
愚痴ではないですがモヤモヤするので少し吐き出します笑私の実母は初孫…
愚痴ではないですが
モヤモヤするので
少し吐き出します笑
私の実母は初孫フィーバーです。
実家と私の家は車で1時間半の距離にあります。
なのに実家用のベビーカー、抱っこ紐
歩行器などを買っていました。
あとは離乳食教室について来たり。。
離乳食教室は、みんなもちろんママしか来てなく
私だけ実母と一緒で恥ずかしかったです😅
でも実母は楽しかった!次も行く!って感じで
次のは さすがに断ろうと思いますが
祖母が来てるのは自分だけなのとか
気づかないのかなーとか思ったり。。
また、その離乳食教室でもエプロンいる?とか
いやいや、なんで一緒に作る気満々?笑
100歩譲って息子の面倒だけ見ててくれたらと思ってたら
まさか離乳食教室にきて孫の面倒だけ見てろとか
言わないよねとか言ってきたり。。
次は保育園の見学も付いてく!と言われました。。
なんだかな。笑
これって異常ですよね?笑
- 結奈(7歳)
コメント

ななこ
よっぽど嬉しいんでしょうね〜〜😅
でも初孫ならそんなもんだと思います(^^)
私はズバズバ言うタイプなので、思ったことは全部言ってしまいますが😅

べびまる
わお!フィーバーしてますね!
うちも初孫でフィーバー疲れしてます。。。
戌の日は夫婦で行けばいっかーって思ってたけどどこの神社?何時から?って感じで正直自分の母親ですが産まれてからが心配です!笑
嬉しいんですがね!笑
-
結奈
そんなに早い段階で
フィーバーなんですね😄
私も嬉しいんですが
ちょっとって思うことありますよね😢- 9月3日

R
義母なら気を使うから面倒臭いなーって思いますけど、実母なら私は有難いです!😃
やり過ぎと思ったら言いやすいですしね☺︎︎
-
結奈
これが義母なら鳥肌ですね笑
離乳食教室は恥ずかしすぎたので
さすがに言おうと思います😭- 9月3日

とんちゃん
えー☺️実母さん、本当に楽しんでくれてるんですね☺️私なら嬉しいです😊他の方に何と思われても母が喜んでくれてるなら、私は、親孝行できてるのかな❤️とか思っちゃいます😂
-
結奈
そうですかね(;_;)?
私も幼い頃?迷惑ばかりかけてたので
これが親孝行になってるのなら
嬉しいのですが😭💓
もし離乳食教室について行くって
言われたら自分のとこだけ
祖母も参加の形でも一緒に行きますか?- 9月3日
-
とんちゃん
全然行きますよー😊
自分の子供のために、離乳食について一緒に勉強してくれたら、すごく嬉しいです😆下手なもんあげられるより、わかってもらえてる方がこっちも、助かりますし😊笑
そんなに一所懸命やってくれるのは、絶対初孫の特権ですよー😊そのうち、やってほしくても、やってくれなくなるかもですよ☺️笑
私の母も、お孫ちゃんのために色々してくれて、悪いよ!と、断わったりしても、今はしてあげられるから、してあげたい!そのうちしてあげられなくなるかもしれないから、それまでは、たくさん甘えてほしいし!って言われました☺️- 9月3日
-
結奈
そうですかー😢
なんか思春期で授業参観に
自分の親だけ来た時のような笑
恥ずかしさがあり
次の離乳食教室は考えちゃいます😅
全体で話を聞いてるくらいは
まだ良いんですが
実際に作るってなるときは
数人ずつに別れるので
より私の母が目立ってしまい、、😭- 9月3日

おものひ
私だったら、フィーバーが終わるまでに色んなもの買ってもらいます😁
-
結奈
ほんと色んなものを買ってくれて
しかも好みも聞いてくれて
最初はラッキーとか思ってたんですが
買われすぎて実家の家計が
心配になります笑- 9月3日
-
おものひ
幸せの出費だから大丈夫😁
お母様、離乳食教室に参加したりと現代の育児を勉強する気持ち素晴らしいです✨
私の母は、昔は昔はのタイプなので正直嫌でした😓- 9月4日
-
結奈
うちも昔は昔はって言いますよ😅
昔の人だから仕方ないんですかね?笑- 9月4日

