
夜中のミルクをやめて朝まで寝かせる方法や、保育園での影響について悩んでいます。夜間断乳をすべきか迷っています。
只今10ヶ月の息子を育ててます!
そこで質問なのですが、夜中ミルクを飲まなくても朝まで寝てくれるようにするにはやはり強制的に夜間断乳を行うべきなのでしょうか(´`:)??
毎晩、寝かせる前にミルクを飲ませてから寝かせているのですが、夏前までは朝方一回目を覚ますのでその時だけミルクをあげていたのですが7月末ごろから4時間ごとに起きるようになってそのたびにミルクをあげています(>_<)
もう4時間ごとにミルクを飲むことがクセになってるのかなぁと思ったりしています(>_<)
昨日から保育園に行き始め、よく
「保育園に行くようになると夜中起きなくなる」と聞くのでそうなることを期待して夜断乳はしなくてもいいかなぁと思ったり、でもこのままずーっと変わらずに夜中目を覚ましてミルクをあげ続ける可能性もあるからやはり今夜断乳するべきなのかなぁとすごく悩んでいます(>_<)
- ☆なぁちゃん☆(5歳6ヶ月, 7歳, 8歳)

椎名.
来週10ヶ月になりますが、自然と夜は飲まなくなりました!
「保育園に行くようになると〜」というのはおそらく、保育園で沢山遊んで疲れて帰ってくるのでその分夜もぐっすり眠れるようになるからじゃないかと思います☺️
昨日からだとまだ保育時間も短いと思うので、慣らし保育が終わって一日保育になるとまた睡眠時間も変わってくるかもしれませんね🙌

aco
夜間お疲れ様です(^^;)
1歳過ぎて断乳するまでは夜1、2時間おきに毎日起きて授乳してました!
家は保育園に行っても寝るようになりませんでした。。。
離乳食やミルクできちんと栄養とれていれば断乳も手かもしれません。

リラックマーくん
完ミでしょうか?
飲まないと寝ない感じですか?
お茶でも飲ませて寝かせるというのは無理っぽいでしょうか💦

ハルヒママ
喉が乾くんじゃないですかね?次男もちょうど10ヶ月ですが起きたり起きなかったりしてますがたまに授乳しますがお茶でもごまかせてます( ^ω^ )
長男も同じくらいの時過ごしやすい気候の時は起きなかったですが夏場になるとやはり喉が乾くようで起きてたので枕元にお茶を置いておくと飲ませるもしくは自分で飲んで寝る感じだったのでストローマグで置いてました( ^ω^ )そうすると夜中そのまま勝手に寝てくれてたので起きないわけじゃないですけど授乳は無くなりましたよ( ^ω^ )
コメント