
コメント

❥ ❥ ❥
うちの子は10ヶ月あたりからぶっ通しで1.2時間置いても一人で寝てくれるようになりました😢😢
個人差あるかもしれないですが徐々に寝てくれるようになっていくと思います😭
あんなに一人で寝てほしかったのに、今では少し寂しいです😢(笑)

あーぴっ🌼
あたしもそう思ってた時期あって寝かしつけを夜から寝たふりのねんねに変えたら近くにいれば寝るようになりました👏夜の寝かしつけも抱っこしてますか?(>_<)
-
あーぴっ🌼
今じゃ座って抱っこの形になるとほとんど拒否られるので長時間抱っこすることは抱っこひも以外はなくなっちゃって少し寂しいです😂
- 8月31日
-
sho-ma.mam
寝たふりねんねもきかなくてー!
寝かしつけも抱っこして寝たら置いてます!
何度か泣いて起きますが何回目かで寝てくれます💦
本当に今だけなんですけどね、、気持ちが追いつかなくて。。- 8月31日

退会ユーザー
毎日毎日抱っこなら
抱っこでしか寝なくなっているのだと思いますよ💦
最初は泣き喚くと思いますが
置いて寝かしつけてみてはどうですか⁇(><)
時間はかかって泣き喚くと大変だし
子どもが可哀想になってきますが
そうしないと
ずっと抱っこ抱っこになると思います(><)
-
sho-ma.mam
なるほど!くせになってるんですかね?
泣いてるけど頑張って置いて寝かしつけた方がいいのかな?
少しずつやってみます!
ありがとうございます!💦- 8月31日
-
退会ユーザー
癖になってしまっているのだと思います(><)
寝返りして起き上がらないように
自分の足を伸ばして
足と足の間に子どもを寝かすと
寝返りもしずらくなります😅
慣れてくれれば
そういうこともしなくていいですが- 8月31日
-
sho-ma.mam
なるほど!また少しずつ試してみます!
癖ってなかなか直すの時間がかかりそうですよね😭💦- 9月1日

まち♡
わかります😂
今だけだよ、今だけだよって言われ続け…ずっと“今だけ”じゃんって思います😢
保育園とか行くとまた変わるかなーと思いつつ、わたし的には『今』が辛いです…。
夜は寝てくれますか?
家事は手抜きできるけど、育児は手抜きできないので、ほんと辛いです😢
-
sho-ma.mam
そうなんですよね。家事はなんでもいいけど、子育てはしっかりやらないと!って思います💦
夜は寝付いたらよく寝ますが、
起きるときはすぐ起きてしまいます。
こんなに寝ないのも個性!って思うんですけど、私も今が辛いです😖- 8月31日

ゆりママ☺︎
こんにちは!毎日育児お疲れさまです✨私もそうでした😭息が詰まり何もかも嫌になった時期ありました😭sho-ma.mam様も頭ではわかっているとはおもうのですが、今だけです✨…と言われても寝不足でイライラもしちゃいますよね、、母親だって1人の人間ですもんね。。でも大丈夫です!!わたしでもなんとかやってますから笑!
うちのこもだっこだっこで結局夜も昼も寝かしつけは一歳すぎるまでだっこでした…今は添い寝で30分くらいトントンしながら寝かしつけしています!ここまできたらだいぶラクになりますよ!!!育児、辛いことも多いけれど楽しいこともたくさんありますよね✨お互いに育児がんばりましょう✨
-
sho-ma.mam
ありがとうございます😭💦
共感していただき気持ちが楽になりました!!
うちの子には置いて寝る日がくるのか?っとかいろいろ考えてしまうけど、いつか寝るようになりますよね!
私もそうなるまで、あともう少し!かな?がんばります!!!- 8月31日

HANAHO
私も息子が7ヶ月の頃、毎日毎日毎日…それ思ってました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)布団に下ろすと100%起きちゃって、仕方なく抱っこのまま2時間昼寝。。
だけど、今ではちゃんと布団で昼寝してくれるようになりましたよ♡
毎日大変ですよね。お疲れさまです╰(*´︶`*)╯私もイライラすることたくさんあります!ママリで相談させてもらったこともあります(;´Д`A
うまく息抜きしながらやりましょう!
ちなみにお子様は男の子ですか!?名前がうちの子と一緒かな〜?と思ったので♡
-
sho-ma.mam
そうなんですね!
本当、抱っこのままあっとゆうまにお昼になってて午前中なんにもできなかったー!ってなります。
いつごろから布団でねんねしてくれてますか?
ネントレしたんですか?
そうですね!うまく息抜きして
がんばります😊- 8月31日
-
sho-ma.mam
名前一緒ですか?
おとこです!- 8月31日
-
HANAHO
とくにネントレとかもせずですが、本当に最近10ヶ月に入ったくらいから、布団でも昼寝できるようになりました!
やっぱり♡お名前shomaくんなのかな〜っと思ったので(*´꒳`*)同じです!- 8月31日
-
sho-ma.mam
同じ名前の方初めてなので嬉しいですー!!
そうなんですねーある日突然ってほんとにあるんですね!!
あれから諦めてだっこマンです🤦♀️
まぁ今は子育て以外は手抜きで
思い詰めないようにがんばります!- 9月1日
-
HANAHO
私もママリでは初めてです☆男の子かわいいですよね〜(●´ω`●)本当に甘えん坊で…♡諦めて抱っこマンで、ときどきリフレッシュしながら頑張りましょうっ!私もうまく手抜きしてます☆
- 9月2日

