
体重管理についてのアドバイスをお願いします。妊娠前より+4㎏で悩んでいます。食事や運動での対策を教えてください。
体重管理について意見聞かせてください😭🙏
来週から5ヶ月に入るんですが、現時点で妊娠前の体重から+4㎏オーバーしています😭😭😭😭
つわりも終わり、あまり栄養バランスなど考えずに食べていたらいつの間にかぶくぶく増えてしまいました😭😭😭😭
体重管理のためにみなさん、どんなことされていますか?
運動や食事などいろいろあると思いますが、参考にさせていただきたいので、意見をお願いします😭😭😭
辛口コメントは控えていただけたら嬉しいです(´;ω;`)
- さき(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

🌿
夜は20時、実際は19時以降には
晩御飯済ませてました☺️
旦那の帰りが18時過ぎで
帰ってきたらすぐご飯というのが
自然な生活リズムなので
無意識に☝️ができてただけですが😂
あとは、お菓子は全然食べた記憶がないです☺️
8ヶ月?9ヶ月くらいから
食べたくなって
ちょこちょこ食べる感じでしたが
体重増えるペースものんびりで
今で+6キロ いかずくらいで
抑えれています☺️💭
食欲がある場合は
セーブすることでストレス感じて
しまって逆効果かもしれないので
食べたら運動っていうバランスとるのも
いいかもしれませんね😌✨
私は週に1回だけ1日1万歩歩く🚶♀️程度で残りの週6は一日寝て食べてを繰り返すだけの生活でしたが😭💦

みやびママン
私は最初は特に何もしてなかったです。
たち仕事もしていたので6ヶ月までは何とかプラマイゼロでしたが、産休に入ってからは毎日眠くて寝ちゃって普通に好きな物食べてたら少しずつ太り出しました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
その頃から夜は炭水化物抜いておかずだけ食べてましたが、プラス7キロぐらいになってしまい、赤ちゃんも発育しない病気になり入院になりました。
ただ、病院食は意外とバランスと食べる時間が良いみたいで 8時 12時 6時だったかなぁ!3日で1キロ痩せてました(*^ω^*)
食べる時間とバランス良く食べると違うと思います!参考までに(^O^)
-
さき
コメントありがとうございます♩
食べる時間と食事の栄養バランスは大切ですね。病院食ってカロリーも栄養面も計算されてるから、健康的ですよね😳✨
夜は炭水化物抜こうと決めました!- 9月4日

、
私は最終的に+14㌔太りました😭😭
産む時にもうちょっと抑えてたら
そろそろ産まれてたかなぁ〜なんて
助産師さんに言われたり 🤣👋🏻(笑)
夜ご飯の炭水化物は控えて
キャベツマシマシのお好み焼きソース無し
を食べてるといいよとか聞きました💡
参考にはならなくてすいません 😂
が、結構肥えちゃうと産む時に大変です🤣
-
さき
14キロですか😫😫
難産にならなかったですか?
わたしは助産師さんに、せめて10キロくらいに抑えてねって言われてしまいました😂😂
キャベツならお腹満たされるし、排便効果もあるしいいこと尽くめですね👍- 9月4日

、
ちなみに出産後、母乳をしっかり
飲んでもらうと体重は戻りましたよ😋✌🏻️
母乳さえしっかり出たら体重は
戻りやすいらしいです 😄👏🏻
-
さき
母乳だと痩せるってききます!
たくさん母乳出して妊娠前体重より減ってくれたら理想です😂✨- 9月4日

mai
私も6月に血糖値の検査に引っかかってしまって..
そのとき急激に体重が増えました😭💦
甘いものは一切やめて、毎日毎食キャベツを食べるようにしました😖
野菜中心で、炭水化物も50〜60gくらい、食べる順番も気をつけました💥
切迫早産の危険性があって7月から自宅安静やったので運動はできないから、食生活見直すことくらいしからできず..
でも9ヶ月終わるくらいまでは+5〜5.5㎏で抑えられてて、臨月入って37wなんですが、そこからは1㎏増えて、今はトータル+6㎏で抑えられてます😎✨
-
さき
血糖値引っかかったんですね😢
夜の炭水化物摂取量を減らして、野菜を多めに食べるようにしようと思います。
トータル+6㎏ってすごいです(´;ω;`)
見習わなきゃ😫- 9月4日

退会ユーザー
現在プラス2キロくらいかな?
間食ほぼしてないですね😯
上の子のときは間食しまくりで
トータル10キロ増えました。
あとは三食食べすぎないように
してるくらいです!
でも三食好きなもの食べてます😅
切迫で入院してて今は自宅で安静に
してるので運動は全くしてないです😅
-
さき
三食しっかり食べて、間食しないだけででも増加は抑えられるんですね😫
食べ過ぎには注意します(´;ω;`)- 9月4日

M
今は気にしなくても大丈夫だと思います!
私も1人目の時プラス15キロでした!ですが1ヶ月半位ですぐに戻りましたよ!
今は食べたい物を食べてやりたい事をやっておいた方がいいと思います。
産後は自然と痩せると思います。
-
さき
ありがとうございます😊
体重計乗ったら見たこともない数値で、びっくりしました😂😂
バランスよく食べて、今しかできないことを楽しみたいと思います!- 9月4日

Yoshirin
私も1人目の時に安定期入ってから急に太りました。
その後の体重管理大変だったので今回は初期から気をつけてます。
毎日体重計に乗って、朝はパンか夕飯の残り、昼はガッツリ、夜は少食で現在+1kgです!
-
さき
コメントありがとうございます♩
できるだけ毎日体重測るようにはしてます。
夜の炭水化物を控えて、野菜を多めに食べるようにしようと思います😊- 9月4日

yu-s
食べづわりでしたか?
食べたいもの偏りますよねー(^-^;
上の子のときなかったのに今回吐きつわりで三キロも落ちましたがそこから四キロ太ってるので同じ気持ちです😅
お茶、フルーツばっか食べてます!
-
さき
食べつわりでした😔
食べたいもの偏るし、味覚が変わって大変でした💦- 9月4日
さき
コメントありがとうございます♩
19.20時前に食べ終わるの理想です😫
わたし自身不規則勤務もあり、毎日決まった時間に食べれず、21時過ぎてしまうこともあります(´;ω;`)
間食でおかし食べたりしてます💦
うまく運動を入れて体重セーブしたいと思います☺️