娘が1歳になり、教育について悩んでいます。幼児教室や習い事、保育園入園などについて不安があります。自立心も育てたいと思っています。物事に疑問を持ち、悩んでいます。
今月で1歳を迎える娘。
もう赤ちゃんではなくなるので、親として色々と教えてあげなきゃな〜と思うのですが、何をすれば良いものか、、。
ひとまず母の勧めでしまじろうに入会したので、歯磨きやトイトレなどは子どものタイミングなども見て進めていこうと思うのですが、それだけで良いのかなぁと不安になったり。
私の住んでいる地域はわりと子どもが多いので、
幼児教室も多く、通ってるママとお子さんをよく見かけます。
ママも子どもも友達ができて楽しそうだなぁと思います。
子どもが多いぶん、保育園は激戦区なので、
このままだと幼稚園入園までは現状維持…
でも娘は成長していくし、
友達も欲しいだろうし、身体も動かしたいだろう
(結構体力が有り余っている子なので、、)と、
色々と考えるとリトミックやスイミングなどに行くのも
良い刺激になるのかな?と思うのですが、
(地域的に0歳から習い事をしている方が多いです。)
普通?は幼稚園入園まで子どもとどう過ごすものなのでしょうか…
結婚前からの友人で子持ちの子達は、
だいたいが保育園に入っているので習い事はしていません。
でも保育園に入っているとそこで学ぶことがあるので
良い刺激になってるのだと思います。
みんなお利口さんです☺️
逆に保育園には入れず、待機児童だった子は、
3歳、4歳になってもママから離れられなかったり…
私は娘がそうなってしまうのは嫌で嫌で…
まだママに甘えたい年齢ではあると思いますが、
少々の自立も覚えて欲しいと思ってしまいます、、
厳しすぎますかね、、?
娘はまだ1歳になる年齢なので、
物の好き嫌いは分かりません。
たぶん、与えればなんでも吸収してくれると思いますが、
やりすぎなのでは?これって教育ママなのかな?
と自分で自分に疑問をもつことが多々あります。
ここ最近はこのことで寝ても起きても悩みまくりです😭
幼稚園入園まで、うちはこうしてたよ!や、
私の考え等にもダメ出しとかがあれば教えてください😭
- しーさん(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
幼稚園予定ですが、今は特に習い事はしてないです!
子供が多い地域なのでママ友同士の繋がり経由で月2回リトミックの先生呼んで多いときは30人位で受けてます。
あとは支援センター行ったり、ママ友皆の家行ったり、保育園や幼稚園の開放日に遊びに行ったりと平日はほぼ毎日皆で遊んでます。
習い事はもう少し大きくなってからでいいと思ってるので、今はおともだちと触れ合って集団生活に慣れて貰いたいと思ってます。
トミミー
半年から習い事(スイミング、リトミック、親子体操を一つのスポーツクラブで)してます。私も将来が不安で幼児教室とか、ベビークモンとかも考えましたが、義姉に幼稚園入るまではとにかく毎日たくさん外で遊ばせて体力つけてあげるのがいい。体力がないと幼稚園入ってからの習い事や公文の宿題に支障がでたり風邪を引きやすくなると言われ腑に落ちて、幼稚園までは今の習い事以外しないことにしました!実際、義姉の子(甥っ子)は体力あるし風邪引かないし、幼稚園に入ってからスイミングや公文を始めて英検を受けるまでの学力がついてます。
-
しーさん
理想的な習い事されてますね〜!
ご親切の言うように、体力付けさせるのは大事ですよね!
実は地域にバディというスポーツにかなり力を入れている幼稚園があって、本当はそこに通わせたいのですが、お金がかなりかかってしまうので、迷ってます😭
でもスポーツをやることによって我慢や忍耐力も付くだろうし、すぐに諦めない子に育って欲しくて、やっぱりスポーツって大事なんだなーと思います!
なのでやっぱり最低限の習い事もさせてあげたいですね😆
ありがとうございました!- 9月2日
-
トミミー
ベストアンサーありがとうございます☆バディは知人の子が通ってていいなぁと思いつつ大阪にはないので通わせられません💦そしてなにより高そうですよね…アドバイスをくれた義姉は卓球でインターハイ出場してたり、彼女の兄はプロ野球選手だったので「体力をつける」っていうアドバイスがかなり響きました!勉強もスポーツもできる子に育ったら最高ですよね!
- 9月4日
R.Mママ
半年からプール通ってます^_^
あまり教育については深く考えてないですが、自立はしてほしいとは思います^_^
体操など生きていく上でケガが軽く済むようなものを習わせたいと思っています!
-
しーさん
やっぱりプール行ってますか!
私の地域は、ベビースイミングが3年待ち(笑)になるほど皆さん通わせてます(笑)
体操なども良いですね!
身体使いますし、下手なことで怪我をしなくなりそう!
