育児に参加してほしい旦那に不満。育休中で家事は自分でやるけど、もっと手伝ってほしい。他の旦那さんはどう?
もうすぐ生後6ヶ月の女の子を育てています!
すっごくかわいいし、幸せを感じることもたくさんあります。
でもほぼ1人で育児するのにちょっと疲れも感じてます。
ほとんど愚痴です。ひまな方よければコメントください。
わたしの旦那はそんなに育児には参加してくれなくて
気が向いた時だけ遊んでくれるだけです。
美容院にも1度だけいくのに面倒みててもらいました。
本当はもっといろいろ手伝ってほしくて
3ヶ月のころにお風呂も出来れば週1いれてほしいし、
自発的におむつがえとかあやすのとか寝かしつけとか仕事休みの日だけでもしてほしいってキレて
その週はお風呂いれてくれたんですがそれからもうめっきりです😭
わざわざ毎週毎週手伝ってって言うのも小言ババアみたいでやだし、言わないでもなんでもやってほしいなって思います。
旦那は週末のたびにスロット打ちに行って、毎日家でビールのんで、たばこも吸って、、
これでも気つかってるのかもしれないけど、なんで私ばっかり育児して家事も全部して我慢しなきゃならないのってすごいイライラします。それでも好きですけどね 笑
私も休憩できる時間がほしいなって思ってしまいます。
前回同様言ってもどうせ変わらないだろうなって思って
もうなにもいってないです。
不満に思ってしまうのは私が未熟だからなんですかね?😭
みなさんの旦那さんはどのくらい家事とか育児してくれまか?
教えてくださーい😬
ちなみに私はいま育休中なので、家事を全部やるのはまあ仕事復帰するまでは仕方ないなって思ってます。
- みやちゃん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
3人のママ
わかりますよ〜😣
最初は全然手伝ってもくれず
義両親に言いました(笑)
そのおかげなのかはわかりませんが
今では02人で公園に行ったり
オムツ替えたりと
してくれるようになりました👌
時間はかかりますが
やっとパパとしての自覚とゆうか
出てきたのかなと思ってます(笑)
めー
うちは基本授乳以外はやってくれます。妊娠中から色んな体験談2人で読んだり情報を共有して子どもと過ごす時間がどれだけ限られていてあっという間に過ぎていく大切なものかを言い続けました(笑)
ちなみに幼稚園に入るまで私は専業主婦予定です。
-
みやちゃん
素晴らしい旦那さんですね😭!!!
私の旦那は妊娠中から生まれるのたのしみにはしてたんですけど、なんか調べるとかそういう頭はないみたいで
すごい文句言ってもっと子供のことを知ろうとしてほしいって言ったんですけど結局かわらず
いまも娘大好きで遊んでくれるんですけど離乳食とか子育てのこととか保育園のこととか知ろうとはしてくれないんですよね 笑
幼稚園まで専業だったらたくさん子供さんに愛情注げますね😊- 9月3日
ひあゆー
うちは私が専業主婦なので、平日家事は私の仕事、土日は手伝ってもらったり料理もたまにしてもらい、子育ては2人でと最初から決めていたのでその通りです。私が遊びに行く時は旦那休みならお願いするし、公園連れて行ったりご飯たべさせたりオムツやお風呂や寝かしつけも全部当たり前にできます。
変わらないと思って言わないなら不満があっても飲み込むしかないですし、飲み込むのが難しいなら諦めずに言い続けるしかないかなって思います(´・ω・`)未熟ではなく、自分次第でどうにでもなる部分もあるかなと♡
私はやるまで言うタイプなので、やらなくなったらまたしつこく言いますし(タイミングは見計らいますが)、うるさい言われたら喧嘩です(笑)子供産まれた時からそんな感じなので、今は何でもやるようになったんだと思います(๑˙³˙)
みやちゃんさんが仕事復帰したらの事とかも含めて、今から折り合いつくまで向き合った方がこれから楽なのかなとも思いますし、それが面倒なら期待せず全部自分でする!って決めた方ががっかりする事もなく平和に暮らせるのかとも思います♡
-
みやちゃん
コメントありがとうございます!!!
