
1歳9ヶ月の男の子が言葉を話さない。保育園では大人しく、理解はしている様子。アドバイスを求めています。
こんにちは。
現在1歳9ヶ月の男の子なんですが、まだ一言も単語を話しません。
1歳半検診では、とりあえず様子をみましょう。との事でした。
こちらの言う事は理解しているようで例えば
・ねんねする?と聞くと寝室に走っていき、寝転がる。
・お出かけしようか。と言うと、私のズボンをとってきてくれる。車の鍵と私のバックを自分で運んで、玄関で自分で頑張って帽子と靴を履きながら待っている。
・テレビでお気に入りのダンス(わーおなど)が流れるとちゃんと真似して踊る。
・犬やバスなど見つけると、ば!あ!などと言って指を指す。ぱちぱちやバイバイなどはできる。
・泣いてる時はママ?と言ってる?
・気が向いた時はバウバウ!(バイバイ)も言う。
など。
絵本の読み聞かせもしていますが、ページをめくってしまいなかなか読めません。(保育園では大人しく聞いているようです)
4月から保育園に行っているのに、なかなか話さないので悩んでいます。
こうしたら言葉の発達にいいよ!など、何かアドバイスお願いします😢💦
- Y-mam(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も言葉より動作です✧
いつかは喋るだろうと
気長に待つつもりです😌

2児のママ
うちの子も言ってることは理解してたりお出かけしようというと帽子かぶったりわーお踊ったりします!
でもちゃんと喋ることはないです😅
うちの弟はもっと遅かったみたいで心配だったみたいですが何事もなく大きくなってるのでもう少し様子見ようかなと思ってます☺️
-
Y-mam
ありがとうございます🙇♀️
帽子かぶったり準備するの可愛いですよね(*^ω^*)
弟さんも遅かったんですね😳
私ももう少し様子を見ることにします✨- 9月4日
Y-mam
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね!
私もあまり気にせず気長に待つ事にします( ˊᵕˋ )♥