
4歳男の子の悩ましい行動に困っています。下の子の入院でストレスが溜まり、息子も泣き叫び、ワガママになってしまい、対応に困っています。どうすれば落ち着かせられるでしょうか。
そろそろ限界です…。
4歳男の子の接し方が分かりません(T-T)
8月8日~16日まで下の子が入院、息子は実家に預けていました。
RSウイルスが重症化してしまい下の子が29日からまた入院…今はPICUで治療中の為付き添い出来ず一時帰宅で息子も連れて帰って来たのですが…
赤ちゃん返りがひどすぎて…寂しい思いもさせたし、と頑張っていたのですが…
息子も限界のようで毎日泣き叫び、ワガママ三昧、怒るとまた爆発。
看病に家事に色々と私の方が参ってしまいそうです(T-T)
どう対応すれば落ち着くのでしょうか…
- **みぃ**(8歳, 12歳)
コメント

K( ・8・ )
あらあら、
うちも3人目が入院していて付き添いしたり、今はNICUに入ってますから完全看護なので通いママしてます。
うちの真ん中の4歳児も同じような感じでワガママ三昧でてんてこ舞いです。
ですが赤ちゃん帰ってきたらまた構えず更に我慢させる日々になるので、
居ない今はたくさん抱きしめてたくさん手をつないで目を見て笑いあう!を頑張ってます。
みぃさんも、たくさん抱きしめて安心させてあげてください!
きっと本人なりに、頑張っているんですね。
まだ4歳ですから。
**みぃ**
回答ありがとうございます‼
けいさんも大変なのですね(>_<)お子さん大丈夫ですか?
私も基本はたくさん抱きしめてたくさん手を繋いで、たくさん褒めて息子の要求や甘えにはなるべく応えるように…とやってきたつもりなのですが(T-T)
病院に戻ることが分かっているからか日に日にエスカレートして💦
『寂しかったの‼怒らないで‼悪い事しても怒られたくない‼』とやりたい放題です…。何も言えなくなってしまいどうしていいか分からなくなってしまいました(。>д<)
K( ・8・ )
おやおや。。
わかってやって居ますね〜 笑
なら、ちゃんとお話ししたらわかってくれるかも(〃゚艸゚)!
寂しかったんだね〜と受け止めてあげて、でも悪いことしたらダメだよね?と。怒ってダメなら諭す作戦!笑
**みぃ**
確信犯です…(´д`|||)
色々理解した上で気持ちがついて行かず、言葉でも上手く表現出来ない感じです。
私もいきなり怒る訳ではなくこらえてはいるんですが…お話し始めたら泣き出したり、殴る蹴るの大暴れです💦
初めは寂しさを口や態度に出せて発散出来るなら、と相手をしていたんですが疲れや不安や睡眠不足でイライラしてしまいお手上げです😂
もう時間が経つのを気長に待つしかないですかね(笑)
K( ・8・ )
そうだねぇ、、
わかってるなら時期に落ち着いてくるかなぁ。。
今はもう、全力で受け止めてあげるしかなさそうですね(T . T)
**みぃ**
ですよね…(-_-;)
頑張ります!
お話聞いて頂いてありがとうございます<(_ _*)>