子供が電車での行動について他のママから躾の問題と指摘され、対応に悩んでいる女性。結局答えはなく、電車に乗るのをやめてしまったが、他のママたちとの関係も不安になっている。
前に女の子ママ二人と子供を連れて遊びに電車に乗りました。
私は息子がいます。
みんな誕生日も近い同学年になる予定の子達です。
ウチの子は男の子の中でもかなりワンパクな方です。
電車に乗ってても女の子達はちゃんと大人しく乗っているのに対しウチの息子は大人しくしている訳もなく座席にのぼる、降りて車内ウロウロします。
靴をはいたまま座席に上がってしまう事がありました。
私も良くない事、他の乗客の方に迷惑なのも分かります。
ただ靴を脱がせると座席から降りて歩いた時に何を踏むか分からないので靴を脱がせる訳にもいかず…。
その事を一人のママさんに言われました。
それは、躾の問題だと。
躾の問題…そんな事は分かってます。ですが実際、それを実行しようもんなら電車の中で大泣きされます。躾けたいですけど車内で大泣きさせる事に耐え切れません。
家で言って聞かせるのはまだ月齢的にも無理です。
ママさんには下に何か落ちたの踏んでも痛みで経験して分かるんじゃないのかと言われました。
耳を疑いました。何故ならそのママさんはとても過保護なので自分の娘には絶対そんな事しないはずだからです。
自分の子ではないからそんな事を言うようにしか聞こえませんでした。
まぁそんな事を言ってもウチの子はそもそも落ち着いて座ってると言われそうですが…。
そのママさんが私に言ったことは正論だと思います。
抱っこひもやベビーカーから出さないとかは?とも言われましたがそれが出来るならとっくにやってます…。
全ての事を話した上で私はどうしたら良かったと思う?と聞きましたが、結局答えはありませんでした。
そうですよ、だって答えはありません。
多少、靴で座席に乗ってしまうのをゴメンナサイ、ゴメンナサイという感じでやり過ごすのが車内では一番マシなんです。
でもそんな事情は誰も分かりませんし、善悪で言えばウチが悪いのです。
なので結論、ママさん達とは電車に乗るのやめました。
パパといる時だけ、なんとかあやして土足にならないように電車に乗ってます。
そのママさんには、
男の子って大変だよね。ウチはすごく楽だもん。と言われ少しイラっとしました。
それに、そのママさんにはお子さんのいるお姉さんが二人いるそうで、
一人の姉はしっかり躾けしてるから良い子、もう一人の姉は放任主義だからワガママに育ってると言われ…まるで私が普段躾そのものを何もしてないと言われているようで…
すごく悲しかったです。
電車の件はウチが悪いですよね。
でもじゃあどうしろと?
正論振りかざされると何も言えません。
どうしようもないので、そのママさんとはこちらから疎遠になり、他のママさんとも電車に乗るのが不安でお誘いなど断ってます。
ちょっと軽く人間不信…。
すいません、ちょっと吐かせて頂きました…。
何かコメントもらえたら嬉しいです。
- マイロジェ
コメント
まるこ
すっっごいその気持ち分かります!外で(とくに電車などの逃げられない空間)
退会ユーザー
公共の場で子どもに大泣きされちゃうの、すごい気を遣っていやですよね(;_;)気持ちすごいわかります(;_;)
でも、確かに、泣いて騒いでしまうから、足を怪我したら大変だからという葛藤があっても、土足で座席の上に乗ったり、電車内をうろうろするのはマナー違反だとも思います。
お子さんがいまどのくらいの月齢かわからないのでなんとも言えませんが、だめなことはだめと伝える、どうしても電車を歩きたいならママと手をつないで隣の車両行こうかと提案してみる、絵本を持っていくなどしてみてはどうでしょうか?
-
マイロジェ
すいません、今1歳5ヶ月でこの話しがあったのは1歳2ヶ月くらいです。
手をつないで普段から歩いてくれません、思い切り振りほどかれます。
絵本は最近ようやく興味を持ってじーっと見て聞いてくれるようになったので効果あるかも、やってみます!- 9月4日
すーい
大泣きされると確かに神経使います…。
ですが公共の場ですからね。
やっていい事悪い事はしっかり躾なきゃいけない事だと思います。
むしろ躾て貰わないとお子さんが土足であがっていいもんなんだと認識してしまい可哀想です。
大泣きしたら次の駅で降りる。とか色々な方法があると思います。
厳しい事言いますがマナーはマナーです。
マナーを守ってこそ公共の場を気持ちよくお互い利用出来るのではないでしょうか?
-
マイロジェ
子供の年が分からなかったですよね、今は1歳5ヶ月でこの話しの時は1歳2ヶ月です。
まぁ、そりゃそうですよね。私も無言でいる訳ではないのですが…まぁ聞きません。
ものっすごい暴れようなんで電車自体を控えます…。- 9月4日
M♡ちゃんママ
お子さん何ヶ月ですか?
