
コメント

はじめてのママリ🔰
固定資産税とかありますよ(´∀`*)
家によって違うので確認必要です。

たまごぱん
固定資産税と都市計画税は必ず毎年かかりますね🤔
固定資産税は家や土地の評価額によるのですが、我が家は25万円〜です。
都市計画税は詳細な金額わからずすみません💦でもそんなに高い金額じゃなかったです。
あとは、最初に保険等入ると思いますが、10年後にまた火災保険入ったり、5年ごとにシロアリ対策ですかね。
15年後には外壁塗装が必要になるので、そういう費用の貯金は毎月しておかないとダメです。
-
ぴい
となると、すみません毎年家賃意外だと25万円かかるということですかね…!ありがとうございます。
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
固定資産税は2ヶ月に一度
4期まであります!
浄化槽の清掃年に一度六万程
それ以外にも保守点検が4ヶ月くらいに一度
火災保険に入ると5年後更新で
15〜25程度!
意外と戸建ての方が何万も多くかかってます😅

はじめてのママリ🔰
我が家の場合ですが
火災保険6万
固定資産税15万
自治会費1万
祭典費4200円
家の修繕費で毎月5000〜10000貯めてますが多分足りないです。

はな
うちだと
・固定資産税 年一回12万(新築軽減期間終わるとおそらく19万)
※都市計画税はない地域に住んでます
・火災保険地震保険合わせて 38万(5年契約なので1年に割ると8万弱)
・浄化槽の保守点検清掃 合わせて年間4万
・将来の修繕費の積立 月に1.5万(年で18万)
なので合計して月で割ると3.5万ぐらいですね。
浄化槽地域じゃないなら浄化槽のはかかりませんが、かわりに水道代として下水代が入ってきます。
ぴい
固定資産税だけですか?✨️