※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリンメン
子育て・グッズ

2ヶ月の子どもを育てる中で、姑からの家事や子育てに対する圧力で悩んでいます。良い対処法があれば教えてください。

私には、生後2ヶ月の子どもがいます。旦那と姑と私と2ヶ月の子どもで暮らしてます。姑に働いていないんだから、家事くらいしなさいっと言われました。
昨日のコトです。旦那が交代勤務な為居なく、姑に『何、泣かせてるの!?』っと怒鳴られました。
日中も、一人なので家事をしてるんですが夕飯の準備も姑は、見てくれず2ヶ月なので首座ってないのでなかなか目が離せずいます。
ご飯盛ってる最中に泣いてしまい、何で泣かすの!?何で子ども優先してあげないの?っと言われました。どうしたら良いかわからなくて、悩んでいます。
皆さん、何か良い方法あったら教えて下さい。

コメント

ほのちゃん

大丈夫ですか…?
グリンメンさんが家事をしている間に姑さんが見ていてくれたらいいのでは?と思うのですがそうはいかない感じですかね(;_;)?産後2ヶ月でまだ疲れも残っているだろうし姑さんいらっしゃるならもう少し優しくしてー!って思ってしまいます(;_;)旦那さまにご相談されてはいかがでしょうか?

かな

同居大変ですよね。。ストレス大丈夫ですか?(._.)
姑さんは育児や家事は協力してくれて自分の事は自分でされてるのですかね?!
一人目で二ヶ月となるとまだ何が何だかわからないですし姑さんとの同居だと言いたいこともなかなか言えないですよね💦

家事くらいしなさい、子供みなさい、言ってる事ぐちゃぐちゃです。私なら爆発しちゃいます。(笑)

旦那さんに悩みを話して少しでも気持ちと身体が楽になったらいいですね♡(._.)

夕食は私がそんなこと言われたらバウンサーなどを持って行ってご飯作りますね!!

グリンメン

お返事ありがとうございます!!
毎日、こんな感じでしんどい感じです。
姑さんに、夕飯の時に頼んだりしてみると『こっちは、仕事してきてるんだけど!!』とかって嫌味っぽく言われてします。
旦那に相談しても、うなずくコトしかしてくれません。

deleted user

旦那さんは姑さんがその様に言ってるのを知っているんでしょうか?
私なら、「一度に2つの事は完璧に出来ません。家事をすれば子供から目を話す事になるし、子供を泣かせないようにしたら家事は疎かになります」って、はっきり言っちゃいますが…なかなかそんな言えないですよね。
それに、2ヶ月の子なんて寝てる時はいいけど起きてる時は常にママと一緒じゃないとダメなのに…。
2ヶ月の子でも使える抱っこ紐かバウンサーなどで常に側にいて、家事をするか…旦那さんから子育てや家事のことにあまり口出さないように言ってもらうしかないですね。

ほのちゃん

私は実母が近くにいてくれたので、家事も結構楽になるようにしてくれたので…そんなこと言われ続けたらいつか爆発しちゃいます(;_;)旦那さましっかりー(;_;)!頷いてほしいわけじゃないですよね、ほんと男ってなんなんだ!

グリンメン

お返事ありがとうございます!!
ストレスMAXです。
旦那が子どもの時はおじいちゃん、おばあちゃんが見てくれてたみたいで旦那の母親『姑』は、家事に入ってたみたいです。
育児も初めてで、家事もやりなさいって感じでパニックです。

家事しながら、子ども見なさいで泣いてたら『何泣かせてるの!?かわいそうで見てられない』って言われて、家事だって、やるコトたくさんあるんだから…外出してる暇があるならとかマイペース過ぎる!!とも言われました。
っと置き手紙があったそうです。
爆発したいですが…なかなか言えません。。。

バウンサーあるんですが、乗せたら泣いてしまいます。慣れないせいですかね!?

