
旦那さんが平日ほぼ不在で、一歳の子供との育児に不安を感じている働くママさんです。復職を考えていますが、旦那や実家のサポートがなく、生活に不安を感じています。同じ状況の方のアドバイスを求めています。
旦那さんが平日ほぼ家に居なくて、ご自身も働いているママさんいらっしゃいますか?😓
子供が一歳になり復職を考えています。ただうちは旦那が多忙で出張が多く平日はほぼ一人で育児です。土日も居ない時があります💦
最近子供と二人っきりで自分自身も少し塞ぎがちになっているため働きに出るか迷っています。
ただ旦那も頼れず実家も遠い中、仕事をする生活に不安もあります。仕事や家事に自分がいっぱいいっぱいになるのではないかという不安です💦
同じような状況の方いらっしゃいましたら、毎日の生活の雰囲気など教えて下さい(;>_<;)
- みかん(8歳)
コメント

ゆう
こんにちは!
もうすぐ9ヶ月の子を育てています!
保育園に預けて私も仕事を復帰しました!旦那の仕事の帰りは夜の10時くらいで家事育児平日は全部してます!
私は仕事が9時からで17時まで仕事して迎えにいって帰ってきたら家事育児するって感じです😊🙌
最初は大変で疲れるしやだーってなるけど慣れですね(笑)😂😂
子供と少し離れることによって保育園から帰ってきたら凄くかまってあげたくなるし私は充実してますよ👍👍

ムーミンママ
主人の帰りは0時前後、土日も仕事がある時もあるので平日は私1人で育児してます。
18時に帰宅〜ご飯、お風呂、20時半寝かしつけとバタバタでその後家事をするので体力的には疲れますが、精神的には専業だった頃より大分楽になりました😅
元々働きたかったのと、1日中子供と一緒っていう方が私には辛くて…。
その分余裕も出てきて帰ってからギャン泣きされてもイライラしなくなりました😌
1人で休憩時間にゆっくりご飯食べられるだけでめっちゃ幸せです(笑)
土日は主人も色々してくれますし。
ただ体力面や子供が朝まで寝てくれるかなど個人差あると思うので、可能なようでしたらまずは短時間仕事をしてみるとかはいかがでしょうか?☺︎
-
みかん
旦那さん多忙でいらっしゃるんですね💦
私も最近ずっと子供と2人が辛くなってきてしまって😓ゆっくりご飯に憧れます✨笑
夜泣きはまだちょくちょくするのが不安な点ではありますね(~_~;)時短勤務も会社に相談してみようと思います!コメントありがとうございます!✨- 9月4日
みかん
コメントありがとうございます!
まだ決まってもないのに今から不安で💦慣れなんですね😣笑
最近ずっと子供と一緒にいてイライラすることが増えてきてしまったので
充実されてるというお話聞けて前向きになりました✨ありがとうございます!☺️
ゆう
私も復職前は本当にやってけるかなぁーって心配でしたけど、母は強しですね!子供のためなら何でも頑張れると思いました😂🙌
まだ時間はありそうみたいなので
旦那さんと話しながらゆっくり決めたらいいと思います👍
お互いママ頑張りましょう!
みかん
すみません遅くなりました😭
子供ためならがんばらないとですもんね😣✨
旦那と働き方など相談しつつイメージ膨らましてみます♩
がんばりましょう!♡