※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の次女が夜寝る時うるさくて困ってます。毎日静かにしてと伝えても、…


3歳の次女が夜寝る時うるさくて困ってます。
毎日静かにしてと伝えても、わかったと話して
しゃべったりゴロゴロ動いたり手をたたいて歌ったり
何度注意しても毎日話しても分かってくれません⚠️

園で昼寝時間を調整してもらうように話しましたが
変わらず。毎日9時半には赤ちゃんのために寝かしつけに
入るのですがそれでも寝なくて困ってます。上の子は
起きてても静かです。赤ちゃんが寝れなくて泣いて
大変なので毎日イライラして怒って困ってます🙃
部屋は変えれません。旦那も夜勤のときあります。

どうしたらいいですか?3歳こんなものですか?

コメント

りんご

そんなもんです🙈
寝たくないと大騒ぎで泣いたりしますよ笑

寝る時間ずらしたら良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんうるさいと寝れないのでみんなで10時とかですかね?

    • 7時間前
  • りんご

    りんご


    赤ちゃんだけ先とか😇
    赤ちゃんとママは別の部屋でも良いですね☺️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に書きましたが部屋はアパートのため時間ずらしてもそれぞれの時間で寝るとしてもうるさくて寝れません。時間を遅くしたらの認識であってますか?

    • 7時間前
  • りんご

    りんご

    はい
    寝たくないときは騒ぐので、眠くなる時間で寝かせたら良いと思います!
    眠い時はコテっと寝ますよ。

    うちの3歳児は保育園でお昼寝してませんよ!
    なので19時頃からねむねむです

    お昼寝してたら21〜22時でも大丈夫なんだと思います

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝しなければ8時頃
    眠くなります!幼稚園に
    昼寝させないか1時間で
    起こすよう伝えてみます😭
    私も遅くまで起こしたいですが
    赤ちゃんが10時に寝るのいいのか?と思ってしまい無理やり早くねるよ!と言ってて。。

    • 6時間前
  • りんご

    りんご

    うちは強制じゃないのでお昼寝しなくてもいいみたいです♪
    子供が自分からしない!と言ってるそうで笑

    それで大人にイライラされても3歳の子が可哀想なので、、、昼寝なし、早く寝るが良さそうですね🥹

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが1番よくて土日なら
    いんです!幼稚園が昼寝させるとこなので…連絡帳に描きました!

    10時だと寝るの遅いですよね…
    いつも9時半だからあまり変わりませんが😂
    そうなんです、いっその事赤ちゃんがうるさくても寝るよう慣れてくれたら怒らないのにって思います、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは2人姉妹ですが次女はほーーーーんとにうるさいです。賢いがゆえでもあるのだと思います。
寝る直前までいつまでも話し続けます。

ただ、ままりさんの場合赤ちゃん返りもあるのかなーと。
赤ちゃんの方は布団ゴロゴロさせて泣きしますか?
2ヶ月ぐらいならちょっと泣かせても私なら安全確認し様子見して、先に次女をどうにか寝かせつけます。
赤ちゃんの泣き声よりもちょっと大きくなった子どもの声の方が大きいので、近所からの視線を思うと…。
それと同時に赤ちゃんに自己入眠できるようにと念をかけますね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静かであれば泣かずにいてくれますがうるさいと泣いて大変で…
    それが嫌だから怒ってしまいます😭
    基本赤ちゃん1人で寝ますが泣くと抱っこになって大変なのでそれが嫌で次女に怒ってしまいます。。さすがに10時に寝るのは遅いですよね

    • 6時間前