

Pたろう
すくすく子育てで少し見た内容ですが、、共感してあげると落ち着いてくると話していました!
例えばご飯がいやなら
そうだよねーいやだよねーと一緒に言葉にしてあげると少しずつ気持ちが落ち着くみたいで、、イヤイヤ期と新生児の子育て大変ですよね(泣)
なるべく周りの方にも甘えて下さいね!

みーこ1001
家の中ではある程度ほっといてます(^_^;)
なだめても何してもイヤイヤなので💦

ひまわり
イヤイヤ期は、子どもに選択肢を与えるといいと聞きます💡
もし、風呂場に持っていってもいいようなオモチャがあったら、
「どっちのオモチャと一緒にお風呂に入る?」と選ばせて、お風呂に誘ってみたり、
2つのパジャマを見せてどっちかを選ばせて、「じゃあ体をピカピカにしてから、このパジャマ着ようね😊」と誘ってみたり…✨
すべての子に効果があるわけではありませんが、ぜひ参考に…☺️

はんなり♡
お風呂の場合は、おもちゃや、濡れても大丈夫なものを持ってきて、これでお風呂で遊ぼう~?と言ったりします。

リエ
ダチョウ倶楽部のネタが上手くいくって、見ましたよ。
子供「お風呂嫌!」
母「じゃぁ、お母さん入るね」
父「お父さんも入る」
子供「嫌!僕が入る!」
母・父「どうぞどうぞ」
みたいな感じだそうです。
コメント