※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

妊娠中の女性が、育児に対する不安やストレスを感じており、旦那に頼れず苦しい状況にあることについて相談したいです。

3人目妊娠中なんですが、妊娠してからずっと上の子2人に怒ってばかりで下の子の泣き方にまでイライラするようになりました…
旦那は仕事や、自分優先、人から頼まれたらすぐ行くような人で家にいても寝てるかゲームしてるかのどちらかでまったくと言っていいほど育児は放置です
そんな旦那に頼ることもできず、だからと言って義実家と実家は1時間かかるので頼りたくても頼れません
そんな中で3人目の子育ても不安になりちゃんと育てていけるか分からなくなり19週ですが、堕胎した方がいいのかなとも思ってしまいます
先程も、下の子の泣き方にイライラしてしまい駄目な母だなと痛感しました
誰にも頼れなくてしんどいです。
旦那はいても頼れないから余計ストレスです。

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

うちも全然イライラしますよ!
人間なので当たり前だし、妊娠中はホルモンバランス崩れて余計にイライラすると思います。
まずは旦那さんの改革が必要かと。
じゃないと。さんが潰れちゃいますよ!

  • 。

    子供達に今までこんなイライラした事ないのにってくらいイライラしてしまい、寝た後の子供達を見るとごめんねってなります…
    旦那は言っても改革するような人じゃないです…
    おむつ交換してと言うとおむつ交換できない無理と言ったり子供達見ててと言って買い物から帰ってくるとずっとゲームしてたりで…
    ある時は、下の子が大泣きしていてもお構い無しに会社の人と電話しながらゲームしてました…

    • 2時間前
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    周りを巻き込みましょう!
    そもそも。さん出産のときは上の子たちどうするんですか?

    • 2時間前
  • 。

    分かりました…
    旦那に去年私が義実家に里帰りにした時勝手に帰ってきたんだから3人目の時も義実家でいいだろって言われたので義実家に預ける形になると思います…
    ただ、毎回里帰りさせられていてそれが嫌で今回は実家にも義実家にも里帰りなしでそのままお お家に帰りたくて…
    実家は部屋がなく授乳すらできなくて、義実家は気疲れしてメンタルにもくるし授乳したい時にできないんですよね…

    • 1時間前
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    そりゃあそうですよね。
    下の方への返信もみました。
    旦那さんも義実家や実両親もかなりヤバいですね。
    赤ちゃん堕胎も考えるほど追い詰められてるってしっかり伝えて話し合ったほうがいいと思います。
    そして全然ダメな母親じゃないので、無理しないでください。

    • 1時間前
  • 。

    はい…
    実母には電話きたからと下の子をソファに1人にされ落とされているので、頼りにくいです…
    伝えてみます…
    ありがとうございます…そう言ってもらえて嬉しいです…

    • 1時間前
ままり

今の生活もありますし、産むだけが正解じゃないですからね。難しいところです。
1時間なら日帰りではなく泊まりとかで行かれてはどうでしょう?気を使わない方の実家に行ってはどうかなーと思いました。
私も3人目妊娠中で夏休みで子どもたちが家にいますが、イライラすることくらい毎日ありますよ😂
全員望んで妊活して授かった子どもたちですが、私たちだって人間なのでイライラするくらい別に良いと思います。子どもにイライラする母親はダメな親だなんて、、、親は神様仏様じゃないんだぞ?と思います😂
ご主人は育児しないとのことなので、産む決断はママさんの中で頑張った決断をしたのだなと思いました。ご主人を当てにせず、行けば協力してくれるのであれば!1時間かけてでも行く意味はあると思います!👌
義実家に全然育児してくれないんです〜って言ったらご主人に言ってくれませんかね?😂言って動くかどうかは別として、何もしないということを知っている人がいて、なんらかの形でサポートしてくれる人がいる、旦那さんの尻を叩いてくれる人がいるというだけでも気持ちが違いますよね。

  • 。

    イライラしてしまってもいいんですかね…
    毎日イライラしてしまって…
    実家に行っても自分で見てることがほとんどで…
    子供達が何かしてると実父がすぐ私に声かけてきて手伝ったりなどはないです…
    実母もほとんど携帯ばっかりで、あまり見てくれないです…
    気は使うんですけど、義母だとちゃんと見てくれます…
    義母に旦那の事言ってもあの人も働いてるからねとか3人目妊娠した時も見てくれないから不安だと伝えた所少しは構ったりするならいいんじゃない?で終わりました…

    • 1時間前