グリンメン

お返事ありがとうございます。。。
はい。旦那宛に置き手紙があったそうです。

私も何か言いたいですが、、、我慢してます。なので、お腹痛いです。

ちなみに、何泣かせてるの!?って言われた時は、悪い夢見て急に怒ったように激しい泣き方だったですが…隣の部屋に居た為、戸を開けてきてそんな言葉を言われました。私は何もしてないのにひどいですよね!?
すみません。愚痴ってしまい…。

後、出産して体が痛くても家事しなさいって言われ1ヶ月も経ってない頃から家事やってます。周りに話したら、ホントは家事しちゃいけないだよ!!って言われました。

バウンサーは、ありますが乗せたら泣いてしまいます。
旦那は、姑に口答えしたコトがないので話してもムダだと思い諦めてます。

かな

そうなのですね!!
でも、自分がやってたことを自分に押し付けられても正直困りますよね💦
姑さんはどぉして欲しいのですかね?

私だったら家事してる時は少しだけないてもらったりバウンサーも好き嫌いありますがのせて泣いてしまってもご飯作ってる姿を姑に見せつけますかね(笑)

ずっと同居ですか?
これからもずっととなると旦那さんの協力も必要ですしグリンメンさんがやりやすいようにしないとストレスももっと溜まりますもんね(._.)

言いにくいのはすごく気持ちわかひます(._.)
ストレスはためすぎないでくださいね♡

グリンメン

良いですね。私は、母亡くなってしまったので居ないです。
義理だから言いたくても言えないです。
爆発ホントしちゃいそうです。
旦那は、義母に口答えも反抗期もしたコトがないみたいです。
ハッキリ言ってほしいですよね?

柊希mama✩ ༘*ೄ˚

私だったらそんな姑と同居なんてできない‥
旦那さんも頷くだけって‥
このままだと主さんのストレスが大変な事になってしまいそうで心配です‥(;_;)
旦那さんが相談きいてくれないのなら、実親に相談してみてはいかがでしょうか(;_;)

まさひろママ💕

同居ストレス溜まりますよね!
わかります!
でも私の場合は恵まれてるので、グリンメンさんほどきつくないですが…
旦那さんが言ってくれたら一番いいんですけどね😞
2ヶ月だとまだ慣れずに色々大変なのにさらに姑さんからのストレスがあるなんて爆発しちゃいますよね。
ここで愚痴って少しでもストレス発散できるなら愚痴っていいと思いますよ!
私はイラついたらとりあえず実母に電話して愚痴りまくります笑
姑さんも子育ての大変さわかってるはずなのにちょっと大人げないですよね😅

グリンメン

世代が違うだからって思います。昔は、昔で今は今ですよね?
姑は、元々無口なんですが…文句言う時だけ口が働きますから嫌です。食卓が静かで子どもが泣いてると『うるさい』とも言われましたょ。
どうしたか、私もわかりません。

見せ付けてみたいです。

ずっと永遠に同居です。
旦那が、休みの時や家に居る時はひたすら見ててくれてます。
旦那が、居る時は姑は口出ししてきませんからずるいですよ。

心配して頂きありがとうございます。

グリンメン

お返事ありがとうございます!!
私も、同居する前は全然そんな人には見えなかったです。

旦那は、姑に口答えしたコトないそうなので諦めてます。
ストレスMAXで、外出も出来ません。(外出していたら、家事やるコトあるでしょ?っと言われます。)(音楽聴いたりしてると部屋で何してるの!?っとなります。)
最近は、どうストレス発散になるかと考えてしまいます。
心配して頂きありがとうございます。

実の親を頼りたいですが…実の母亡くなってしまったので居ないのです。父は、結婚には反対していました。

グリンメン

同居、、、ホント嫌になります。
かなりストレス溜まってます。発散しようがないです。
キツいのは、嫌です。。。
旦那は、口答えしたコトもないそうなので諦めてます。
育児で不安なのに、家事を押し付けられて最悪です。

つい、ここで愚痴ってしまいます。
実の母が居るコトが羨ましいです。
ありえないくらい、大人げないですよね?

