※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芙蓉
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子供が倒れ難治性てんかんと診断され、発達が遅いことに不安を感じています。他の子供と比べて遅れを感じているため、成長の練習や希望についてのアドバイスを求めています。

生後11ヶ月の子を育ててます。数ヶ月前に痙攣で倒れ難治性てんかんと診断されました。このまま経過を見て悪化すればてんかん性脳症になると聞き不安で眠れません。どうしてうちの子だけが‥と悲して涙が止まりません。心の何処かできっと大丈夫と自分に言い聞かせて奮い立たせてますが、生後11ヶ月で未だにズリバイ、ハイハイすら出来ません‥。他の子が成長していく中で未だに出来ない我が子を見て更に辛くなり、医師からは病気が原因で発達が遅いのかもしれないと聞きショックでたまりません。きっと出来ると信じて子供に声をかけ続けてますが、心の何処かで最近は、もしかしたらこの子は一生このままなのでは‥退行してしまうのでは‥。と心がめげています、出来ない事で自分が焦り子供が言う事を聞かないのでさらにいらいらが募り叱るのではなく怒ってしまい自己嫌悪の毎日です‥。
皆に遅い遅いと言われて‥少しでも希望がほしいです。生後11ヶ月でズリバイやハイハイ、つかまり立ち等まだだった方はいらっしゃいますか❔また何か練習などさせましたか❔教えていただけるとうれしいです‥

コメント

deleted user

うちの娘も産まれてすぐに大動脈狭窄症、肺炎、子宮内感染症、肺高血圧で県外の病院に搬送されオペをしました。
「なぜうちの子が?」
という気持ちとてもよく分かります。
病状などは個人によって違いますが、
自分の子供を望んで病気にさせる親はこの世に一人もいませんよね…
オペは成功しましたが、また大動脈が狭くなってると先日言われました…
また振り出しに戻った気持ちです(´;ω;`)
娘もまだ少し成長が遅い事が多々あります。
「なんで出来ないの?」
と考える事もあります。
そんな時は娘を授かった時の事を思い出してます。
あんなに小さい卵みたいな大きさだったのに、こんなに大きくなってくれた…
あの頃は無事に産まれて!としか思ってなかったなぁーと…

今はたくさん考え込んでしまう時期だと思います。
周りに話したり、少し気分転換になることをして無理しないでお子さんを見守ってくださいね(´;ω;`)
一人で抱え込む必要はないと思います。
お節介なコメント失礼致しました…

  • 芙蓉

    芙蓉

    ご自身の体験談までご新設にありがとうございます。あんたろうさんのお子さんはとても頑張っていらっしゃるのですね。
    読んでいて涙が出ました。そうですよね、あんなに小さな卵だったのに無事に産まれてくれた、それだけであのときは満足だったのに成長していくにつれて、同じ月齢の子を見るにつれていろいろな欲というか(表現が間違っているかもしれませんが‥)出てました‥。
    私自身、切迫流産、切迫早産でこの子と会えないかもしれないという不安に苛まれて妊娠期間を過ごしていたこと、生まれてきて産声を聞いた時の幸せだったことを思い出しました。
    この子のペースで、、どんなでも大事な大事な我が子ですね。
    気分転換を図りながら上手くストレスを抜いて子供と向き合えたら‥と思います、温かいお言葉ありがとうございます。

    • 9月1日
*hii*

初めまして。
不安ですよね、痛いほど分かります。私の兄が小さい頃からてんかんです。知能が他の子より低くなるかもしれないと言われてました。
でも普通に高校に行き大学に行き、今も元気です。
私は保育士をしていましたが、11ヶ月でズリバイの子はたくさん見てきましたよ😊
大丈夫です。それよりも、いつ痙攣が起きても大丈夫なようにしっかり支えてあげてくださいね。
痙攣が終わり目が覚めたあとはかなり体力が消耗しているみたいなので。

  • 芙蓉

    芙蓉

    ありがとうございます。お兄様がてんかんなんですね、それでも社会生活をしっかりされて今が元気と聞いて少し安心しました。
    11ヶ月でズリバイすら出来ないのですが、保育士さんに大丈夫と言われると安心できます。遅いとさんざん脅されていたのですが、普通の子でも‥という認識で良いのでしょうか❔
    痙攣の後は本当にきつそうなのです毎回見ていて辛いです‥。しっかり対応できるように、そしてその後にしっかり療養出来るよう最善を尽くしたいです。ありがとうございます!

    • 9月1日
あおさき

すみません、うちの子ではないのですが、親戚の子が一歳を目前にしてようやくハイハイを少〜しだけし始めたと言っていました!
「うちの子のんびり屋さんだから〜☺️」としか言ってなかったのでとくに練習とかもさせないで自然にその子のペースに合わせてあげてましたよ😃

  • 芙蓉

    芙蓉

    ありがとうございます。1歳を目前でハイハイですか。のんびり屋さんなんですね☺
    普通の子といったら、おかしいですがうちの子の様にてんかん持ち等の病気ではないけど、ゆっくりさんがいるとお話し聞いてホッとしました。焦らずきっと大丈夫、、そう信じてゆっくり待ってみます。

    • 9月1日
deleted user

くだらないコメント読んでいただいてありがとうございます(´;ω;`)

