昨日の検診で完全母乳に切り替えたら赤ちゃんが泣いたりうんちが少なくなった。徐々にミルクを減らす方がいいでしょうか?
昨日1ヶ月検診を無事に終えました。
母子共に異常なく終えたのですが看護師さんから『ミルクやめて完全母乳でいってみようか』と言われました。今までは夜の寝かしつけ前のみ母乳&ミルク(日中は母乳のみです)でしたが、母乳の出が非常に良いため昨日から完全母乳に切り替えました。
すると今日はなかなか寝ないしすぐ泣くし、なによりうんちが一度しか出てません(いつもは6~7回)
水分不足!?と思って急いでミルクを足すとぐっすり寝ました。うんちはこれからだと思いますが…
今まで通りミルクを少しのませて、徐々に減らしていく感じのほうがいいんでしょうか?突然完全母乳はやはり厳しいですよね(>_<)
- さとあゆ(7歳)
コメント
ひあゆー
すぐに完母でいいと思いますよ♡
うんちは胃が慣れれば出るので、3.4日出なくても問題ないです!おしっこさえ出ていれば☺︎
母乳は腹持ち悪いですし1ヶ月ならすぐ泣くのもよくある事です!
core
母乳の出が良くて、おしっこがいつも通りなら、母乳だけで良いと思います(^^)
でも、むりに完全母乳にしなくても私はいいかなぁと思います!
今までも寝る前しかミルクあげてないなら、ほぼ母乳ですし(^^)
おっぱいのトラブル起きそうとかぢゃないなら、夜もミルクの方が腹持ち良いししっかり寝てくれると思います。
ただ、完母ぢゃないと!って思われていれば別ですが💦
-
さとあゆ
私は完母には拘ってないので、ミルクの量を減らして今まで通りしばらく過ごしてみます!
おしっこもいつもより何故か少ないのも気になってしまって😢あんなにウンコマンだったのに😭
でもお言葉にほっとしました。ありがとうございます😭♥️- 9月1日
-
core
いつも通りぢゃないと、心配になりますよね💦
おしっこ減ってきたら、ミルクの量増やすか、おっぱいの回数増やしてあげたらいいかなぁとおもいます(^^)
ミルクをあげて、寝てくれてるなら、それはそれで全然いいですよ!休める時に休みましょう🎵
ウンチは、少し様子見つつ、お腹はりあったり少ない日が続いたりしたら綿棒浣腸とかしてみてはどうでしょうか?- 9月1日
-
さとあゆ
綿棒浣腸してみましたが、先っちょにちょっとつくだけで効果無くて絶望的になりました😭笑
そうなんです、変わったことした次の日に突然変異になると焦りました💦ほんとありがとうございます😭♥️- 9月1日
年子mama
ウンチを頻繁にするのは新生児の間だけでこれから回数も減っていくので何日もでないって以外心配ないですよ✨
それと、やはりミルクよりも母乳のほうが消化も良くお腹が直ぐに減るので三時間しないうちに欲しがったりします‼
さとあゆさんが、しんどいのであれば無理に完全母乳にする必要ないと思うしミルクに頼っても悪くないと思いますよ(^^)
私も1ヶ月検診が終わったタイミングからお医者さんに
しんどいのであれば無理に母乳あげなくても良いですよと言われ完ミになりました👶
-
さとあゆ
ありがとうございます💦便秘ぽくて綿棒やらマッサージやら色々やってみましたが全く出なくて苦しそうで💦
まだ麦茶も飲めなくて(吐き出します)喉が乾いてるのか飲ませても飲ませても寝かせた5分後には癇癪おこすかのように泣くので少しずつ頑張ってみます💦
ありがとうございます😭♥️- 9月1日
さとあゆ
それがおしっこもいつもよりもうんと少なくて😭
なので、水分が足りてないのかと判断しました💦
焦らず少しずつ頑張ってみます💦ありがとうございます✨