柊希mama✩ ༘*ೄ˚

返信ありがとうございます(´..̫.`)
なんですかそれ‥少しの息抜きも許されない状況じゃないですか‥虐めですよ完全に。
失礼ですが、旦那さんも酷い‥
姑さんがそんなんじゃ頼れるのは旦那さんしかいないのに、相談してもなにもしてくれないなんて(´-﹏-`;)今まで親に口答えしたことないとか、そんなの主さんには関係ないですし、ちゃんと守って欲しいですよね。
私の母が主さんと同じ感じで姑のいびり、嫌味に長年耐えて、でも一向に変わらず、そして父もそんな深刻だとは知らずなにもしてくれずで、我慢が爆発してしまって離婚してます。
お母様亡くなられてるのですね‥何も知らずに、すみません(;_;)実親にも相談できないとなると、とてもお辛いですよね‥
どうにか旦那さんの協力がないと、ずっと現状変わらずな気がします‥(;_;)

グリンメン

こちらこそ、返信ありがとうございます!!
ストレス発散が出来ないコトがこんなに、憂鬱だとは、わかりませんでした。。。

私も、そう思います。
私の旦那でもあるし、子どもの父親なんだから守ってほしいです。その情けなさ過ぎて子どもがかわいそうですょ。心の中で親の顔が見てみたいっと言ってみたいです。

ふじあやさんのお母様は、私と状況一緒なんですね。しかも、離婚しちゃってるんですね。。。

気にしないで大丈夫です。
実の親に話せなくて実の姉にはガンガン話しちゃってます。

れあMOM

私なら言います
家族間のDVにあたると思うので警察のシェルターにでもはいらせてもらいます

市などの保険センターなどに相談してきてもらったりはどうですか?

私も実親いません
帰るとこありません
義理の親と住んでいます
農家です
🏠で育児をして畑に出なかった日になにやってんだ仕事あるのにと言われた事がありました
まだ1ヶ月にもなってませんでした

はっきり理解ある親だと思ってましたが理解ないし非協力的だし私ストレス溜まったら子供にも悪影響なので出ていきますからってはっきり言いましたよ

いざとなれば悪いですが子供と家を出るくらいの覚悟はあります

ママがストレス溜めるとベビーにも伝わってしまうのでベビーを守るためなら私は言いますし出ていきます

ママ弱気になってはいけません‼

強気でいいましょう‼
義母とはいえ他人です

義母よりベビーです
義母の言葉はシカトして流してベビーと違う部屋で遊んであげてください‼

応援してます
赤ちゃんは泣くのも仕事うるさいなら違う部屋で食べてください‼など強気で‼旦那と義母のいる前で今日おかあさんにこう言われたのそうですよねおかあさん⁉って嫌みのように言うとか私おかあさんのように家事も育児も同時にできないんです不器用だから一度お手本見せてもらえませんか?ねぇ?旦那さんに向かってこんなすごい息子を両立させて育てたんだから教えてくれてもいいと思わない?とか

deleted user

旦那さんも何も言えないんですね…母子家庭でその母親ですから、小さい頃から反抗できない様な雰囲気があったのかもしれませんね。
それにしても、家事しろや子供泣かせるなは分からなくもないですが…子供泣いてる時にうるさいは…孫可愛くないんですかね?
義母さん自身も子育ての大変さは分かるでしょうに。
そんな方と同居していくのは私なら無理だと思いますね。
お金貯めて出て行くか、反対されていたとは言え父も娘や孫が可愛くないわけないでしょうし、父に頭下げてでも実家に頼るかもしれません。

グリンメン

返事遅くなりすみません。
家族間のDVなら、警察の方相手してくれるんですか!?

そうですね。市の保健セーターの方に相談してみようかと思います。

ありえないですね!!1ヶ月も経たない内に畑に出る理由がわからないですよね…子ども目離せないですし、体痛みますしね。

親がストレス溜まると子どもに良くないっと聞きますしね。

私も、いざっとなったら家出ようかっと考えています。

子どもを守ってあげなきゃいけないですよね。

義母はしょせん他人ですもんね。子どもは私の子ですからね。

そうですね。強気でいかないとダメですね!!
言われるだけでは悔しいですし。

グリンメン

返事遅くなりすみません。
旦那も何も口答えしてくれず…。
旦那は親に今まで世話になったからって感じです。なので、言わないっておかしくないですか!?

