
コメント

むー。
こんにちは(*^ω^*)
①750万円
②50万円(手付のみ)
③1,600万円
④47,000円(ボーナス払いなし)
⑤賃貸暮らしより毎月の支払いが下がったので余裕あります
土地は80坪以上ある建売です。
田舎なので参考になるかわかりませんが…😅

イヤイヤママ
①500万
②1000万
③2700万
④7万
⑤貯金も出来てますし、余裕はないけど困ってはないです。
-
まき
コメントありがとうございます!
頭金素晴らしいです!まさに頭が下がります(>_<)頭金をしっかり貯めておけば良かったです(;ω;)- 9月2日

しょぼーん
500
0
2100万
59000
飛行機距離で旅行行くぐらいの余裕はあります
-
まき
コメントありがとうございます!
余裕がある生活の為に、やはり借りすぎは注意ですよね(>_<)なんとか7万円代で収めたいです^_^- 9月2日

ぼんぼん🍑
①950万
②土地代を現金購入し、建物代は全額ローン
③3800万
④105000円
⑤貯蓄性の保険や現金貯金合わせて20万ちょっとは毎月貯蓄できている&屋根に乗せてる太陽光の売電収入もあるので現在は余裕があります。
今私は専業主婦なので、子供の手が離れたら パートしようとは思っています!
-
まき
コメントありがとうございます!
土地代全額頭金ですか!スゴイです(>_<)そして建物代で3800万…豪邸じゃないですか(°▽°)⁈貯金しっかりされていて見習いたいです!- 9月2日
-
ぼんぼん🍑
マイホームが夢だった主人が学生の時から独身時代コツコツ貯めた貯金で土地を買いました。
大手ハウスメーカーで注文住宅したので、豪邸というか、ブランド代です😱- 9月2日
-
まき
継続することが大事ですね(>_<)素晴らしいご主人です!大手はホームページを眺めてうらやましがるだけの私です笑
- 9月2日

もこママ
結婚してすぐの購入だったので、妊娠もしてなかったですが…
①780万くらい
②300万
③3200万
④9万円台
⑤余裕があるわけではないですが、月々の貯蓄が出来て、週末外食、年に数回の温泉旅行などは出来ています。
これから出産・子育てなので、⑤はこれから少し考えて行かなきゃ…とは思っています。笑
-
まき
コメントありがとうございます!
ウチは月々9万円だと、貯金はおろか、外食も出来ないと思います(>_<)温泉旅行素敵ですね!あかちゃん元気に産まれてきますように☆- 9月2日

退会ユーザー
まだ子どもはいませんが現在ローン審査が通った段階です。
①350
②300
③3120
④75000
⑤12月までは2件分の家賃などがかかるのできついですが、余裕ある予定です。
-
まき
コメントありがとうございます!
おお!やりくり上手さんですね‼︎ウチは年収470万ですが、月々75,000円の支払いはギリッギリと思っていて、もっと安い物件を探し中です(/ _ ; )上手に節約できないのも悩みです笑- 9月2日
-
退会ユーザー
まだまだです( ; ; )
毎月手取り24万前後ですが、6万くらいは貯金できています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今は家賃66000円なので来月から10000値上がりします( i _ i )- 9月2日

ザト
①900万〜
②伏せます
③借入は約3200万
④8.4万、ボーナス払いなし
⑤土日は外食、毎月必ず旅行しても貯蓄が増える程度には余裕がありますが、我が家では9万以上の支払いは無理と考えてこうしました。
東京都内の100㎡ほどの戸建てです。
-
まき
コメントありがとうございます!
都内戸建!うらやましいです!やはり余裕を持って生活出来るくらいの支払いにしたいですが、バランスが難しいですね(>_<)年収470万ですが、月々9万円の物件を提案され「全然払って行けますよ?」と言ってくる不動産屋さんが怖いです(/ _ ; )- 9月2日
-
ザト
それは怖いですね💦💦
- 9月2日

ちびちび
①750万
②0円(諸費用に200万現金)
③4200万
④75000円
⑤車がないのでそのぶん余裕があります。
-
まき
コメントありがとうございます!
4200万ローンで月々75,000円の支払いというのは、支払年数を長くされたんですか⁉︎- 9月2日
-
ちびちび
35年ローンでボーナス年40万にしました。10年後はどんどん繰り上げしていく予定です。
- 9月2日
-
まき
なるほどボーナスですね!ボーナスでそれだけ入れると月々がかなり楽になるんですね(>_<)見落としてました!
- 9月2日

はじめてのママリ🔰
世帯年収1100万
頭金750万
住宅ローン5000万
月々の支払い13万
毎月最低25万は貯金出来てます。
-
まき
コメントありがとうございます!
まいさんの毎月の貯金額が、我が家の- 9月2日
-
まき
我が家の月収です(>_<)笑
身の丈に合ったお家をローンしっかり返していけるように考えて行きます!素敵です‼︎- 9月2日

