
2歳の男の子のトイレトレーニングについて、成功例やアドバイスを教えてください。
こんにちは。もうすぐ2歳になる男の子のトイレトレーニングについて質問です。
ぼちぼち始めようかと、トイトレのDVDを見せたり、1日2〜3回トイレに誘い、便座に座らせたり、トイレに行きたい時は教えるよう話しかけています。
たまに教えてくれますがトイレに行きたいだけのようで、開始から一ヶ月ほど経ちますが一度も成功したことはありません。
トイレトレーニングは長くかかると聞きますが、他にどんなことをしたら良いでしょうか?成功例など教えてください。
よろしくお願いします。
- krk1217(9歳)
コメント

りんか
ごめんなさい、うちもトイトレ中で、まだ途中なので、成功してないのですが、
とりあえず他には、トレパン履かせるようにしたら、おしっこが出る感覚がわかったようで、今までオムツの時はおしっこもうんちも、しちゃっても平気で遊び続けてましたが、ちっち!と教えてくれるようになりました。
ただ、事後報告なんですが(>_<)前はトイレ座るの楽しんでたのに、最近行きたがりません。トイレのフタに、キャラクターの顔のシールを貼ったら、逆効果で怖がってるみたいです(T_T)

らん
上の子のトイトレ、メッチャ苦労しました(╥﹏╥)
アンパンマン大好きっ子だったので、アンパンマンのカレンダーをトイレに貼ってアンパンマンのスリッパを用意しました。
好きなシールを自分で何枚か選ばせ、トイレに座れたら1枚、おしっこできたら2枚、うんちができたら3枚と言い聞かせ、シール手帳みたいなんを作って好きなところに好きなシール貼らせてました。
成功したらウザいくらい褒めまくって調子に乗らせてました(笑)
普通のパンツも好きなもの選ばせ、布パンツの上にオムツを履かせて、布パンツが濡れて気持ち悪い感覚を知ってもらおうとしましたが、失敗…
天気の良い夏に昼間だけ布のパンツを履かせて、お漏らし覚悟で過ごさせました。
もちろん何度もおしっこ漏らしては気持ち悪いと泣いてましたし、座椅子や畳がおしっこで汚れてしまいましたが、怒らず次は教えてね!と言い聞かせました。
そのうちモゾモゾして近づいてくるので、おしっこが出るっていう合図だよ!と教えながらトイレに座らせてさせてました。
それからすぐにおしっこを教えてくれるようになり、失敗しなくなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
うんちはなかなか成功しませんでしたが、うんちで汚れたパンツは目の前で捨ててました!
もちろん娘が選んだパンツです。
「いやー捨てないでー」と言ってましたが、うんちで汚れたパンツはもう履けないよ。
捨てるのがいやなら、おトイレでしてみたら?と何度も声をかけ…
今からうんちしそうやなーと思ったときにトイレに連れていき座らせてようやくできるようになりました♪
この夏上の子は寝るときのオムツ外しをやるつもりです(*´ω`*)
-
krk1217
いろいろと模索されたのですね。大変な、貴重な経験談をありがとうございます。
オムツからトレパンなりパンツにチェンジすると前進するようですね。
やってみます!
ありがとうございました(*^o^*)- 8月3日
krk1217
ありがとうございます!
トレパン、使ってみます。幸い夏なので洗濯は心配ないですね。
トイレシール、怖がっちゃいましたかヽ(´o`;
うちにもありますが貼るのをやめときます💦