義母いわく、孫がかわいからこそ泣かせるのがかわいそうとのコトみたいです。

お金貯めて出ていこうかと視野に入れています。
父に頭下げて頼ろうかとも思ってます。

deleted user

返信は気になさらないで下さい。
まだまだ赤ちゃんのお世話も大変な時期だと思うので💦
確かに女手ひとつで育ててくれた母に口答えしにくいのは分かりますが、結婚したらグリンメン達にとっての家長は旦那さんですからもう少しシッカリしてもらわないとですよね。まだ、旦那さんはお母さんの子供ってゆー感覚から抜け切れて無いのかもしれません。同居してるうちは特に。うちの兄もうちの母と同居の時は兄嫁よりも母に頼ってましたし。
可愛いから泣かせたくないのに家事も押し付けるなんておかしいですよね。義父がそーゆー感じなら分かりますが、子育てしてきた義母がそんななんて…同居はしてませんが、うちの義母は「家事なんかお兄ちゃん(夫)に任せて赤ちゃんと寝起きしてればいいのよ〜」って感じです。
一度義母さんのいない所で旦那さんとよくよく話し合ったほうがいいかもしれませんね。
ただ、その時義母さんを悪く言うと旦那さんが逆上するかもしれないので、あくまでも自分が不甲斐なくて申し訳無いけど…とか赤ちゃんが可哀想だから…と下手に出るといいですよ。

れあMOM

相手にしてくれますよ

シェルターがあり精神状態もちゃんとケアしてくれます

グリンメン

ホント、しっかりしてほしいもんですょ。
実の母だから大切にしてるのは、わかりますが…口答え出来ない状態ではこれからが不安になりつづ状況です。

ホント、ありえないですょ…!!
可愛いから泣かせるのがかわいそうだとか、仕事もしていないだし、疲れて帰って来てだから…嫁として家事やるのが当たり前とか遊んでるような言い方されて朝も6時半まで寝てて起きるのが遅すぎとか言われたり、ご飯作っても捨てられたりもしてますょ!!って愚痴ってしまいすみません。6時半って遅いのでしょうかね?
家事をやれっと急に押し付けのようにされても、『買い物も子どもが首すわってないから』って話しても、頭使いなさい!!っとか言われたりです。
Hmtasさんが逆に羨ましいです。とっても、良い義母ですね。

旦那と1度ゆっくりとやんわりっと話してみようかと思います。

グリンメン


最終手段は、子どもと家を出るかシェルターにします。

deleted user

ここは悩みを相談したり愚痴る場なので全然大丈夫ですよ!
それより、それはもはやDVやモラハラの域なのでは?とちょっと思います。昔は嫁いびりで済まされてたかもしれませんが…。
それぞれの家庭環境もありますし、ご主人や義母さんの出社時間にもよりますが6時半なんて遅くないと思います(;゚д゚)
私なんて夫が8時過ぎに家を出ますが、子供産んでからは朝ご飯は自分で食べてもらって朝は夫が出てくまでに起きれたら起きる、娘の夜泣きで疲れてたら8時半まで寝てます。
買い物は車とかベビーカーとか移動手段があれば何とかなるかなと思います。スーパーにも最近は2ヶ月の子から使えるシート倒れるカートもありますし。
でも、この炎天下ですしまだ2ヶ月の子連れて買い物も正直控えたいですよね…2ヶ月なら旦那さんいる日に家で見ててもらい、1人でまとめ買いしてくるのがいいと思います。
それに家事しろという割にご飯捨てたり本当に酷いですよね、それは旦那さんも見てるんですか?

グリンメン

DVとかモラハラの域ですかね?
旦那は交代勤務なので…早番以外は、ご飯食べるんですが10時過ぎなんですが義母は、7時30分に家を出るんですが…私のご飯は作らなくて良いとのコトなので、、、だったら6時半に起きても良いのでは。っと思います!!
夜泣きだってするのわかっているはずなのにありえないですよね…。

この暑い日に、子どもを連れ出したくないので…旦那に買い物頼んだりして何とかやってます。

家事してほしいなら、食べ物を捨てないでほしいですもん。
旦那が見ていない時に捨てたりするので、多分知らないはずです。