※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんぴょこ
子育て・グッズ

娘が幼稚園で友達ができるか不安。同じ習い事の友達が仲良く、娘が仲間外れになるのでは?知ってる子にしか声をかけない性格。

おはようございます。
来年から幼稚園の
娘に友達が
できるか不安です(>_<)
行く予定の幼稚園は
習い事がいっしょの
wちゃんとHちゃんも
2人いっしょなのんですが
その2人はお母さん同士が
仲良くてなので子供同士も凄く
仲良しでうちの娘が仲間外れに
されるのではないかとか
色々考えてしまって。。。
あと、うちの娘は
知ってる娘にしか
声かけたりしない娘です。。。(+_+)

コメント

smile

幼稚園っていろいろ不安になりますよね💦
うちの子は学年が上のお友達しかいなくて、お友達できるか心配でした。
でも大丈夫ですよ😄
幼稚園ではみんなと遊んでるそうです。

あと幼稚園にもよりますが、年少さんは地域別でクラスが割り振られるから近所にお友達ができたりします。
入園前にお友達同士だったところが、クラスが離れてほとんど遊ばなくなったり…笑

  • ぴょんぴょこ

    ぴょんぴょこ

    そうなんです‼️
    もう不安で不安で。。。💦
    仲間外れとかにされたら
    どぉーしょーとか
    メッチャ考えて泣きそうに
    なります(>_<)
    そうなんですね!!
    そんなクラス割りの方法
    されたら嬉しいですねぇー(^O^)

    • 9月4日
はなちゃん

私の上の子は今年から幼稚園に入園しました。
娘はすごい人見知りで何度も会ってる私の実家の兄や祖父にでさえ未だに人見知りします。
それに加え娘は男が嫌い、年寄り嫌いで担任の先生がおばちゃんとかだったらどうしようと思ってましたし私自身も他のママさんたちと仲良くできるか心配でしたが…
子供の力って凄いです🎶

最初は泣いて行ってましたが、すぐにバイバーイと手をふり年長さん、年中さんのお兄さんお姉さんにお世話してもらい遊んでもらい幼稚園楽しかったって帰って来るようになりました。

子供って親が思ってるよりたくましいです🎶

  • ぴょんぴょこ

    ぴょんぴょこ

    うちもメッチャ人見知りなんです(^o^;)
    だから不安で不安で。。。💦
    ( ´Д`)

    • 9月4日
うさ

昨年まで幼稚園教諭をしていました。
初めて幼稚園にお子さんを預けるのは不安ですよね。
でも親の心配をよそに子どもは入ってしまえば意外と園生活を楽しんでいる子が多いです。
もし1人で居ても先生が声を掛けてくれると思いますし、年少さんはまだまだ先生と遊ぶのが楽しいっていう子も沢山います。
毎日の遊びや活動の中で自然と友だちとのかかわりができ、新しい友だちも出来ていくと思います☆

  • ぴょんぴょこ

    ぴょんぴょこ

    そうなんです!!!
    もう不安で不安で(>_<)
    お友達ができる事を
    願いますが
    できなかったらとか思うと。。。💦
    できる事なら幼稚園に潜入して
    観察したい気分です(+_+)

    • 9月5日