
結婚のプレッシャーから子供のプレッシャーへ。妊活中で不安な気持ち。同じ気持ちの人がいることで安心したい。
結婚はまだかと言われては辛かった時期が終わったと思ったら、今は子供はまだかと急かされる…結婚のこと言われるより子供のこと言われる方が辛いですね。どんなに頑張っても出来ないこともありますもんね。
病院に早く行ってみたらいいとも言われることがありますが、行くこと自体も勇気がいりますね。まだ自然にできたらいいなと期待したり、もしも難しいと言われたらその言葉を受け止めれるほどの余裕が無いです。
結婚生活は2年となりましたが、妊活を初めて10ヵ月程度、今は妊娠検査薬が使える時期になるまで待っているところで、不安になってきたので初めて投稿してみました。
私と同じように不安な人がいれば、投稿を見て同じ仲間がいるって安心してほしいです。質問ではありませんが、皆さんが笑顔になりますように。
- ichi5an(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

ぴっぴ
うちは結婚して4年できず(むしろデキ婚狙っていたので妊活歴はもっと長いです😭)、親は逆に気を使って何もいってこなかったですが、接客業していたのでお客さんにしょっちゅう「子供作らないんですか?」とか「お子さんはまだですか?」とか言われてストレスでした😱
結婚して〇年になります~とか言うと二言目にはそれ…
結局病院行ったら重度の男性不妊が発覚し、自然妊娠はほぼ不可能、体外受精しか望みはないと言われたのですぐ体外受精しました😅
自然妊娠できると思い込んで長いこと妊活してたのに無駄な時間を何年も過ごしていました…
もっと早く病院行ってれば、原因がわかっていればととても後悔しました😭
私のようなケースも結構多いと思うので、もう少し様子みてできなければ病院も考えてみてくださいね!
原因わかって治療が決まると結構希望が見えてきて前向きになれます😊
早く授かれますように❤

hono
こんにちは☀︎
私は、結婚し三年半たち、妊活を始めて一年たちます。
なので、子供わ?とかならず聞かれます…。早く産んどいた方がいいよ〜。など言われた事もあり、その度なんとも言えない気持ちになります⤵︎
同じく、どこか自然妊娠に期待してしまい、病院にも行けてません。こんな状態でわダメだと思い病院に行こうと決心した所です(´;ω;`)
不安な事も多いですが、お互い授かれる時がくるといいです☻

りさち
私もそうでした!
結婚してパートしてましが、常連のお客さんとかに結婚してるというと子どもいるの?と。23で結婚しましたが、デキ婚じゃないの?早く子ども作った方がいいよ。などなど、、、
私はすぐ欲しかったけど、旦那が覚悟がなかったとかなんかで1年半待たされました。
結婚妊娠のスタイルなんて人それぞれだし人様に口出しされる筋合いないですよね😥
赤ちゃんお腹にきてくれてるといいですね💕

カナぷう
結婚はまだ?と言われ結婚したら子供は?若いうちに作った方がいいと言われ、不妊治療して子供が産まれたら二人目は?兄弟作った方がいいよと言われまた不妊治療して、男の子二人授かったら次は女の子がいいねーと言われ…。
放っておいてくれって感じですよね。
私も妊活してなかなか出来ず不妊治療すると決めたときはほんとに勇気がいりました。周りは自然に出来ていくのになんで私だけってリセットするたびに泣いてました。
でも後であのとき不妊治療してたら良かったなとか後悔だけはしたくなかったので頑張れました。
いまは二人の子供を授かれてほんとに幸せだなと思います。

ぴっぴ
妊娠のことってすごくデリケートな事ですよね。人それぞれ考えがあるし。
子ども欲しい人もいれば、欲しくない人もいるし、もちろん欲しいけどなかなか授かれない人もいる。やっとの思いで1人子ども産んだら、2人目はまだか、とか。
私自身、妊娠のことは軽々しく話題に出さないようにしていますが、たまにガツガツ聞いたり、自分の意見行ってくる人見るとイラッとします。

mamechan
私は結婚して2年半経ちました(*´-`)
去年の夏に流産してまだ妊娠には至ってません。
まだ22と若いですが今年の1月から病院に通い始めました(^_^)
私も旦那も特に問題なく、卵管も通ってるし、排卵もしている、精子もたくさんいる、内膜も厚い、と条件はかなりそろってますが、毎月リセットです。
今は人工授精3回目の準備期間です(^_^)
私も最初は怖かったですが、もし何か問題あるなら早く見つけてそれを治して赤ちゃんほしい!という気持ちから病院にいきました(*´-`)
なので勇気をだして、いってみるのも、早く赤ちゃんに会えるチャンスが増えると思います♡

りえ☆
私は妊活5ヶ月です(アプリで2ヶ月、病院でタイミング3回目)✨毎月期待してはリセットの繰り返しで凹みますよね😥⤵⤵周りから「○○さん妊娠した」とか聞くと尚更←まさに今日それでした😨😨 病院行くの怖かったですが何もしないよりいいと思うし、何か原因があれば対処もできると思って行き始めました😌✨ 年齢にもよると思いますが(私は33です😓😓)早めに病院行った方が後々何かあっても後悔も少ないと思います😣😣
コメント