
離乳食のマンネリ感に悩んでいます。10ヶ月の息子は食欲旺盛で、同じメニューになりがち。食感のある食材が好きで、白米や茹で加減のうどんが主食。同月齢のママさんに、手づかみ食べできる簡単なレシピや冷凍食品のアイデアを教えて欲しいです。
最近、離乳食のメニューがマンネリ気味です(><)
生後10ヶ月で離乳食後期、3回食です!
離乳食モリモリ食べてくれるので、毎回同じようなメニューになってしまいます😭
ちなみに息子は食感のある物が好きで主食は白米や大人と同じ茹で加減のうどんなどを食べてます!
同じくらいの月齢のママさん、普段どんな物を作ってあげてますか?
またどういう物を冷凍していますか?
手づかみ食べできる物で簡単に作れるレシピなどあれば教えて欲しいです(´・ω・`)
- 虹🌈ママ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
単品で冷凍ストックして、常温も含めると常に30種類以上常備しそれを組み合わせ味付け、夜は大人から取り分けや同じ材料のものを使って茹でることが多いです(^^)
それでもマンネリ化してきますが(;o;)

Himawariii
正に同じ月齢、同じ悩みです😭思わずコメントしてしまいました(笑)
私は空いた時間にとにかく沢山作ります😭出来る限りで…でもすぐなくなります、泣けますね💦
自分たちのご飯なんて適当になっちゃいます、それくらい離乳食のことばかり…😂
主菜だと、ご飯、パン(粥など)、麺類の3種類は常にストックしてて、
つい今日、豆乳スープを大量に作りました。
あとは、手づかみ食べできるようにそのまま食べる用の根菜類を蒸したり茹でたり柔らかく、
手づかみできるようにお焼きを作る、とかですね😅
お焼きは、豆腐、小麦粉、キャベツ、人参、枝豆、玉ねぎあたりをよく入れます✨
私もさっき「手づかみ食べできるレシピ」を質問したとこなので、コメント覗いてみてください、参考になりますよきっと♪
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
離乳食悩みますよねー(´・ω・`)
私は週末に沢山作るようにしてますが、すぐなくなっちゃいます😢
3回食になったずっとキッチンにいるんではないか?と思うくらい離乳食のことばっかりです…(><)笑
豆乳スープいいですね!!!
もし差し支えなければ、簡単にレシピ教えてもらえませんか?😌
おやき何種類か作ってるんですが、やっぱり同じようなおやきが出来てしまって…💦
手づかみ食べできるレシピの質問見させてもらいました!!!!
参考にさせてもらいます(*^^*)- 9月2日
-
Himawariii
すっごく分かりますー😭!ホントにずっと考えてますよね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
でもそれだけ子どものことを想ってるってことですよね♡
せっかくやるなら、力入れすぎず、たまには市販の食べさせたりしてゆるーく楽しくやっていきましょう♬.*゚
豆乳はホントいいですよー☺️何もしなくても甘みがありますし✨
レシピと言えるものではないですけど😂味噌汁作るみたいに好きな野菜を少なめのお湯で火を通して、仕上げに豆乳を入れてちょっと煮込むだけですよ♬.*゚- 9月3日

新米ママ
全く同じ過ぎて…m(_ _)m
冷凍するのはだいたいご飯と
うどんにだし汁と野菜を少し混ぜたものや
最近はパスタを細かくしたのを冷凍して
切っておいた野菜を混ぜたりしてます😰
それでもすぐ無くなるので結局
毎回同じようなので朝とかは
ふりかけご飯と味噌汁とかそんな
感じです…バランスが心配で
調べれば調べるほどそんなバランスよく
作れないm(_ _)mと落ち込んでしまいます(笑)
最近手づかみで作ったのは卵焼きや
フレンチトーストなどを作りました!
卵が全卵食べてもアレルギーが無いので!
美味しく食べてくれました( ˘ω˘ )
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
やっぱりマンネリ気味になりますよねー(><)
私も毎回同じような野菜、同じようなおやきみたいな感じでこれで良いんかなー?と心配になります😭
そしてレシピを調べれば調べるほど凝ったメニューが出てきて作れないとなります💦笑
最近やっと卵白を挑戦し始めたので、全卵大丈夫そうなら卵焼き、フレンチトースト作って見ます✨
お互いがんばりましょー!!!!!- 9月2日

