
赤ちゃんの頭の形が気になります。治るか不安で、医者に相談したいと思っています。ドーナツ枕を使っていたが、今は使っていない。体が柔らかいため歩くのが遅いと言われ、心配しています。
絶壁もありますし、頭歪んでますよね?
頭の形は半年過ぎれば、少しずつ治るって聞きますが、本当に治るのか不安です。
吸引分娩だったので横から見ると縦にも尖ってます。薄毛ちゃんなので余計に目立つのもあるかもしれませんが、まわりからも頭の形治るのかな?と聞かれます。
お医者さんに聞いてみたらとも言われました。
赤ちゃんの時からドーナツ枕使ってますが今では朝起きると枕から落ちてます。
体が柔らかいので歩くの遅いかもねと言われてるので、ねんね期が長くなるかもと思うと尚更ちゃんとなおるのか不安です。。。😞
- サクラ(8歳)
コメント

まさえ
歩くの遅くても大丈夫よ。
うちの子は寝返りが6ヶ月半で結構な絶壁でしたが、寝返り始めたら寝るときはうつぶせ寝だし、起きていても上を向いてごろんとすることほとんどなくなって、今ではほとんど気になりません。

@小さい恐竜のママ
うちの子はむきぐせがひどくて、お写真以上に歪んでましたが寝返り始めて治ってきましたよ(^_^)
友人の子がめちゃくちゃ体柔らかいですが、7ヶ月半でつかまり立ちしてますし、歩くの早そうですよ✨
違う友達の子は8ヶ月でつたい歩きしてました♪
あんまり体の柔らかさ関係ないかと(^_^)
-
サクラ
やはり寝返り始めてからなんですね😭
早く治さなくちゃと焦ってしまってたようです。
医師から体が柔らかいので筋肉の低緊張?らしく、体の成長が2〜3か月遅れると言われたので、心配してしまってました。
焦り過ぎも良くないですね‥😖- 9月2日

退会ユーザー
ネンネ期が長くなるかもなら日中は基本的縦抱きにしてあげると頭が付くところなくていいですよ☺️
うちは新生児期から授乳すら縦抱きにしてたので、ネンネほとんどせず、お昼寝も抱っこで縦抱きしたままでした!
そのおかげか頭は綺麗なまん丸です!
サクラ
そうなんですね😞
すごく不安なので大丈夫との声がとても嬉しいです😭
お昼寝だけでもうつ伏せ寝してもらおうと思ってうつ伏せにさせるんですが、嫌なようで泣かれてしまい結局仰向けで寝てしまうので、治るものも治らないよと焦ってしまっていました。
息子の成長に合わせてゆっくり進めていけたらと思います。ありがとうございます。