コメント
退会ユーザー
真っ暗だとオムツ替えは難しいので、部屋の隅とかに暗くなると自動で点灯するフットライト?を付けています!
程良く明るいので便利です😊
あーぴっ🌼
寝室の隣の部屋を豆電球にしてその明かりを頼りにいつもおむつ交換してました👏今はパンツなので真っ暗の中でも変えられるようになりました😂
-
Kママ
隣の部屋とつながっているのは便利ですね。- 9月2日
みみ
豆電球です✧‧˚
結構明るめなので、そのままおむつ替えしてます☺︎
-
Kママ
私も同じく。- 9月2日
きき
10ヶ月ぐらいまでは豆電球でした!
ちゃんと息してるか変な寝相になってないか不安だったので。
それからは夜中にオムツ変えることもあまり無いし真っ暗な方がいいかな?と😊
-
Kママ
真っ暗にした方がいいみたいなんですけど、やっぱり夜中は不便になりますよね。- 9月2日
わさび
豆球です(๑^^๑)オムツ替えはもちろん、うちの子は絶賛徘徊&寝相悪いで暗闇だとどこにいる!?ってなっちゃうので…
間接照明もあるけど間接照明をずっとつけてるっていう習慣がなかったから気になって寝れなく豆球になりました(笑)
おちつく年齢になったら暗闇にする予定です。
-
Kママ
なるほど、それでは真っ暗だと困りますね。参考にさせていただきます。- 9月2日
退会ユーザー
豆電球にしています𖤐˒˒
私も子供も真っ暗が苦手なので。゚(゚´︶`゚)゚。
モコモコ
豆電球で寝てます。
私は真っ暗じゃないと寝れないので辛いですが😣
やはり見える状態じゃないと安心できませんね☺💦
オムツ替える時は明るくしちゃって、変えたら速攻豆電球にします😅
-
Kママ
そうなんですよね、ちゃんと呼吸してるか、とか。重要ですよね。- 9月2日
Kママ
そうですよね、真っ暗は無理ですよね。