※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶっち
家族・旦那

20w4dです。今日の診察で妊娠糖尿病疑いということで、土曜日に負荷試験…

20w4dです。今日の診察で妊娠糖尿病疑いということで、土曜日に負荷試験することになりました。主人に報告したら心配してくれると思ったら、また?いつもそんなんばかりやん!もう、涙が止まりません。好きで、妊娠中に切迫流産で入院、復帰してから、また切迫で自宅安静。そして、今回は妊娠糖尿病検査することに。優しい言葉がほしかったのに、また?いつもそんなんばかり!と。。。もう、たまりにたまってケンカしてしまい、ごはんも、のど通らず、眠くないけど、布団に入りました。10月に新婚旅行も、行かないと。まだ場所決まってないのですが、すごく楽しみにしてました。付き合ってる頃から今まで旅行行ったことなくて。妊活優先にしてたので、結婚式も挙げていません。もう、妊娠糖尿病だと赤ちゃんに障害が残るとネットでかいてました。
待望の授かりからこんなことになるなんて。もう、出ていく所があれば出ていきたいけど、出ていくとおしまいと思い家にいてます。不安すぎて、マタニティー生活楽しんでねって言葉今まで楽しめた事なくて、毎日心配で。毎日不安で。

コメント

カニカママ

数値がわからないのでなんとも言えないのですが、一回引っかかったくらいではほとんどの人が問題ありませんよ!
私も初期と中期で2回とも引っかかっていますが、どちらも検査前に数値の上がりやすい食べ物や飲み物を飲んでいたからです💦
妊娠中は数値も厳しく設定されているため、引っかかりやすいんだと思います( ; ; )
なので、そちらに関してはあまり心配なさらないでくださいね。
赤ちゃんに影響があるのは本当に重度になった場合ですので、検査時に糖尿病の疑い、となった程度なのでそちらも大丈夫だと思います。
初めは頭真っ白になりますよね、怖いですよね。

私も中期に切迫で入院していました、復帰されたのですね、私は怖くて休職してしまったので偉いなぁと思いました。。

男性は自分のことでないので中々分からないんですよ、母体側の問題で赤ちゃんに影響が出てしまうかもしれないという感覚は中々理解できないんだと思います(>_<)
こればっかりはもう仕方ないんですよね、、
私も初めはなんだか反応が冷たくて悲しくなったこともありました、でもお腹も出てきてもっと分かりやすくなると、自分の子供がいるんだ…!と自覚してくれるようになると思いますよ。

旅行も是非楽しんでくださいね、
負荷試験もきっと大丈夫です。
採血の回数が多くて痛いので、そこだけです!(^-^)

  • ぶっち

    ぶっち

    ありがとうございます😭
    心配しすぎであってほしい😢
    主人いつもは優しい人なんですが、やっとの赤ちゃんが、いつも先生から良いこと言われないままここまで来ました。そのたんび、産婦人科から落ち込んで帰ってくる私を見ると嫌なのか、いつも落ち込む!とかいつもそんなんばかり!そのたんび、更に落ち込み口も聞きたくない時もありました。
    今日のケンカで新婚旅行も行かないと主人から言われ、私も頭にきてたので、同じように行かないと行ってしまいました😢
    負荷試験で、何もなかったとママリで報告したいです!!!!!

    • 8月30日
リリー

わたしは妊娠糖尿病疑いで今日負荷検査やってます!あと1回採血やればおしまいです!

わたしは前回の検査で血糖が107で疑いで今日検査ってまりました。先生からも助産師さんからも数値的に引っかかっちゃったからやるけど大体は大丈夫と言われました。

みなさんのコメントみてると妊娠糖尿病と診断されても3000超えてない赤ちゃんばかりでしたが、わたしは妊娠糖尿病と診断されてないのに1人目は3346gの大きな赤ちゃんでした😅

予定では3000gないぐらいかなと言われていたのでデカイじゃんと思いました!エコーではいつも平均以下の数値だったのに…出てきたらデカイって感じでした😅

エコーでの大きさは目安だと思うのでそんなに気にしすぎないでいいと思います!血糖値も採血前に食べたものの影響が出ちゃうようなので、糖尿病ではないとハッキリされるための検査なのかなと思うようにしています。

もしそうだったらと考えると心配なことばかり出てきますが、疑いで検査してる人はわたし1人じゃないし、先生や助産師さんはそうゆうトラブル抱えてる人たくさんみてるんだしと思い言うこと聞きながらマタニティ期を楽しもうと思います!

