
赤ちゃんが吐き戻しや寝つきに悩んでいます。病院に相談したけど心配。同じ経験の方いますか?
産まれて2週間ほどの息子がいます。
赤ちゃんのころは母乳やミルクの吐き戻しは
多いと聞きました。
わたしの息子も吐き戻しはよくあります。
なかなかゲップ出ないときもあるんですが、
そのときはタオルいれて右を5分ほど向かせてから
ねせるようにしてますが、最近はそれをしても
吐き戻しがあります。
そして昨日、いつもなら寝てくれるんですが、
昼間からずっと寝てくれなくて、、。
母乳で育ててるんですが、片方10分程飲んだら
目つぶって寝てしまうんですよね!
それでも一時間や1時間半もしないうちに
指しゃぶったり泣いたりしてしまい、
おっぱいをまた飲ませています。
そしたら昨日、夕方と夜7時くらいに結構多めに
吐いてしまいました。ガーゼが結構濡れるかんじで。
そして今日も様子見てますが、朝に少し横になってて
少量吐き戻しました。
息子を産んだ病院に電話して相談したら
元気なら大丈夫だとは思いますよって言われて、
たしかに手足バタバタさせたり、笑顔になってくれたりと
元気なところもありますが、初めての育児なので
心配なんですよね、、、。
同じようなこと経験した方いますか??
- はげたん(7歳)

ふしし
うちも吐き戻し多くて1日10回とか吐いてる日ありましたよ(^^;5ヶ月位でやっと落ち着いて吐かなくなりました。赤ちゃんって胃の形が真っ直ぐで、戻ってきちゃうみたいですね。成長とともに落ち着くと思います!😃

mah32
げっぷしても吐き戻すこともありますよ😊
頻繁におっぱいをのんでいるので、多くて吐いちゃうのかもしれませんね😄
私はミルクでちゃんと間隔もあけてのまさてましたが、それでも吐いてましたよ😅

ままん
うちの子も吐き戻し多かったです。
しかももっとバーっと吐いて、ソファーが濡れちゃうくらいとかです(;´∀`)それが何度もあったり、少しの吐き戻しは途中から気にしなくなりました。
ゲップが上手に出ないとお腹がパンパンになって吐き戻ししちゃったり。おっぱいも飲みたいだけ飲むので飲みすぎもあるかもしらないですよ!
母乳だとお腹がすぐ空いちゃうのもあります。最初は1時間とか2時間おきにあげることもありますし、指しゃぶりするから泣くからといえおっぱいばっかりでなく、抱っこして欲しいとか甘えたい理由もありますよ(❁´◡`❁)
あたしも吐いちゃって心配になっても元気なら大丈夫!と言われてからはそんなに気にするのは辞めました。

まきち
うちの子は吐き戻し自体は少ない方ですが、同じようにげっぷが初めは上手くできませんでした。
うちの子の場合は飲ませて1時間ほどすると愚図るので、縦抱きにするとげっぷが出ました^ ^
うちの子はげっぷが出るのに1時間かかるみたいです(笑)
新生児の頃はまだおっぱいを飲むのが上手じゃないので、吸ってる割に飲めていないのかもしれません(*´꒳`*)
なので、吸ってるうちに疲れちゃって寝ちゃうみたいです。
げっぷをさせられず寝てしまうのが心配な場合は、片方あげたら一旦げっぷをさせてあげるのも良いと思いますよ*\(^o^)/*

トモ♪
体重が増えていれば問題ないと思いますが...うちの息子は、体重が減ってしまい肥厚性幽門狭窄症疑いで昨日から入院しています😵
吐いても元気で手足もバタバタしてたし機嫌も悪くなかったのですが...授乳の度や授乳後数時間経って寝ながら吐いたりすることも続いてました😔
心配ならば1度受診するのもありかもしれません💦

shamoji
同じようなことで悩んでますーーー😭
うちの子はゲップをする体勢(縦抱きとか座った姿勢)がイヤみたいで仰け反ったり拒否されます。
斜めに抱いてトントンしても出ないことが多く、仕方なくそのまま寝かせてしばらくすると吐き戻します。
横抱き授乳→縦抱きに変えるタイミングでケローッと吐いたり、寝かせたもののなんとなく口や首が気持ち悪そうにしていたり…授乳の度にモヤモヤしています😥
吐いた後はスッキリするのかご機嫌だし、仕方ないのかなとは思いますが…初めての育児で心配が尽きません💦
同じような方がいるってだけでホッとします😭
コメント