※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

3人目..悩んでいます。今年7歳、4歳になる兄常を育てています。半年前く…

3人目..悩んでいます。

今年7歳、4歳になる兄常を育てています。
半年前くらいに子供の年齢も空いてしまったし、またー
から育てるのは大変なのでもう二人で終わり!とチャイルドシートやベビー服を全て友人に譲りました。

しかしここ最近赤ちゃんを見かけたり、母親世代の方に
3人産んでおけばよかった〜と言っているのを聞くと
産めなくなってから後悔するのでは...?という気持ちにもなっています。

ちなみに現在私31歳、主人39歳です。
そして少し女の子を育ててみたいという気持ちもあります(もちろん女の子を産めるかはわかりませんが..)

心配なことは、歳の差、金銭面(地方住みで世帯収入
900万ほど)、2~3歳育児が大変だった、旅行などあまり行けなくなってしまうかも、習い事色々させてあげられるかな?、男の子なので大学費用までは出してあげたい...などやはり金銭面の心配が大きいです。
3人目迷われた方、産んだ方も諦めた方もメリットやデメリット教えていただきたいです。

コメント

♡KF-mama♡

逆にうちは男の子を育ててみたかったですが、必ず男の子が生まれるわけではないし、
金銭的に無理なので諦めました!

ママリ

踏み切りました〜まだ産まれてませんが☺️
言ってしまえば、女の子が生まれるかもわからないですよね。でも大学に絶対行くのかもわからないですよね。
お金は稼げばいいし、時間は作ればいい。そう思ってます🌼

ゆんた

メリットって訳でもないのですが、小さい頃は上が一生懸命面倒みたりして、その後末っ子も成長してきたら3人で助け合いながら生活してますね😂
後3人目になると孫の境地になるのかちょっそやそっとじゃ動じなくなりました🤣旅行は私一人で3人連れても余裕なので大丈夫かなと思います。ちょっとした事なら上の子たちも頼れますし。生まれてすぐとはさすがに旅行は行きにくいかと思いますが。

はじめてのママリ🔰

3人目妊娠中です、、❣️

3人目の壁ってなんか大きいですよね😅2人目までは最初から欲しいと思って迷わなかったのですが、、

私はどこかで3人目の可能性を捨てきれず、ベビーベッドやベビーカー、抱っこ紐など高めのものは全て置いてました。
ベビー服は、服が増えたので処分しちゃいましたが😂

私も1番の悩みは金銭面で、あとは体力が持つか悩みました。。
家も建てた後で、子ども部屋は2つしかないですし。笑

でも今はとても楽しみです❣️
また赤ちゃんを抱っこできるんだなぁとか、3人でわちゃわちゃしてるのはどんな感じかな?とか☺️
子供達も楽しみにしてくれてます。

当然、1人や2人っ子より、1人にかけてあげられるお金や時間は減りますが、それで得られるもの以上に幸せな5人家族になれたら良いなーと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

悩んで悩んで産みました😊
めちゃくちゃ可愛いですし、「可愛いねぇ💕」と甘やかしてる姉妹の姿が更に愛おしく、本当に産んで良かったなぁと思います。
旅行は生後2ヶ月から2ヶ月に1回のペースで行ってます😂
習い事は、姉妹で4つずつやってますし、まぁ何とかなるかなと思っています笑