分かりますよ!
私も近所に2週間違いの子供がいるんですけど、
うちの子が入院してる時にSNSで
「お宮参りに行きました😊」
と書いてあった時はなんだか取り残された気持ちでした。
「周りと比べる必要はない」
と分かっててもやっぱり目に入るんですよね😭
切迫流産、切迫早産を乗り越えて産まれたお子さんなら強いはずですよ🙋!!
ドラマコウノドリで
「転んで手を貸すのは簡単だけど、
転んで立ち直るのを見守るのはもっと大変」
と言ってました(´;ω;`)
今は見守る時期ですね。
お互い病気に負けない元気な子供に育つように見守り隊頑張りしょうね😁✨

  • 芙蓉

    芙蓉

    ありがとうございます!再びベストアンサーさせて頂きたいくらいです!本当に涙が出てきました‥。
    わかります。うちも一日違いの子がいとこにいますが、その子がいろんな経験してたり立ったりしているのをみて、羨ましいのと焦りなのと‥見ていて辛くなってしまうことが多々ありました。
    見守るのは本当に辛いですよね‥それでもきっと、今が糧になると信じることにします。
    見守り隊頑張りましょう!

    • 9月1日
mama初心者🔰

夜中にコメント申し訳ございません💦

友人に小さい頃からてんかんの人がいます。ですが、元気で頭いいです✨デコトラが好きで運送会社に就職しましたが、友人はてんかんの発作がいつ起こるかわからないので、トラックの運転が出来ないので事務所勤務です。でも、上手く向き合って生活しています☆

もうすぐ1才になる娘がいます。
普通の子…の基準になるのかはわかりませんが、うちの娘はハイハイもズリバイもしません。最近まで寝返りもしませんでした💦

まわりの月齢の近い子達は、めちゃくちゃ早いハイハイで移動したり、コロコロ寝返りで移動したり、つかまり立ちまで一般的な?成長しているのを見て悲しい気持ちになっていました。

娘はお座りは出来てもその場から移動は出来ないので、一緒に遊ぶ事も出来ず可哀想で辛かったです。

そのうち、お座りしたままピョンピョンジャンプして、お尻と足を上手くつかって移動するようになりましたが、ママリでシャフリングベビーではないか?と言われ検診の時に先生に聞いたところ、シャフリングベビーかもしれないと診断を受けました。

シャフリングベビーの場合、ハイハイやズリバイ、寝返りが苦手で、つかまり立ちするまでゆっくりだそうです。私は1歳8ヶ月までは様子見で、経過観察しましょう。2歳までにつかまり立ち出来なければ、発達障害の検査を検討しましょう。と言われてます。

つい2,3日前から、急に寝返りから自分で起き上がるようになり、生まれたての子馬?のようによつんばいをするようになりました。まだ自力で何かに捕まって立つのは嫌みたいで、少し立とうとしてる??と思うような行動はしますが、まだまだです。

ハイハイ、ズリバイ無しでつかまり立ちに進むかもしれないです(笑)ハイハイしない分、まわりが言う後追いがないです。

私も遅い遅いと言われて、心配になりましたが、特に練習などせず娘がその気になったら立つし!と思って、あんなに小さかったのに重くなったなぁ✨と噛み締めながら抱っこをたくさんしてます(^_^)/

歩きだしたら、抱っこしたくても出来なくなるかもしれないです(笑)

長々と失礼致しました(^-^ゞ

  • 芙蓉

    芙蓉

    ありがとうございますら、ご友人の方がてんかん持ちなのですね、それでも社会生活を営んでいるのを聞いてホッとしました。やはりてんかん発作はいつ起こるかわからないので運転などの制約はかかってしまいますよね‥💧ただ、ご友人のように向き合うって上手く付き合わなければいけないですね

    シャフリングベビーですか、初めて聞いたので検索してみます。同じようにゆっくりさんのママがいらっしゃってホッとしました。うちの子は寝返りも遅めでしたが、寝返り自体を使って移動したりしています。それがシャフリングベビーに当てはまるのかはわかりませんが、本当にいろいろですね😅
    本当に急にできるようになるんですね、もう少し気長に待ってみようかなぁと思います

    • 9月2日
シオン

私の娘は生まれつき片耳がありませんでした。小耳症外側閉鎖症という奇形でした。
私もどうしてうちの子がって思いました。他の子供達は普通に生まれててるのにどうしてって。
女の子なのに耳が無いなんて可哀想。ごめんね。健康で産んであげれなくてごめんなさい。って何度も泣きました。
片耳で聴力が無ければ手話とか補聴器とかいろいろ言われて不安な毎日でした。
でも、私がなんとか正気で居られたのは周りの人達の言葉でした。
「この娘はあなたを選んで生まれてきたんだよ。片耳が無くてもあなたなら幸せにしてくれそうだから、愛してくれそうだから。そうじゃなかったら生まれて来なかったと思うよ。
あなたが守ってあげなきゃ誰がこの娘を守っていくの?」って。
すごく不安でこの先の娘の将来も不安で、だけど親の私が信じて守ってあげないと娘は戦えないと思いました。
病気や奇形体に異常があっても戦ってるのは親だけじゃないです。
子供が1番辛いです。
いつまでも泣いてる場合じゃないです。親が子供にしてあげられること全てしてあげることがあたしは子供に対してつぐないだと思ってます。
あたしの友達もてんかん持ちで、何度も発作起こしていたのに、今は子供1人産み、今年2人目も産みます。元気に育ちます。
お互い不安いっぱいで辛いですが頑張りましょう!
気休めでしょうが参考になればいいです〜!