ぽっくり
わかりますー!!!作っても作っても、、、冷凍しても冷凍しても、あっという間になくなりますー😭😭😭
さっき丁度、アジのほぐし身と、とうふ、卵、ひじきを混ぜたものをお焼きにしました。
あとは、炒り玉子を大量につくって製氷機冷凍オススメです!スープなどに入れると、たまごスープになるし、ご飯に野菜と一緒に混ぜればおじやになります!
もう、作るのが追いつかないので、コープの骨抜き魚シリーズを愛用しています。シャケや、あじ、タラなどとっても便利なんですー!
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
作っても作っても、冷凍しても冷凍してもあっという間に無くなるのめっちゃわかります(><)
アジまだチャレンジしたこと無かったので私もあげてみます✨
卵は進めるのが遅くて最近卵白始めた所なので問題なく食べれるようになったら炒り卵やってみますー╰(*´︶`*)╯
私もコープとってるので骨抜き魚シリーズ調べてみます😌
コープのお魚は冷凍の物を使う分だけ解凍するっていう感じですか?😊- 9月2日
-
ぽっくり
私は届いた瞬間に全部回答して、出汁でゆでます。そしたら、ほぐし身にして製氷機へ!
茹でたときの出汁を入れて、冷凍してます。
使い方は、解凍してとろみをつけて、豆腐あんかけにしたり、スープに加えて魚スープにしたり、、、いろいろ便利ですー!- 9月4日

ひまま620
まさに、同じ質問しようとしてましたー!
ほんとレパートリー悩みますよね。
最近市の健診で教わった手づかみ食べレシピは
『鶏団子』です。
鶏ミンチ130g、絹豆腐50g、
刻みゆで野菜大さじ2(なんでもよい)、
片栗粉大さじ1、水大さじ2を
混ぜて茹でる
というものなんですが、
食べやすかったらしく、子どもは止まらない勢いで完食!
これはオススメです🎶
ぽてと
横からすみません💦ストックの量本当すごいですね😭💓それだけあればお子さんもいろんなものが食べられますね!!
いつも同じものの冷凍ストックになってしまって全然レパートリーが増えないのですが、30種類とはどんなものを作られてるのですか?!冷蔵でストックされてるものも知りたいです!!ご迷惑でなければ教えてください!!
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
30種類ものストックを作られているなんて凄いです😳♥尊敬です✨
私もぽてとさん同様、差し支えなければどんな物をストックで作られているのか教えて欲しいです(><)
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
本当にあーさん凄いですよね✨
私も知りたいです😊
退会ユーザー
お二人ともそう言ってもらってありがとうございます♡
冷凍
じゃがいも、人参、大根、さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、ネギ、もやし、レタス、キャベツ、白菜、きのこ類(しめじ、えのき、しいたけ)、オクラ、ズッキーニ、ナス、ほうれん草、小松菜、とうもろこし、バナナ、リンゴ、納豆
タラ、鯛、ひらめ、鮭、ツナ
ささみ、牛ひき肉、豚ひき肉
冷蔵、常温
ヨーグルト、豆腐、麩、高野豆腐、きな粉
って感じで、野菜は上記の9割、魚と肉はそれぞれ2〜3種類が常にあります(^^)
あとは魚は大人用に買ったのを取り分けたりしてます♪
毎日買ったタイミングでちょこちょこ作るのと、最近はもう粒も大きめでいい分、そんなに時間かからないですよ😊
ぽてと
あーさん本当すごすぎます😩💓すぐスクショしちゃいました!参考にさせていただきます!丁寧にありがとうございました❣️❣️❣️