

ママリ
遊びのみでは?
4ヶ月のうちの子も、急に離して違うところを見たり、私の顔を見て笑顔になったり、おっぱいのとき旦那が話しかけるとそっちを見たり…いろいろなものに興味を持ってることはいいことなんですがね。なるべくテレビを消したり集中して飲める環境にしたりしてます。

Kちゃんまま
集中力が散乱しているだけだとおもいますよー!うちの子もちょっとの音だけで反応してすぐ乳首を口から離すので、タラタラと母乳が飛び散って大変です(´・_・`)
生理は関係ないとおもいます((((;゚Д゚)))))))☆

ぴかたん
現在4ヶ月半の母親です。
私も先日同じようなことがありました!
なんだか授乳に集中してくれなくてキョロキョロしたりすぐ口を離してしまって全然飲んでくれませんでした。何度もくわえさせようとしたら最終的に泣いて嫌がりました…(^^;;
そしたら生理がはじまったので私もそのせいでわと思ったのですが、生理2日目の今日は普通に飲んでくれました(^^;;
よく生理が始まると味が変わるとか言いますよね…ほんとかな?
答えになってなくて申し訳ないないです>_<
自分と同じでタイムリーな質問だったのでコメントさせていただきました。

yaya
コメントありがとうございます。
やはり遊び飲みですかね。
テレビだったりオルゴールだったり、哺乳瓶でミルクを与える時はそうでも無いのですが、授乳の時になると途端にそっぽを向くのでもしかしたら何かが気になってるのかとは思ってました。
集中して飲める環境を作らないといけませんね。

yaya
生理は関係無いですか。ホッとしました。いろんなネットとかで味が変わるだの書かれていたので心配でした。集中して飲める環境にしないといけないですね。(^_^;)

yaya
ネットとかで味が変わるとか書かれていて、そのタイミングでそっぽを向くようになったので味が変わって美味しくないのかもしれないと思ってました。
遊び飲みみたいですね。
私も同じように何度もくわえさせようとしました。嫌がられましたが。
コメント