私はママ友さん2人と同じ意見なので厳しいこと言います。
普段から注意したり怒ったりしてますか?
いきなり電車の中で怒っても言うこと聞かないですよ。
うちの子は今1歳2ヶ月ですがもっと小さい時から言い聞かせたり怒ったりしてきました。
お子さん靴履いて歩いてるようなので同じくらいかちょっと上ですよね。
家で言い聞かせるの無理じゃないですよ、ちゃんと通じてますしダメなこと毎回注意してたら外でもダメッ!て言えばやめます。
注意して逆に泣かれるのが嫌でウロウロしてるのを放置してるんですか?
それだとどんどんいうこと聞かなくなりますよこれから。
靴脱がせたらなにか踏むかもしれないけどだからといって公共の場でみんなが座る座席に土足で立たせるのはちょっと...
もしうちの子が椅子に土足で立ってたらぶっ叩きますね。
言っても聞かないならぶっ叩きます。
周りに迷惑かけるよりマシです。
それで泣き叫ぶなら電車おります。
子どもなのでウロウロしたり泣き叫んだりいうこと聞かなかったりするのは仕方ないことだし、外に子供を連れてでる大変さは分かります。
でもどうせ言うこと聞かないから、言ってもわからないから、泣かれるのが嫌だから
だから何もしない、心の中で謝りながらやり過ごすは普段から躾してないと思われても仕方ないと思います。
-
マイロジェ
子供の年が分からなかったですよね、今は1歳5ヶ月でこの話しの時は1歳2ヶ月です。
ぶっ叩くは…すいません、できませんし、やりたくないです。
私がその様に育てられた為その後どう整地するか分かるためやりません。
そりゃそうですね、2歳くらいになってからお友達とはお出かけしようかなと思います。- 9月4日
-
M♡ちゃんママ
怒りたくない泣かれたくない叩きたくないならもう乗らない、でかけないしかないですね!笑
ただ、普段躾そのものをしてないと言われているようで嫌な気持ちになったとあったので、それなら公共の場でウロウロしたり座席に立つ時はちょっと強めに注意するくらいはしたほうがいいですよね😊
子育てに正解はないので下の方が言うように自分の思う育児をすればいいです。
でもあきらかに周りに迷惑、マナー違反してる時は子育て方針がどうのこうの前にまず止めさせるのが大事だと思いますよ。- 9月5日
どんぐりマンマ
そんなに気にしなくていいですよ!
座席に靴で上がっちゃうのはNGなんですがすぐ飽きて次に行っちゃいますもんね。わたしなら床に下りるようなら抱っこするかな^_^;
何も落ちてないと確認できるなら靴なしで歩かせててもそんなに気にしないです。
例えば他人の子がそういう風なら、マイロジェさんは『元気だねー!』くらいで流せるはずなんです。それだけキャパが広いんです。男の子ママはそれくらい広い心でいてないとやってられませーん!
いくつくらいなのか分からないのであれですが、2〜3歳の男の子ならそんなもんです。
もちろん本人の気質もあるけど、だいたいじっとなんかしてられません。
でも電車とか公共の場は気になるので、わたしはよく百均のシールブックとかやらせてますよ!
安いし子どもはシール大好きなんでオススメです。ダイソーの電車や車系、オススメです。
うちはもうすぐ4歳ですが、電車静かにね、というとちゃんと小さい声で喋ってくれたりするようになりました(^^)いつかは落ち着いて電車にも乗れますよ(^^)
女の子は女の子で親が子供の人間関係に巻き込まれて大変みたいです。早い子だと、4歳くらいから家に帰ったらお友達の悪口言ったり。。なんというか湿っぽい感じ、自分もあったので、そーゆーのないぶん男の子って楽なのかなって思います。
-
マイロジェ
子供の年が分からなかったですよね、今は1歳5ヶ月でこの話しの時は1歳2ヶ月です。
そうですね、私は同じような子がいても全く気になりません。子供ができる前からそうです。お母さんは大変なんだろうなと思ってました。
シールいいですね、試してみます!
今は電車はしばらくお休みして2歳ぐらいにまた挑戦してみます。- 9月4日
ママリ
大泣きされるから、足をケガしたら困るから靴を脱がさないというのは違うと思いますよ💦
言葉は分からなくても、注意されれば、これは良いことではないというのは伝わっていると思います!
完璧に理解できなくても、理解してもらえるまでは辛抱強く伝え続ける←しつけではないですかね?
大泣きされるとしんどいのも分かりますよ😥
それを避けたくてっていう気持ちもすごく分かります!