ユウまま
わかります!
うちは下の子が入院中から抱っこ星人で、授乳しながら寝てました(笑)
重くなってくるし、ずーっと抱っこってキツイですよね~(*_*) 機嫌悪いと絶対ママじゃなきゃダメだし、、嬉しいけど疲れます(^^;
家事する時はおんぶでやってます。私も眠さが限界の時は、おんぶしながら座って寝てます(^^;
ある程度大きくなるとおんぶの方が楽チンですよ!
-
sho-ma.mam
ユウままさんも大変な時期あったんですね!
どんどん重くなって寝かしつけの抱っこも大変です💦💦😭
大好きなんだけど、、、、
おんぶもまた少しずつつかってみます!- 8月31日

退会ユーザー
寝てる間は諦めて抱っこのまま寝ちゃいましょ♡
私も抱っこのまま家事やったりしてましたよ😊
夜に子どもが寝てから自分の時間作るのもありですよ♩¨̮⑅*
-
sho-ma.mam
みおさんもずっと抱っこでしたか??
置くのを試してみた方がいいのかな?- 8月31日
-
退会ユーザー
置く事も出来たけど、すぐ起きちゃって大変だからそのまま抱っこした方が起きないし、楽でした😊
今は12㌔ありますけど私の上で寝たがります😱笑
テレビ見てればしばらく1人でいれるのでその間に家事したりもしてます😊
もう幼稚園行くまでの辛抱です(笑)- 8月31日
-
sho-ma.mam
そうなんですよ!!
起きちゃうからだっこのんが楽ですよねー!また寝かしつけってなると。
夜はなんとかねてくれるようになってきているのでがんばります!
幼稚園まで後もう少しですね!- 9月1日

ゆん
私も今、抱っこ祭りです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )💦可愛いけれど、今だけだと思うけれど...腰や肩が少しずつ悲鳴をあげてきます泣。
私の場合、寝たと思ってバウンサーに置くと泣くのですが、授乳枕に挟むようにして置くと10分くらいは寝てくれます。...まだ抱っこされてると勘違いしてくれてるのかな?
その間に、自分のごはんするとか、トイレ行くとか家事とか細々したものが出来るだけでも気持ちが違いますよ!
-
sho-ma.mam
腰と肩わかります!
悲鳴あげてます(꒪⌓꒪)
なるほどーなにかで包むようにしてたら
寝てくれるかな?試してみます!- 8月31日

ゆあん
うちの子も今でも抱っこじゃないと寝ない時やベットに置くと起きて大泣きする時多々あります😭やらなきゃいけない事がある時って子供が悪いわけじゃなくてもどうしてもイライラしてしまいますよね😭私も最初はめげず今だけと念じて頑張ってましたがいっこうに先が見えないので抱っこ紐を結構活用して家事とかしてました!!
-
sho-ma.mam
背中スイッチって本当にあるんですねー!置いた瞬間、目があってあれ?寝てなかったっけ?っなります笑
抱っこ紐も上手くつかって頑張ってみます!- 8月31日

あや
うちの子は今一歳3ヶ月ですが、お昼寝お布団で寝てくれるようになったのは最近です。一歳から保育園に行ってますが保育園では寝れるのでお家だとママの抱っこがいいようでなかなか降ろして寝てくれず、約10キロを2時間ちょっとひたすら抱っこしてました。夜は20時から朝6時までずっと寝てくれるので昼間くらい仕方ないと割り切ってました。
抱っこでねんねさせながら録画したテレビとかずっと観てましたー
-
sho-ma.mam
本当にその子その子それぞれですよねー!
夜は置いてねてくれらるから昼は確かに!それぐらいはいいと思うくらいでいないと自分もしんどいですよね💦
わたしも抱っこしながら録画よく見てます!- 9月1日
sho-ma.mam
そうなんです!徐々に置いて寝てくれるといいなー😭💦とおもいます!
寝るようになったらなったで寂しいんですねー😖