
上の子に優しくなれず、イヤイヤ期で疲れています。子育てが楽しくなく、悩んでいます。イヤイヤ期は過ぎると良くなるでしょうか。
上の子にどうしても優しくなれません。今イヤイヤ期で、疲れました。母親失格だなと思ってまた落ち込みます。
下の子が産まれてまだヶ月なので慣れてない部分はあると思います。そして頻繁に上の子だけ義母に預けて、離れる時間はあるのに帰ってきて、イヤイヤが始まるとうんざりしてきます。気がついたら叩いてることもあります。
子育て自体楽しくなくなって来ました。我が子は可愛いんですが、これから育てていくのが億劫になってきました。
旦那とはうまくいってなく、頼ったり相談もしようとも思いません。
慣れていくものですか?
イヤイヤ期が過ぎれば良くなりますか?
- げんちゃんママ(7歳, 9歳)
コメント

くりぼう
うちもイヤイヤ期でうんざりしていましたが、仕事復帰して保育園に預けたら少し気持ちの余裕でてきましたよ!まあ、日曜の夜には、あーそろそろ仕事行きたいかも😅ってなりますが💦

どんぐりマンマ
ワガママになるかもと不安かもしれませんが、上の子の希望少しでも叶えてあげると変わるかもです。
赤ちゃん返りもあるので、うちも下の子が生まれたときは赤ちゃんはオムツとかおっぱいのお世話が必要なとき以外は上の子いっぱい甘えさせてきました。
ある時から急に何でも自分でできるようになりました。月齢もあるかもしれませんが。
あと、気持ちは追いつかなくても「〇〇して!」(抱っことか)て言われたら「大事な(子ども)ちゃんやもんな〜」とか「大好きな(子ども)のためにやってあげるね〜」と一言加えてやってあげると、安心するみたいでギャーッて泣いたりすることはなくなりました。
もうイヤイヤ言う前に叶えられるなら何でも叶えてあげたらいいと思います。お菓子食べ過ぎとかはダメだけど、欲しいって言われたらラムネ少しとかジュース少しならオッケーで、ゆるくして、甘えられたら子どもって安心して割とすんなり次に進めます。甘やかすんじゃなくて、甘えさせる。ちょっと2歳にしたら甘えん坊過ぎるなぁって思ってても皆んなそんなもんですよ!
-
げんちゃんママ
とても参考になりました。
私なりのルールがあってダメなことだらけで子供が窮屈だったのかもしれません。
ゆるくして、甘えさせてみようと思います💦😭😭😭
因みに、、オムツを替えるのもイヤみたいで、いつまで経っても返させてくれない時は力ずくで替えるんですが、何か良い方法はありませんか??
なので、トイトレは一切進んでません💦- 9月3日
-
どんぐりマンマ
イヤイヤ期はいつか終わりがありますし、きちんと甘えさせてあげると突然びっくりなくらい自立した行動をとりますよ!成長が楽しみですね。
オムツに関してはうちは嫌がったりはなかったのですが、お風呂は何故か嫌がってました。着替えを嫌がる子もいるみたいですね^_^;
主夫芸人の中村シュフさんの著書で(主夫になってはじめて分かった主婦のこと)という本があるのですが、オムツ換えやら着替え嫌がるので、毎回親も裸になって相撲取りをしてその隙に変えると書いてました笑
何か面白いものに変換すると変わるのかもしれないですね!
ちなみにうちはお風呂は私が先に入ってたら寂しくて入ってくるというパターンを繰り返してました。。
トイトレは難しいですよね。
うちも何回もお漏らししましたけど、あらあら、くらいで怒らないようにしてました。まだ2歳になったばかりならそこまで焦らなくてもいいかなって思います。- 9月4日
-
げんちゃんママ
子供を育てるのってみなさん工夫されてるんですね〜!!!私はまだまだです💦💦
相撲とるのは笑いました!!🤣
どんぐりマンマさんからのコメントを頂いてすぐ甘えさせなきゃ!と思いました😊
焦らずやってみようと思います!
ありがとうございました❤️- 9月4日

退会ユーザー
上の子かわいくない症候群だと思います(´・ω・)
時期が来れば治りますよ(*´꒳`*)
てか、私もそうでした。
-
げんちゃんママ
同じだったんですね💦💦大好きな我が子なのにイライラしてしまって自己嫌悪でした😂
治るなら安心しました💦
時期が来るのを待ちます(´;ω;`)- 9月3日

みー
いままさに同じ状況です😂
たくさん我慢もさせてるし優しくしなきゃと思いつつ実際イヤイヤされたら怒ったり無視したりしちゃいます、、、
そして寝顔見たり、機嫌伺ってる娘の姿をみて後悔、反省の繰り返しです💦
お互い早く慣れればいいですね😓
-
げんちゃんママ
同じですかー(´;ω;`)
そうなんです。。我慢してるから逆に甘えさせてあげたいのにいざイヤイヤされると怒ってしまうので感情押し殺して無視...笑。
寝顔はかわいいですよね!私も毎日反省してます。
慣れるのが先か、イヤイヤ期が終わるのが先かわからないですけど、頑張りましょう😂😂😂😂!- 9月3日
げんちゃんママ
やはりそうですよね💦仕事復帰しないつもりだったんですが、復帰するの視野に入れてみます💦😂