーハンやベビーベッド、授乳室もあったので、友人の子供も一緒に来てくれましたよー♡
泣きわめいても、手紙の時とか以外はワイワイしてるので気になりませんし( ˆoˆ )/
友達がいいって言ってくれてるなら子供と参加します( ˆoˆ )/
義両親には「その日他にも式を挙げる人達がいるから混雑する」とでも言っておいたらいいと思います(((゜Д゜;)))
-
805a24
ずっと泣くわけでもないですし、そんな迷惑にならないかと思ってたんですが(´・ω・`)
面倒な義父なので嫌です泣。- 9月5日

兄妹mama
外で待たれてるとか絶対嫌です~😱💨てかそっちの方が下の子が泣いて迷惑になりそうな気がしますね💦💦
新郎新婦が連れてきて良いと言ってるなら泣く事も了承済でしょうし、泣いたら一旦外に出れば良いだけの事なので、全然大丈夫だと思います👌結婚式を挙げた立場から言いますと小さいお子さんがいると式も華やかになりました👍主役は正直泣き声なんて一切耳に入ってきませんし😅笑 座席表も作成されてる中体調不良でもないのに連れて行かない方が嫌な気持ちにさせてしまうような気もします🙇♀️
-
805a24
外で待たれるとか嫌ですよね(´・ω・`)それなら家で待ってる方がマシですよね…泣。
次男連れて行くのも泣けば外に出るつもりでしたし、主役は緊張したりとかで全然気にしないですよね!😊
座席表作成されてるし、最初は式に参加させる形にしようかなと思って同期に連絡しました💦- 9月5日
-
兄妹mama
しかも義父は面倒見てくれるわけでもないですよね💦面倒くさいですね😣💨
私が言われたらもはや上の子も預けずに頑張って2人連れて行くかもしれません|ω・)و ̑̑༉
旦那さんが言っても聞いてくれないような頑固だと今後も色々ありそうですね😭💦- 9月5日
-
805a24
そうです💦義父がみる訳でもなく文句つけてきてる所も(´・ω・`)
長男はチョロチョロ動くし座席も食事も準備されてないので連れてくのは不可能ですね😭
義両親は最初は問題ないなーと思ってたけど徐々に関わると嫌なとこばっか見えてきます笑。- 9月5日

ゆか
義両親がきめるって、おかしいです(>_<)
もう決めて友達もベビーベッドなど色々準備してくれてるっていったらどうですか?
しかも式場の近くに旦那と子供が待機ならわかりますが、義母も待機なんて気を使うししんどいだけです💦
-
805a24
義父が頑固もので、旦那も言ったらしいのですが言うこと聞かずらしく。むしろ私が連れてくのに旦那にだけ言うのもどうなのって思いました(´・ω・`)
義母待機とかサッサと帰らんといけん雰囲気で全然楽しめる気がしません泣- 9月5日
805a24
そうですよね?ベビーカー持ち込み大丈夫かとかも確認してもらったりしたしって感じです(´・ω・`)親戚の子供とかも来るから連れてきて大丈夫とは言われてたので楽しみにしてたのに、急に言われてガタ落ちです泣