
赤ちゃんが離乳食をあまり食べないので心配です。同じ悩みを持つ方はいますか?どうすれば食べてくれるでしょうか?
いつもお世話になってます!
もうすぐ生後9ヶ月の赤ちゃんを
育ててます(((o(*゚▽゚*)o)))
離乳食についての質問です。。
我が子は食が細いのか
離乳食ふた口ほどしかたべません
何を試してもだめです。
普通の離乳食はもちろん、
せんべい ヨーグルト フルーツ なんかもダメ、、
二回食ですがふた口じゃあって感じですよね
いまだに10倍がゆだし、、7倍がゆは食べません
ふた口ぐらいしか食べない我が子が心配です
ミルクもあまり飲む方ではないです
同じような方いませんか??
どうすれば離乳食たべてくれるんだろう
同じ月齢のこみたいに離乳食たべてほしい 追いつきたい(;ω;)
- ♬(8歳)

OZ
焦らなくて良いと思いますよー!
そのうちおおきくなれば
きっと食べてくれますよー!
おすわりだって、たっちだって、
教えなくともできますし👼🏻
うちはモリモリ食べる方ですが、
もぐもぐせずに飲み込んでしまうので
おかゆ以外はわりと刻んでます😵
娘は10ヶ月なのですが
3回食、私がめんどくさくて
ついこないだはじめました🤣🤣

ねこ
うちも食が細い子です。8カ月半ばくらいまで、本当に食べなくて、一口目からブーっと吹き出して食べないことがありました。
ハイハイやつかまり立ちをするようになったら、お腹が減るようになったのかやっと食べるようになってきました。まだ全然少ないですけど😅
離乳食食べないと不安になるし焦りますよね。その子によって全然ペースが違うんだろうなと思います。

退会ユーザー
うちは完ミなのに元々ミルクをあまり飲まず、医師と相談して4ヶ月半から離乳食始めましたが、食べないことが多くなかなか進まなかったです。
食べない時はスプーンに乗った離乳食を見るだけでも全力で拒否されていました💦
なので、私は思い切って2週間くらい離乳食休んじゃいました!つい1ヶ月前のことです。自分も疲れるし、本人は食べる気なかったので(^^;)
再開したら以前よりもスムーズに口が開くし、食事にも集中するようになり、今ではだいぶ食べる量が安定してきました。まだ2ヶ月分くらい遅れてはいますが。
離乳食食べてる時のお子さんの様子どうですか?
もし嫌がってるようなら少し休んでみても良いのかなと思いました。

まぁむ
ウチの子はゆーっくりながらほぼ完食はしてくれますが、食にあんまり興味がないようで、仕方なく口開けてる感じはします💦
(1週間前に食前にお薬あげてた時は、お薬嫌がったのか喉痛かったのかで、お椅子に座らせてビブ付けた瞬間からギャン泣きで全く食べてくれずなんて事もありました😭)
支援センターで知り合ったお子さんのお話なのですが…
8ヶ月か9ヶ月頃に全く食べなくって、別件で小児科に行った際に先生から『3回食にして』って言われたみたいで、全く食べないのに3回食⁉️💦
って思ったらしいのですが、3回食にした途端嘘かのように食べるようになった😳って言ってました✨
個人差あるので一概にもみんなそうとは限りませんが、そう言う場合もあるみたいです🤗
ご参考までに…✨
食べてくれるようになるといいですね💕

もも
うちも既に約4ヶ月ほど離乳食拒否です(´・ω・`)
食べて3口くらいです…
食材の形を変えてみたり、手づかみさせてみたりと試行錯誤してますが何をしても全く食べません( ´-` )
最近ではスプーンからも食べず指に乗せてあげると食べます。それも2口程度ですが( .. )
完母なんですが未だに授乳回数も減りません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
でもご飯を食べない人は居ないからきっといつか食べるようになる!気負わずにいよう!と毎日自分に言い聞かせてます。笑

るり215
うちも9ヶ月二回食です(人・_・)♡
離乳食は6ヶ月半から開始しました。
5口くらい食べたら良いほうで、
気分が乗らないと、大泣きして全く食べません😱
せっかく作ったのにー!私が泣きたい!という感じです(笑)
それでも同じメニューでもたまーにほぼ完食してくれる時もあるので、本当に気分なのかな?と…
10ヶ月から三回食に進みたく、このままではいけないかな!?と、
この間、離乳食相談に行って来たのですが
その際に保健師さんから、離乳食の固さを変えたら?と言われました。
いつまでもトロトロだと食べない子が多く、おかゆなら5倍がゆにする事で口に入る量が少なくても栄養は多く入る、みたいな感じだそうです。
確かにおかゆはトロトロ気味で野菜もすり潰しが多かったです…。。
ここ数日おかゆは5倍がゆ、野菜などはもぐもぐ期相応の粒を大きめにして様子を見てやってみてますが、うちの子は少しずつではありますが食べる量が増えてきたような気がします!
良かったらチャレンジしてみてくださいー
コメント