
友達から借りたベビーグッズにお礼を渡したい。値段は1000円~1500円くらいが妥当か悩んでいる。タオルよりも実用品がいいかも。内祝いではないので控えめにしたい。
末っ子の育児の為に友達から、ベビーグッズを借りています。
お礼の品と金額の事で質問です🙋
返却するときに、お礼を渡したいのですが
どのくらいの値段の品を渡すのが妥当でしょうか?
借りているのは、ベビーバスとエルゴのインサートです。
(それぞれ別の友達に借りています)
1000円~1500円くらい?とも思うのですが...
お礼の品は【ジブリ】や【くまの学校】などのタオル系を
考えていますがタオルより、お菓子とか石鹸や洗剤とか無くなってしまう品のほうがいいのかな?と思ったり。
内祝いの品ではないので派手にならないようにしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
- みつばっち(7歳, 12歳, 12歳)
コメント

☆まめお☆
私が、歩行器を4ヵ月ほど借りた時には1000円ほどの焼き菓子セットにお礼とお熨斗を付けて渡しましたよ♡

ゆっきーママ
私はお礼としてクッキーをいただきました😊
少し良いところのお菓子屋さんのクッキーで嬉しかったです!
タオルでも全然良いと思いますよ!小さい子がいるお家では使いますからね!
-
みつばっち
早速の回答ありがとうございます(*^-^*)
ふだん手の届かないお店の品も嬉しいですね✨
参考にさせていただきます🎵- 9月2日
-
みつばっち
因みに、ゆっきーママさんがタオルを頂くとしたら
どんなタイプ?大きさの物が嬉しいですか?- 9月2日
-
ゆっきーママ
ガーゼのハンドタオルだと嬉しいです😊
肌触りのいいものだと、自分だけじゃなくて赤ちゃんにも使えるかなぁって思ってます!
お返事遅くなり申し訳ないです💦- 9月4日
-
みつばっち
肌触りのいいタオル私も好きです💕
赤ちゃんや子供も使えるのがポイントですね✨
参考にさせていただきます♪
お忙しいとこ返信ありがとうございました🍀- 9月5日
みつばっち
早速の回答ありがとうございます(*^-^*)
焼き菓子セットをお礼として渡したんですね💡
熨斗の記載はどのようにされましたか?
☆まめお☆
そのまま、お礼と記載した熨斗を使いましたよ♡
焼き菓子を買ったお店も、その友人が行きそうにないお店にしました\(^o^)/
みつばっち
お友達の好みのお店で購入されたんですね!
カタログで選ぶことしかアタマに無かったf^_^;
熨斗は「お礼」だけですか?子供の名前とか入れましたか?
☆まめお☆
逆です!逆です!
逆に行きそうにない、お店(ちょっと高め)のお店で買いました!
子どもさんにも喜ばれるような詰め合わせにしましたよ♡
子どもの名前ではなく、苗字にしましたよ♡
みつばっち
あΣ( ̄ロ ̄lll)すみません💦よく読んでなくて💦
行かないようなお店ですね😁
熨斗は苗字にされたんですね😊
ありがとうございます
参考にさせて頂きます🎵