
コメント

mamanmama
会社にもよりますが、最長3年取れますよ😆
保育園に預けられないとかその他働けない理由があれば、1年過ぎても育休手当が出るように制度が変わったハズです💡
mamanmama
会社にもよりますが、最長3年取れますよ😆
保育園に預けられないとかその他働けない理由があれば、1年過ぎても育休手当が出るように制度が変わったハズです💡
「復帰」に関する質問
育休中の為、育児に熱中できてるような気がしますが、仕事に復帰してから変わっちゃうものですか?変わらないですか? 今は子供と向き合える時間が多い為、一緒にお出かけできたり、子供の服を選ぶ時間や、これからどんな…
2人目不妊治療について 1人目を6年の不妊治療、人工授精など(途中体調不良で休みあり)最後これで駄目だったら諦めようと体外受精専門クリニックに行き顕微で妊娠しました。 37歳で妊娠、38歳で出産し今に至ります。 …
育児時短就業給付金について質問です。 会社に申請をお願いしたところ、9月1日に復帰したのですが11月の給与明細が必要なため申請は来月になると言われました。 そういうものなのでしょうか?🤔 10月の明細では駄目なんで…
お仕事人気の質問ランキング
ぽん
コメントありがとうございます‼(^_^)
手当てがもらえるのが二年になったみたいですね‼(^_^)言葉足らずですみません😣💦⤵
子供の障害がないのが一番ですが、もしもの場合子供の病気で延長は出来るのかなと思いまして…(´д`|||)
会社にもよりますよね…(´д`|||)