自分次第でなんともなるってすごい納得しました。
いままでは新人バイトを雇ってるようなもんだって言い聞かせてやってきたんですけど旦那にも変わってほしいし協力的になってくれるように
改めて話してみようと思います😊
いちいち言うのもめんどくさいなーって思ってたんですけど
言わないと気づかない人にはいちいち言わないとわからないですもんね笑
今後のためにもあきらめないで向き合ってみます!!!- 9月3日
まあ坊
いつもお疲れ様です!
旦那さん少しは協力して欲しいですね。でも父親の自覚出てくるのってなかなか時間かかりますよね( ;∀;)
わたしもなんですが、当てにするから腹が立つんですよね。笑
最近は当てにしてません!!
とは言え1人で頑張りすぎると自分が持たないので、ご実家は近くですか?
息抜きに帰ってみるのもありだと思いますよ♡
男は言わないと分かりません。
ほんとに分かりません!笑
どう考えいるのか聞いて、こちらの意見ももう1度伝えてみてはいかかですか?
後は強制的に預けて少し出掛けてみてもいいかもしれませんね♪
ほー(断乳完了)
旦那に切れて聞いたことがあります!
うちの場合ですが、
私がちゃっちゃと世話をするからどこに手を出していいのかわからなかった。
やりやすいペースがあるだろうから言ってくれたらありがたい。
といわれたので、おむつかえて〜ご飯食べさせて〜とお願いし続けて今では休みの日は主体的に動いてくれてます笑
あと
今のうちから関わっとかないとパパっ子にならないかもね〜と言ったのが
地味に響いたようです笑
狙い通り今はパパが帰ってきたら一目散に玄関です😂😂
いちいち言うの嫌ですよね😭
み★
毎日のお風呂はお願いしてます。
その他は
・休日のお出かけから帰宅後に
私が片付けなどしている間のオムツを一回替える(私が言わなければやりません)
・私の晩ご飯中の抱っこ
たまに私が抱っこしながら食べるので毎日ではない+ご飯前に毎日晩酌があるので結局その間は私が抱っこ+交代で食べる時もすぐ交代せず携帯ゲーム
でも娘のことは溺愛してます。ペットと勘違いしてるんでしょうね。平気で2人目欲しいと言うので、ハッキリと今のままじゃ無理と言ってます😊💢
けい
うちは結構みてくれるほうだと思います。
とにかく旦那が帰ってきたら、今日こんなんしたよ。めっちゃ、かわいかってん。父ちゃんみれへんだからかわいそう😢見たいやろ?
父ちゃん仕事やから見れへんもんなぁ。かわいそうに。
ちょっとでも抱こうものなら、父ちゃんに抱っこしてもらったん?よかったなぁ。父ちゃん大好きやもんなぁ。
母ちゃんやったらすぐ泣くのに、父ちゃんやったら泣かへんの??
おいで、母ちゃんが抱っこしたろ?って言っても、父ちゃんが離しません(笑)
なんとなくムスコと関われるように仕向けている感じです。
旦那はのせられてみてくれます(笑)
やって。というより私はこっちのほうが言いやすいし、旦那もこっちのほうがのせられてやってくれるように思います。
それぞれの性格があるので、、、
うちはこんな感じでやってます!
ゆーこ
ゴミ出し、お風呂掃除、エアコンフィルター掃除とか世の中のお父さんがやってそうな家事も全部私がやってます。
今は私が働けないので仕方ないかなーと思いつつ、ご飯の時に自分の飲み物のコップすら用意しなくてさすがにそれはキレました笑
子供は可愛がってくれてますが、あやすというよりオモチャあつかいですね。寝てたの起こすし泣いたら私にパスするし。お風呂は仕事が忙しいので週1だけ、入れてくれます。
主婦の先輩たちが口を揃えていうのは旦那は褒めておだてて動かせ、なのですが疲れとイライラでなかなか上手くいきません(´`:)
みやちゃん
やっぱりそんなすぐにはパパの自覚わかないものなんですかねえ、、。
義両親からのお叱りがあったらたしかに色々改めてくれそうですね😬笑
義母が息子ラブなんで言ったらこっちがなんか言われそうなんで
少しずつパパの教育もがんばってみようと思います(^○^)