だーゆー
通りがかりの銀行員です!
不動産屋さんは年収の7.5倍のローンが通ると大まかに知っていますよ😱なので、3,500万の家を買ってもらおうとセールスしてきます!
審査が通るのと毎月返済して苦しくないかは別物です。金利が上がったり、物価が上がったり、いやな話ですがご家族の誰かが病気したり、そういった長年にわたるリスクについて、不動産屋さんは考えてくれません!(いま高いおうちを売りたいだけですので)
でも、まきさんのように疑いの目を持ってちゃんと考えている方なら安心です😊口車に乗らず、生活に照らしてじっくり考えてみてくださいね!
満足のいくおうち、買えるといいですね⭐️
-
まき
コメントありがとうございます!
銀行員さんとのことで、アドバイスとても助かります(>_<)不動産屋さんもお仕事ですので、そっち側の立場もわかるんですけどね(/ _ ; )やはりローンが家計を圧迫するのだけは避けたいので、なんとか安く収めたいのですが(>_<)希望の地区だと3,000万円くらいが新築戸建の最低ラインで、かなり苦戦しています(/ _ ; )- 9月2日
-
だーゆー
たくさんの案件をみてきて、年収の7.5倍までローンは通るけど、余裕のある生活を目指すなら借入の年収の5倍までだという肌感覚です。(延滞者はこれをことごとく破っています)
3千万台を狙うなら、600万の年収が超安心のラインです。お子さんが大きくなってからで構わないので、130万稼げるパートなどを始めるおつもりがあれば、なおいいと思います😊
(もちろんやりくり上手であればこの限りではありません!)- 9月2日
-
まき
具体的なアドバイスありがとうございます(>_<)‼︎分かりやすくて我が家に置き換えて計算してみました笑
子どもを3歳頃まではみたいので、その後はパートに出るつもりでいます。やりくりに自信はないですがそうも言ってられませんね(/ _ ; )
頭金なのですが、200万位だったら入れなくてもあまり変わらないでしょうか?- 9月3日
-
だーゆー
ないよりあったほうがいいです!頭金ゼロの方もいますが、審査に(大きくはないけど)やはり悪影響が出ます。
でも、購入後の家具新調にもある程度まとめて残したほうが、お引越しのとき楽しいと思います!審査さえ通っちゃえばギリギリまで頭金に回そうと思わなくていいと思いますよ😊- 9月3日

へなへな
うちはもともと土地があり旦那の実家からの援助もあったので参考になるかわかりませんが、、、
①500万くらい
②100万〔手付けのみ〕
③2800万
④まだ決まってませんが9〜10万
⑤赤ちゃんが家が建ってすぐに産まれてくるので苦しいです。が、ずっと賃貸で払い続けるよりはマイホームを思い切って建ててしまったほうがいいのかな?とおもいます。
建売にするのか注文住宅にするのかで予算とか金額も変わって来ますが私は注文住宅をお勧めします。
やはり建売は自分好みの間取りにできないし何かと不便が出てくるってよく聞きます。
一生に一度の大きなお買い物なのでそれなら土地決めなどからスタートし愛着のあるお家の方がいいと思います。
-
まき
コメントありがとうございます!
あかちゃんもうすぐなんですね!楽しみですね^_^うちの地域は完全に注文住宅にすると莫大なローンを組まないとなので、建売と注文住宅の間のような不動産屋さんにお願いするつもりです!
質問なのですが、頭金と手付け金の違いがわかりません(/ _ ; )教えて頂けますか?- 9月3日
-
へなへな
頭金はローンを組むときに金融会社に払うもので手付金は契約した会社に支払うものっていう解釈だったのですが違うのかな?笑
うちは手付金を契約した建築業者に払いました。ローンを組むときは色んな手数料とかで80万かかったらしいですが入院しててローンの本契約の時は同席できなかったのでわからないです😭
完全な建売ではなく少しは要望聞いてもらえる不動産屋さんということで素敵なおうちができるといいですね😊私的にオススメはアレルギーの発生が少ないお家です。赤ちゃんもいるので暮らすお家の環境は大切だと思うし👍大手メーカーも建売もそうですがやはり壁紙とか化学物質が入ってたりするのが多いのでなるべく自然のもの使って家を壊しても全て自然に戻るような素材を使うことをオススメします😊私も初めてのことだったのでたくさん調べたりしましたがわからないこととかあったら聞いてください😍- 9月3日
-
まき
詳しくありがとうございます!なるほどです!子どもに安全な素材などよく考えてみようと思います(>_<)また質問させて頂きますのでよろしくお願いします!
- 9月3日
まき
コメントありがとうございます!
支払いがその位だと私も助かります(>_<)うらやましいです!