
コメント

ザト
時短勤務ですが、通勤時間を入れるとフルタイム以上になります。
上の子は幼稚園、下の子は保育園ですが、一年半後からは下の子も幼稚園の予定です♡
ザト
時短勤務ですが、通勤時間を入れるとフルタイム以上になります。
上の子は幼稚園、下の子は保育園ですが、一年半後からは下の子も幼稚園の予定です♡
「フルタイム」に関する質問
長年専業主婦をしていて 自分が思う所、働くのが苦手だけど どうにか働く事に軌道が乗った方! 現在何の仕事をされてますか?🤔 形態は問いません! 扶養内の短時間パートでも フルタイムでも正社員でも あれ?珍しく意…
どなたか励ましてくれませんか? シングルマザーです。 離婚して4年ほど経ちます。 専業主婦で学歴職歴もありませんでしたが、 独学で数個資格をとりフルタイム正社員で仕事をしています。 貯金も離婚当初150万(独身時…
スーパーに買い出しに行く事に対して私の好きで行っていると捉える旦那。 みんな休みの日に買い出しに行きたいから子供任せたら、そんなに買い物に行きたいなら連れて行けば?と言われ一瞬意味が分かりませんでした。 …
お仕事人気の質問ランキング
すげみさ
ありがとうございます✨うちの子も下のお子さんと同い年です☺️
もし差し支えなければ教えてください。
①幼稚園を選択された理由
②幼稚園は行事や役員があって大変と聞きますが、そのあたりと仕事の両立はできますか?
③幼稚園に入れてから感じたメリット、デメリット
質問多くて申し訳ありません😓
よろしくお願いします。
ザト
①小学校に入ったときに椅子に座って机に向かうということに負担を感じさせたくないからです。
小1プロブレム対策ですね💡
②年少時にやりましたが、保護者会の準備など、パソコンでできる部分を積極的に行なったので、特に大変でもないです♪
③メリットはお受験系の園なので、子どもの発達が早いですし、先生たちが教育されているという印象を受けます、あとは保育園より高いのはわかってましたが、意外と安い印象です。
デメリットは月々の保育料以外に色々とかかるものがあることですね。
すげみさ
わかりやすくまとめて答えていただきありがとうございます😊
娘が幼稚園に入ったら働きに出ようと検討しているのでとても参考になりました!
ありがとうございました✨