
娘は離乳食をあまり食べないけど、つかまり立ちをしているときに食べるようになりました。食べる量が少ないけど、そのうち改善するでしょうか?
離乳食を立って食べるお子さんいませんか??
ママリでも何度も相談させて頂きましたが、娘はあんまり離乳食は食べない子です。最近ようやく1回90gくらい食べるようになりました。
食べ始めはカリブに座っているのですが、飽きてくると顔を下に向けてしまいます。以前はそれで終わりにしていたのですが、そのあとつかまり立ちをしていたので何となく離乳食の残りをあげたら、また食べ始めました。ここ2ー3日は飽きたら、本人に好きなようにつかまり立ちさせて、食べさせてます。。
食べる量が少ないので、食べて欲しい気持ちでやってますが、こういうのってそのうちなくなるものですか??
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あーちゃん
私の娘も最初は座って大人しく
パクパク食べてくれるのですが
じっとしてるのが無理なのかぐずって
椅子の上に立ったり、机に上ったり
歩き回ったり遊んだりです…
何回も座らせてアンパンマンメドレー
かけたりでそっちに集中してる間に
またパクパク食べてくれます!
行儀悪いですが、同じような方がいるのかと
思い調べたらこう書いてあったので
立ったまま口に運ぶと食べてくれるので
食べないよりかはいいと思ってあげてます。
あまりにも遊びまくる時はこっちも
イライラしてくるので切り上げますが😅
ねこ
回答ありがとうございます!
まさに同じ感じで、お行儀悪いかなぁと思ったのですが、食べる量が少ないので少しでも食べてほしくて😅
確かにこの月齢の子がじっと集中して食べるのは難しいのかもしれませんね。娘のペースで、ごはん食べさせてみようと思います!
丁寧にありがとうございました✨