ですがやはり公共の場にはちゃんとルールがありますからそれは守るべきだと思いますよ😫
-
マイロジェ
子供の年が分からなかったですよね、今は1歳5ヶ月でこの話しの時は1歳2ヶ月です。
まぁ本当そうですよね、2歳くらいまでは乗らないようにしてそこから頑張ります!- 9月4日
アサリ
大丈夫、お気持ちすごくわかりますよ!
うちも同じくやんちゃな男の子で、スーパーとか行くと周りの人に常に白い目で見られています。
ちゃんと注意してる私も白い目で見られます。
じゃあどうしたらいいの?と毎回思います。
上の方で、ダメなことを毎回注意してたら外でもダメと言えばやめるとありましたが、毎回注意してもわからない子はわからないですよ。
マイロジェさんもうちと同じタイプのお子さんではないですか??
注意したらちゃんとわかってくれる子がすごくうらやましいです。
注意で叩いたって何もわかってくれないし、逆に私が叩いたことによって、自分の思い通りにいかないと手が出る子になりつつあるので、周りのお友達に迷惑をかけたくないので、最近は叩かないようにしていますが、口で注意したってきかないし、私も悩んでいます。
その場をやり過ごすお気持ち理解できますよ!
ちゃんと注意してわかる子の親には、なんで注意して言い聞かせないのかとか躾がなってないとか言わせておけばいいんです。
やんちゃな子供を育ててみないと、このもどかしい気持ちや状況はわかってもらえないですから。
自分の思うような育児をすればいいんです。
なんとかやり過ごしていれば、そのうちすぐに大きくなって電車の座席にも立たなくなりますよ!
お互いこの時期を頑張って乗り越えましょう!
-
マイロジェ
共感頂けてちょっと涙でそうです。
そう、まさにうちの子も似たタイプなんです!
多動を疑ってしまいます…。
躾とか根気よくとか…やってるんですよね、もちろん…。言って言う事聞く子本当に羨ましいです。
聞き分けのいいお子さんのママには気持ちも大変さも分からないと思います。
少し気持ちが救われました。ありがとうございます!- 9月4日
チャイ
電車に乗る機会がないのですが、
病院の待合室で例を上げさせてもらいますね😌
小児科だとおもちゃがあったり、
今ではベビーコーナーやキッズコーナーもあったりしますが、
うちがかかりつけにしている皮膚科はそういうコーナーがありません。
なので、他の患者さん同様に静かに待たなければなりません。
まず、うちは悪いことをしたら叱ります。悪いことをして叱らないと、周りからこの親だから、と思われるからです。
なので、電車で立ち上がって歩き回ることとかはNGかなと思います。周りに迷惑になりますし。。
私は病院のときは必ず子どものシールブックとか持って、一緒に座って、シール貼ったりして遊びながら過ごします。おもちゃとかだと音が出たりうるさいと思われたら嫌なので、シールブックや絵本です。
そこの病院に初めて行ったときに、
歩き回ったりしていて、周りの迷惑になると思い、玄関の方まで連れて行き、ここは病院だから静かにしなければならないと子どもに言いました。
それを見ていた周りの患者さん達が、
この頃は大変だよね、とてもよくわかるわ と、
子どもが目を引く物、そのときは扇子とかでしたが、貸してくださったりしました。
やっぱりこういうとき、子どもが悪気なく迷惑をかけてしまうときに親がどんな対応するかで、周りの目は違うと思いました🙂
子どもが待ってれるようなものを事前に自分で用意したり、
あといけないことはいけないと教えないと、いつまでも分からないと思います。うちは今1歳8ヶ月ですが、もう言ってることはなんとなく理解してると思います。漠然と、これはいけないんだなとわかれば大丈夫ですよ。
怒鳴るとか無理矢理ではなく、何度もきちんと教えることが大事かと思いました。
回答になってなければすみません。
ちゅー
お母さん、お疲れ様です。
同じ子供を育ててる訳じゃないのに、一生懸命な子育てを責められると辛いですよね…。
うちは男の子ではないのですが、電車に乗ると本当に周りの目が気になります(^^;
1歳でじっと大人しく電車に乗ってくれる方が珍しいと思います! うちはほとんど乗せてません。しばらく電車お休みして2歳にまた挑戦いいと思います!
-
マイロジェ
コメントありがとうございます!
周りの目、気になりますよね…もっと強くならねばと思います。
そうですよね、電車に無理して乗る必要もないですよね!
また気長にチャレンジします!!- 9月5日
まるこ
すいません💦途中です💦
で、泣き叫ばれるのすっごい嫌です。できるだけ泣かせないようにを優先してほんとに神経つかって疲れます。しつけしてても子供ってそんなもんですよね。自分の子は座ってるからってしつけがどうのこうのって言われたら誰でも気分悪いです。
マイロジェ
そうなんです、そのママは娘さんが元々すごく大人しい子なんです。
自分で経験してないから言えるんじゃん…と思ってしまいます。