ありがとうございました😊- 9月2日
ゆゆこ♪
私も子どもが1才を過ぎてから、何か習い事を~と思って悩んだ時期がありました。
英語やリトミックなど単発のレッスンって結構あるので、それを探して行ったりしていましたよ✨
それ以外は児童センターに行ったり、公園に行ったり、ほぼ毎日外に出て人と触れ合ようにしていました😃
これは今も変わらずです。
自立の教育?はもう少し先になると思います。
自立は親からの愛情をしっかり受けていてこそ出来るものだと思っています。
何でも構わないので、幼稚園まで一緒に居られるんでしたら、たくさん子どもさんと関わってあげてください😌
-
しーさん
合う合わないもあるかもなので、まずは単発のレッスンに行くのも良いですね!
歩き始めたら公園デビューもしようと思います!
初めての子育てで、生まれてから1年を迎えて、わりと最初よりかは育児が楽になってきたのか、最近ちょっと育児の手を抜いてるな〜ダラダラしてるな〜と言う感じだったので、もっと子どもと遊んであげれる時間を増やそうと思います!
ありがとうございました😊- 9月2日
-
ゆゆこ♪
夜な夜な単発のレッスン探しまくってました(笑)
後は児童センターでお友達になったママさんと情報交換したり一緒に行ったり。
公園デビュー楽しみですね🎵
しーさんさんはとても素敵なママさんですね!
子どもさんとしっかり向き合っている感じがします✨
私も頑張ろうと思いました✨- 9月2日
-
しーさん
同じです(笑)
私も夜な夜なスクールを探して気づいたら1時とかになってます😂
離れてるところに住んでいるママ友はいるんですが、同じ地域にママ友がいないので、自分から行動起こさないとですね😂
嬉しいです😭ありがとうございます😭
私自身結構甘やかされて育ってきて、自分自身でも嫌だな〜と思うことがあったりで子どもには厳しくしたいわけじゃないですが勉強等はできなくても良いので、しっかりとした大人になってほしくて😂
お互いに子育て頑張りましょう!
ありがとうございました!- 9月2日
-
ゆゆこ♪
この歳からお友達作るのってかなりハードル高いですよね😅
私も嫁いで今の土地に来たので知り合いは全くで…最初の頃、児童センターはかなり怖いところと思いながら通ってました(笑)
半年も経てば顔見知りからのお友達になってお出掛けできるママさんが増えてきたので、通うことが大事なんだなと思いました😃
そうなんですね😌
素敵な考え方です🎵
私も、兄弟とは歳も離れており末っ子だったのでかなり甘やかされて育ってきました。
なので、その考え方はとてもよく分かります!
お互いに子育て楽しんで、頑張りましょう✨- 9月2日
しーさん
ママ友ってどうやって作りましたか😭?
私の地域にも子育てセンターというのがあって、子連れで行って無料で遊ばせられる施設があります。
数回行ったんですが、グループができていたり、1番気になるのがママさんの年齢が地域的にわりと上の方が多くて、どう接したら良いのか悩んでしまいます😭
ママ友がいるとなにかと良いな〜と思うのですが難しい…😭
私自身人見知りはないんですけどね、、
お友達と触れ合うの大事だと思います!!
コメントありがとうございま数回👶
はじめてのママリ🔰
私の地域には支援センター以外にもコミュニティセンターがあります。
支援センターはいろんな地域の人が来ますが、コミュニティセンターは小学校の学区毎に有るので同じ学区または隣の子が来ます。
隣の学区でも中学校は同じです。
なので、会うメンバーは同じになっていくので同じくらいの月齢の子やご近所さんと必然的に仲良くなっていきますね☺
他にも区内で3ヵ所位ですが、0歳児で第1子限定の集りとかもあったので、そこでも色んな人と知り合えました。
ここは皆初めての育児の人ばかりなので皆で不安を話し合ったりしてました。
今は色んなママ友と子供を旦那に預けて夜集まって飲みに行く迄になりました☺
持ち家が多いので、必然的に団結力が増すかもしれないです(笑)
しーさん
なるほど!そういった学区内の人が集まれる所があったりすると良いですね😊
第一子限定の集まりとか行きたいです😂上にお子さんがいるママだと、どうしてもそちらのママ友優先になってしまって、なかなか長くお話ができる機会がなくて、、
私の地域はここ数年で高級マンションが増えたおかげで、お財布の豊かな方が比較的多い地域で(そのぶん親御さんの年齢も私より一回り上の方が多く…)、習い事等みなさんやってるようですが、それと同じようにはウチはできないなぁ、というかんじです😭ママ友ができても、そういった関係にもついていけないとなるとやっぱり仲良くしてもらえないのかなぁ、等不安になってしまいますね😂
同年代のママは隣の区が育児へのバックアップに強い(補助金等)ので、だいたいがそちらに引っ越してしまって残念です、、