![ももじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病の検査結果が高くて再検査へ。食生活で対策できることは?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
初めて質問します😄
本日、前回の妊婦検診の時に受けた妊娠糖尿病の検査結果がきました。糖負担検査の50gGCTというものらしいです。その結果が、基準値140mgのところ、私は163
gmで、次回再検査となってしまいました。。。😢次回は来週で、75gOGTTという検査らしいです。甘い炭酸水を飲んで一時間ごとに血をとるあれです。そこで質問なんですが、来週の検査までに出来る食生活などでの対策ってありますかねー??
体重増加を注意されていて、受ける直前はだいぶ炭水化物などの糖質を制限していたせいもあるのかなーっと思ってみたり。。。
甘いものもずっと我慢していてこの結果で、先生に甘いもの食べすぎなのよーっと言われだいぶ腹が立ちました笑🙃🙃
同じような経験あるかた、ご回答いただけたらと思います😣
- ももじ(7歳)
コメント
![るちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちぇ
炭水化物を抜く、毎日運動する、間食しない、果物食べない、食べる順番に気をつける、とかですかね?!
けど一時的に下がってクリアしても、それを出産まで続けないと無意味なので、続けられる範囲の制限の方がいいと思います!検査後に元の食生活に戻ったらいけないので💦
私は妊娠糖尿病になってしまいもう3ヶ月くらい白米食べてません!早く出産して食べたいです!笑
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
トマト食べました(笑)😰
-
ももじ
トマト😁笑さっぱりしてるしお腹にたまるしいいかもですね!
- 9月2日
-
さっちゃん
あとは血糖値さげてくれる食べ物とか食べてました(^^)
- 9月2日
![さちかず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちかず
私も妊娠糖尿病予備軍になり、甘い炭酸水飲んで血糖値測ってというのをやりました。
食事時はご飯とかパンなど炭水化物を1番最初に食べると急激に血糖値が上がってしまうので、最初は野菜から次に肉や魚、最後にご飯と食べる順番に気をつけました。
あとは食事時噛む回数を増やしたり。
なるべく和食中心にしたり。
でも、色々とガマンしてるとストレスたまるので、週に一度は洋菓子スイーツ食べてたりしましたよ。
-
ももじ
食べる順番気をつけるのは大事なんですね!
妊娠してからお酒も止めて、もうちょっと前に禁煙もして。。。その上妊娠糖尿病だなんて。。ガマンガマンで辛いです😿
食べ方に注意して、ストレスたまらないようにします!- 9月2日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
私は50の検査で150で引っかかって、再検査の結果で妊娠糖尿病と診断されました。
甘いもの制限してて163だと妊娠糖尿病になってる可能性たかそうですねー。
私も甘いものすっごい食べてるわけでもなくて、当日は食事も控えめでしたけどダメでしたね。
来週まで野菜中心に炭水化物カットして過ごしてもいいとは思いますが、妊娠糖尿病になってるなら適切な指導受けないと赤ちゃんに悪影響あってもいけないので、普段どうりの生活でいった方がいいかもしれないですよ。
![ぶっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっち
アドバイスではありませんが、今日午前中に75g経口糖負荷試験受けてきました‼
結果は月曜日電話で!とゆーことて、もし、妊娠糖尿病確定したら、大学病院での入院、出産になりそうです。
ドキドキで、でも朝から絶食だったのと、もう不安と心配かで、爆発して沢山食べてしまいました。
ほんと、好きな食べ物も食べれないのはストレスですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もつい先日50g糖負荷検査で引っかかり、連絡が来た次の日に75gで再検査しました。
結果は妊娠糖尿病ではなかったのですが、油断すると引っかかりそうな値もあったので気を付けようと思ってます。
気を付けているのは、食事の際に血糖値を急激に上げないよう低GI食品から食べることに気を付けてます。白米に玄米を混ぜて炊いたりとかもしてます。
あとはなるべく毎日短い距離でも歩いて出かけるようにしてますね🤔
おやつも甘いものだと量を決めて食べたり、少し砂糖を混ぜたヨーグルトを食べたりして何とか頑張ってますが、先日どうしても食べたいものがあり、体重が多く増えてなかったので健診後のご褒美に食べました(笑)
私も予備軍だと思うので共に頑張りましょう🙋
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
私も昨日の検診で尿に糖が出てしまい、以前にも糖が出てしまっていたこともあり、来週の火曜日負荷検査をすることになってしまいました…。
赤ちゃんの大きさは700gで平均的だとは言われましたが糖尿病だと診断されないか不安です💦
私の場合はもともと悪阻があまりなかったので比較的何でも食べれた方だったとは思います。食べ物の好みがあったぐらいで特にパスタやラーメン、そばなどの麺類を欲してました。
しかし、今後はパスタやパンなどの小麦粉系はやめて和食中心にしてくださいと先生に言われました。
そして、1日3食しっかり食べ、煎餅一枚でも間食になるからそれもダメ。
和食と言えどおにぎりやお茶漬けで終わらせるのはダメで、玄米だと消化に良くないから雑穀米を食べ、よく噛み豆などバランスよく他の食材もしっかり取るように言われました。
好きなときに好きなだけ食べてしまっていた自分に反省しつつも食べ物を制限されるのってツラいですよね…。
でも赤ちゃんの為を思い、そして自分の食生活をあらたに見直す機会だと思いプラスに考えて我慢するしかないですよね😅
お互いに頑張りましょう😁
ももじ
確かに一時的な結果が良くても意味ないですね。。。食生活がんばってるのに悪い結果なのがショックで😢
出産まであと少しですね!体調管理がんばりましょう💕