※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ベビお
子育て・グッズ

イヤイヤ期っどれくらいできましたか?イヤイヤの前兆ってどういうものが…

イヤイヤ期っどれくらいできましたか?
イヤイヤの前兆ってどういうものがありましたか?

今体調崩しているのもあるかもしれないんですが、お腹が空いてるわけでもない、眠いわけでもない、うんちがでていないわけでもない、何が原因なのか分かりませんが、30分泣き続けました。笑


寝る時もまた抱っこじゃないと寝なくなって、、夜中は立って抱っこしないと泣き止まないです、、
今11キロあるんでめっちゃ重くて、5分でもかなりきついので、体調戻ったら寝かしつけはもう一度元に戻そうと思っています。

コメント

YRC

1歳過ぎた頃からプレイヤイヤ期が始まってきますよね…
娘が最近イヤイヤが酷くなってきました😮‍💨
前兆としてはお水を指さしていたからマグを渡したらこれじゃない!!みたいに泣き叫んだり、何種類かパンを出しておいてもどれも嫌みたいに顔をそむけたり…
お着替えも1枚着せたら歩き回ってなかなか帰ってこなかったり…
と娘はこんな感じでした!
寝起きの機嫌も悪いとか他にも今まで平気だった事とか喜んでた事が嫌になったり、出来ていた事をしなくなったりです🥴

息子の時に1歳半くらいからイヤイヤ期大変💦って思ってたら、2歳半頃に本気のイヤイヤ期がきて1歳半の時はまだまだ可愛かったな〜って思いました😅

1歳2ヶ月で11kgはなかなか体力勝負ですね…

もし、初ベビおさんのメンタルがキツくなってきたら安全確保して『ママはちょっとやる事あるから、落ち着いたら遊ぼうねー』とか声掛けて少し放置しても大丈夫ですよ☺️
泣くぐらいでは生命の危機にはならないので!

はじめてのママリ🔰

うちは1歳4ヶ月のある日から急にはじまりました。
前日までは、「お散歩いこー」って声かけたら、ダダダって嬉しそうに玄関に駆けてきてたのに、嫌がるようになり、その日を境に始まりました。それからは、何かとイヤイヤするようになり。

体調崩した後は、うちの子も1週間ぐらいグズグズが続いてたので、一時的なものかもしれませんし、体調不良をきっかけにそのままイヤイヤ期に突入もあると思います。

ママリ

一歳少し過ぎて、なんか機嫌悪くなったり拒否したりが増えてきたなー、体調崩したせいかなー?、みんなイヤイヤ期っていつ来るもんなんだろ?って調べ始めた頃がちょうど始まりだったんだなと思います😇今思うと。
2歳半で言葉のやり取りが上達してきたのでだいぶ落ち着いてきました。