なお
うちもフィーバーしまくってます🤣
孫のために、実家を300万かけてリフォームしてました💦笑笑
でも、喜んでくれてる様子は見てて幸せになります😊
実親なので、やり過ぎと思うときはズバッと言って、お互いがうまく線引きできたらいいんじゃないかな……?
-
結奈
そういえば家もリフォームしました笑
ズバッと言うとスーっと引くタイプ?
なので言いにくいです😅- 9月3日

小mai
私の母は、近所の病院の離乳食教室に自分で申し込んで、一人で行っていましたよ。よく、申し込み受け付けてもらえたな・・・って思いました。
離乳食の本とか買って勉強しているので、実家に帰ったときは安心して作ってもらっています。
うちも実家まで1時間半ぐらいですが、毎回ベビーカーと抱っこ紐持っていくの面倒なので、実家用にあると便利だな〜と思うけれど、そこまでお金出してもらうのは申し訳ないので毎回持っていっています。
-
結奈
そうなんですね😅
うちの母は離乳食教室に行って
他の赤ちゃんを見るのが
楽しかったみたいで
実際に離乳食は作ってくれなそうで笑
それはママの仕事でしょって言うのが
目に見えてます😅
持ってくのめんどくさいですよね!
その点は ありがたいですかね😄💡- 9月3日

いちかママ
良いですね(>_<)
私も義母じゃなくて母に立ち会いして欲しかったですし、産んだ日に来て欲しかったです(^◇^;)
そして諸々付いて来て欲しかったです(><)
予防接種とか保育園も。笑
初孫なんですけどね〜。
月1は会いに来てくれるんですがね〜。
そこまで愛されて羨ましいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
結奈
義母だったら無理ですね😭
愛されてる証拠なんですかね😅💡- 9月4日

真木柱
私は一人っ子なのですが、娘が2ヶ月の頃に、実家近くの認可外保育園の育児セミナーに行こうとしたところ、母がついてきました。
まだ外出に慣れてない時期でしたので、ついてきてもらってなんとなく心強いところはありました。
話を聞いた後で、母の先輩としての意見を聞けたのも私としては良かったですが、他の参加者には祖母いなかったので、確かに若干恥ずかしかったですね😅
でも、他の参加者はその認可外保育園(1歳半〜)に既に通ってる父母さんで、うちだけ明らかに月齢も小さいし、堂々としておきました👍
年末か年始かに実家近くに引っ越す予定で、保育園見学は毎回片道1時間かけて行かなくてはいけないのですが、話の流れで、なんでか来週の一ヶ所だけ一緒に行くことになってます(笑)
他の園見学の話もしてるのですが、なぜかその一ヶ所だけ(^_^;)
娘のことも私のことも可愛がってくれているからこそなのが分かるし、母の先輩として尊敬する部分がたくさんあるので、疲れない程度であれば、ちょっと恥ずかしいくらい良いかなって思ってます、今のところ。
-
結奈
ちょこちょこ
気になることはありますが
多少のことは目を閉じて
我慢したいと思います😢- 9月4日

退会ユーザー
お子さんが離乳食始まったら、作るんでしょうね、きっと(^^;;💦一緒に育てて行くつもりなのでしょう💦
私ならついていきたいと言われても行かせませんー💦そもそも一緒に行ったのも凄いです(>_<)!
-
結奈
作ってくれるなら
まだ良いんですがね😅
昔の常識を言われるのが
嫌なので一緒に育てるのは
少し勘弁ですね笑- 9月4日
結奈
そんなもんですかね😅
私もズバズバ言うタイプなのですが
それで最初の頃ケンカになってたので
悪気があってやってる訳じゃないのは
わかるので言えなくなってしまって😢