

退会ユーザー
入院中に弁当を
作ってくれるのは自分からしたら
有難いなと思います(笑)
弁当代かからないですし(^_^)
けど頻繁に連絡したりは
ちょっとうざいですね (´・_・`)!

まこ
嫌ですね💦
うちは前の旦那の母は私の目の前で
30過ぎたおっさんに
笑った顔が可愛い♡と言いました😓
ドン引きでした

ぴっぴ
自分に害がなければ逆に色々やってくれてありがたいしラッキーって思っちゃいます😊

退会ユーザー
人それぞれだと思いますよ^^
私な旦那も母親とは1〜2週間に1回くらい連絡取ってますが、仲が良いんだなくらいにしか思いません。
旦那も母親に依存していたり、私より母親の意見をすごい気にするなどマザコンタイプじゃないので気になりませんでした(´▽`*)

まみ
親は子供のことはいつでもかわいいのかもしれませんね〰️。親になって、自分もそうなるのかなぁとも思います。頼れるお義母さんがいることは、何かあったときにありがたいですよ。

あーちゃん
出産、入院中弁当作ってくれるのは凄い有難いし、全力で感謝しちゃいます(笑)
頻繁な連絡の内容にも寄るのかも知れませんが親心で心配される部分もあるのかと思います😓
私の義母は旦那のことだと仕事中連絡取れないので私に電話してきます。
忙しいときは困るときありますが、旦那の話だからとそこにイライラしたりはありません💦
私たち自身まだまだ未熟者なので親からすると心配な面ばかりだと思います。
だからお義母さんにはそこまで考えさせてしまって動いて貰ってごめんなさい。と一言言ってます。

ひーちゃ
私は義母大嫌いなのでそんなことされたらイライラどころじゃ済まないです😂
義母から旦那に一方的なら旦那にはイライラしませんが旦那からも連絡してるようならマザコン?と思ってしまって旦那のことが嫌になりそうです。

退会ユーザー
私からしたらかなり羨ましいです(;o;)!自分が入院してる間や、実家に帰ってる間は、主人の食生活が特に心配なので、いろいろしてくれたら助かります🙂✨✨大人になってからも、そうやって両親と連絡を取ってくれてると家族を大切にしてるんだなあっ😊💭とうれしく思いませんか???🤗
そんな旦那様なら、自分のことも赤ちゃんのことも、すごく大切にしてくれるはずです😙💞

ちゃんちゃん
うちも、入院中と産後2ヶ月くらいまでは義母が旦那のお弁当を作ってくれてました。有り難いけど、こっちとしては気をつかうなーと思いながら。気持ち半々でした。別居ですがまあ、旦那からしたら親だし、甘えて全然いいと思ったんですが、お礼にお金を包んだら、そのまま受け取ったそうです。(旦那が渡した)包む値段は旦那とちょっと揉めたんですが、私は受け取らないだろうと思いながら準備したんで、ちょっとびっくり。
出産祝いはもらってません。宮参りあとの両家の食事を用意してくれただけなので、だから余計にもやもや。
ただ、親になってみて息子がこんなにかわいくてかわいくてどうしようもないので、義母にとっての息子(旦那)と私にとっての息子はいつまでもかわいいものなのかなーとも思ったり😅

nana¨̮♡
私の義母にめっちゃ似てます…(^^;)
入院中にお弁当作ってもらったのはまぁありがたいって思いましたが、何でもしよう、知ろうってはウザすぎますよね( ¯∀¯ )!
今は前ほどではないですが、結婚当初の時は酷かったです。
ほぼ毎日、旦那が仕事行ったかどうか、仕事いつ休み?とかいちいち私に電話来てました。
もぅ限界きて『いちいちこっちに電話させんなや!職場着いたら毎日着いたよーって自分で電話しれ』って旦那に切れちゃいました…笑
まだまだいっぱいあるんですけどね 笑
旦那に義母の事で愚痴りまくってます( ˆ꒳ˆ; )

M(>᎑<`๑)♪
ウチも頻繁に連絡取ってます😅
何でも知りたいみたいでw笑
初見やったら,「私,聞いてない!!」となるみたいです(笑)
コメント