
旦那と育児の方針が合わなくて困っています。現在3ヶ月の子供を育ててま…
旦那と育児の方針が合わなくて困っています。
現在3ヶ月の子供を育ててます。初めてです。
私自身は赤ちゃんと関わる機会がなく、旦那は親戚に赤ちゃんや子供がいるため何回か関わりは持っています。
3ヶ月になった子供は首がだいぶ座るようになり、後ろにいくことは無くなりましたがまだたまに横に揺れたり前に倒れたりします。
義母と旦那がといほぼ座ってるといいおんぶ紐をしだして私としては不安でした。
旦那にその事を言い、4ヶ月検診終わるまで使わないで欲しいと言ったところ旦那がヒートアップ。
医者がそんなに偉いのか
俺は小さい子ずっと見てきてるからわかる。
お前は育児初めてだからわかんないんだ。
と言われ正直一線引かれてる気がしてショックに思いました。
私としては医師の判断があるとひとまず安心
おんぶ紐の製品の適齢が首座り後
おんぶ紐をしなきゃいけないほど育児に困っている訳では無い。
為だったのですが…。
何かあった時私が責任感じるからと言ったもののこの子はあなただけの子じゃない。と言われました。
それも分かってますが
何かあった時真っ先に言われるのは母親は?です。
私の思ったことが強要に聞こえたのかも知れませんが
母親としては心配です。
人に預けるのも心配なんだからと言うと
だったら育休後保育園に預けたいなんて言うな。
仕事やめろ。
その代わり生活楽んなくなるんだからな。
と言われました。
間違ったこと私言ってますかね。
- 初マタ。(生後2ヶ月)
コメント

さくらんぼ
間違ったこといってませんよ。おんぶは抱っこひもの取説に記載ないですか何ヵ月からですとか、モラハラですよ。それは
あなたは間違っていません。
育休後保育園に預けたいなんていうななんて、、、
その時には月齢1歳すぎてたりとかですよね?1歳前にあずけるとかになったとしても
今はまだ3カ月。
旦那さんも義理母も
あたおかでしょうか?と思ってしまいます。
そんな風に言われたら
義理母にあわせたくない
旦那にこども触られたくないとまでおもってしまいますが。
市役所などに相談or病院受診の際に付き添わせて。
第三者から伝えてもらったほうがいいかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
旦那さんが寄り添わなすぎですね。
よそはよそ、うちはうちです。
周りを見てきたとしても四六時中見てきてないし、毎日の成長を見てないですよね🫠
しかもそれぞれの成長のスピードは違うからこれはこう!という正解はありません。
自分の子供が可愛くないの?心配じゃないの?と思っちゃいますね🫠
私は子供2人おんぶした事ないです😅
ちなみに、医者がそんなに偉いのか←少なくともあなたよりは偉いと言いたいです😅
専門家なので不安を安心に変えてくれる人です。
旦那さんみたいに不安にさせる人ではないです。
これからの育児のためにも話し合いが必要かと思います。
子供はこうあるべきみたいな固定概念を捨てないと今後の成長過程で全て旦那さんが口出す気がします😭💦

ママリ
保育士です。
えーーーーーー、無知って恐ろしい…。
おんぶは完全に首が座ってからしてあげて下さい💦
赤ちゃんが可哀想過ぎます😭😭😭
-
ママリ
付け加えで…
まだ首が座ってない頃のおんぶは、赤ちゃんの首や背中に大きな負担がかかり、首の筋肉や神経を痛めたり、頭をグラグラさせて、脳に損傷を受けたりする恐れがあります💦
無知な旦那さん義理母に的確にお伝え下さい。- 5時間前
-
初マタ。
ありがとうございます。
首が後ろにいかずとも横や前にたまにいくのは首座ってるとはまだ言えませんか。- 5時間前
-
ママリ
横や前にたまにいくのは、まだ座ってないですよ!
危険です。
おんぶ紐の種類によっては、半年からしか使えないやつもあるので。
赤ちゃんは自分の気持ち言えないから可哀想過ぎます。
かなりの負担になってます。
ママが守ってあげて下さいね。- 5時間前

あきら
毎日お疲れ様です♪
医師の方が旦那さんより沢山赤ちゃんと関わってますし、専門知識もあるので信頼できますよね^ - ^
小さな子沢山みてきても分からないと思います。その子達の首座ったか確認してきた訳でもないでしょうし。
仕事辞めろって言うならもっと稼いでこい、本当は子供預けたくないけどあんたの給料が低いから仕方なく働いてるんだって言ってやりたくなりますね!
間違ってないと思いますよ^ - ^

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐ですら首座ってからしか使ってない慎重派の私からすると医者の判断もないままおんぶなんて恐ろしすぎます…

ママリっ子
少なくとも、医者の方が、旦那様の周りにいた数人の子どもを見てた、という事実よりも、断然、確実に、専門的知識もあるし、経験値も違います。
だけど、旦那様は、自分を否定されたように感じたのでしょうね。
自分の子どもがかわいくないのか。と本当に思いますね。
一緒に4ヶ月健診行って、首座ってるかどうか見てもらい、抱っこ紐を使っていいかどうか、聞いたらいいと思います。

ママリ
ご主人クズですね。というかバカ?
医者がそんなに偉いのかって(笑)専門家ですからね、普通にお前より知識あるだろって思います(笑)
俺は赤ちゃん見てきてるって(笑)自分の子を四六時中育てるのと他人の子供をたまに見るのでは違いますよ(笑)そんなこともわからないなんて、、、私なら離婚します。いつかその人に子ども殺されそうだし
さくらんぼ
何度も言いますがあなたは間違ったこと言ってないです
子供を守ってあげてくださいね