長々とすみませんでした🙇‍♀️
次の採血まであと30分…とてもヒマです。

  • ぶっち

    ぶっち

    体験ありがとうございます!まさに、今日検査はだったんですね!
    一人目の時も妊娠糖尿病だったんですね!
    お子様どうでしたか?すみませんこんなこと聞いて😢👂💦ネットでは、発育障害が残るとかいろいろ内臓に異常が、あったりと。。。
    明日の晩ごはんを、あまりカロリーの高いものは控えた方がいいですかね?
    リリーさんも、検査お疲れ様でした‼検査に60分後の検査にと120分後の検査とあるみたいで、待ち時間は産婦人科で待機ですか?
    いろいろ教えてくださりありがとうございます!
    やはり、20w4dで、500㌘は巨大児なんですよね😣
    元気に健康な赤ちゃんを、生みたいです。
    マタニティー生活心配&不安が尽きないです💧

    • 8月31日
  • リリー

    リリー

    1人目は妊娠糖尿病の診断なく3000g越えでした😅妊娠後期の検査でも血糖値は問題なく過ごしていましたよ!1人目の時は仕事でのストレスが大きくて産休入ってから食欲の化け物になってしまい…体重が一気に増えたのが問題だったのかなと思ってます💦

    1人目は生まれた時からですが他の子より大きくて今も同年齢の子より背が高いです!笑 よく食べてよく喋ってよく動き回ってます😊糖尿病ではなかったので参考にならないかもですが…

    夜はカロリー考えず7時半ぐらいに食べました!それ以降はルイボスティーと水しか口にしなかったです。

    検査では60分後、120分後の検査で最初の1時間は待合室でテレビを見て過ごし次の60分は車で過ごしました!外出して時間に来てもらえれば大丈夫と言われたのですが天気が悪かったのでやめました😔

    まだ巨大とも言えないと思います😅エコーでの推定体重は誤差があるので信じすぎずでいいと思います!!

    1人目の時はわたしも不安で不安で…授かり婚だったのでマリッジブルーとマタニティブルーとって感じでよく泣いてました😅新婚旅行も楽しみじゃないと思いながらも行き、いろいろ余計なこと考えずに過ごしてたからかとても楽しめました!

    ぶっちさんも考え込みすぎはダメですよ!女性は妊娠した時から母親だけど男性は子供が生まれてやっと父親になるようなので…親の自覚とか持たせようとしても無駄です😑2人目妊娠中の今も夫に理解を求めるのはムダだと思って過ごしてます。

    • 8月31日
  • ぶっち

    ぶっち

    こんばんは🙇
    ↑すみません😣💦⤵ちゃんと読めてなくて、変なこと伺ってしまい申し訳ございませんでした😭💦💦
    検査お疲れ様でした‼
    恐るべし‼後期‼ですねっ😫
    今でも、食欲おさえれないのに、私はすでに、化け物です😳💧
    夜ご飯は、主人の帰りが遅いので時間はいつも遅いです😨
    ケンカして1日、やっぱり朝からお互い口もきかないです😢
    日に日にケンカしたら、次の仲直りまで日にちがかかるよーになってしまってます😰

    リリーさんが、教えていただいた、男は子供が生まれたら初めて父親になる。。。というところに、なるほど!って思いました‼確かに、心配は、たまーに(笑)してくれますが、やっぱり自覚がないよーな、大丈夫なのかな?この人自分の子供ちゃんとみてくれるのかな?って産まれる前から思うよーに感じたりしてしまったり。
    でも、今の旦那は、結婚する前。。。お付き合いしてる時から、私の子供の欲しさに協力してくれて、長年協力してくれました。友達にも、結婚してないのに、長い間すごいねって。そーゆーところは、ほんと優しい人だなぁって思う時もあります(笑)
    でも、昨日は、負荷検査すると産婦人科の先生に聞かされた時は本当にショックで、一番はじめにものせましたが、優しい言葉ただそれだけ一言だけでよかったのに、旦那から出た言葉は、また?いつもそんなんばかり!って言葉が悲しくて悔しくて😢
    血糖107と教えていただきましたが、空腹時ですか?
    無知でわからないんですが、その数値ではギリギリのラインなんでしょうか?
    まだ、血糖はかったことがないので、自分の血糖がどれだけあるのかわからないのですが😅

    • 8月31日
  • リリー

    リリー

    普段から夕食遅いようでしたら夜ご飯で米食べないようにした方がいいと以前言われました!食べてから寝る時間が近いと太りやすくもなるようで😣1人目の時は夕飯遅かったので炭水化物抜きで食べてました!

    ケンカしますよね!!妊娠前はそんなでもなかったのにと思い悲しくなってました😥わたしはとりあえず自分が悪いと思ってなくても謝るようにしてました💦言葉では絶対言えないから小さなメッセージカードにごめんねとでもこうして欲しかった的なこと書いて置いておくようにしました。素直なのかなんなのかそのカードは今でも取っといてある様子です😅

    妊娠中って普段よりピリピリしてるし不安だし、でもそれって旦那にはわからないしで困りますよね💦2人目の今でもふざけんな!って思うことたくさんあります😑もう仕方ないです。糖負荷検査のこと言ったら適当な感じでやってこいやってこいと言われて、こいつ本当にバカなのかって思いました💦違うだろって思ったけど何も反論する気になりませんでした。

    適当な感じだったけど生まれてからは子どもと遊んでくれたり帰りが早くなったりしました。1歳過ぎまでは父親感薄かったけど一緒に遊べるようになってからは可愛がってます☺️その辺は生まれてから父親だよと言う意識づけが必要ですが!

    100以上で糖尿病疑いになるそうです。空腹時ではなかったかもですが、12週の時にやる採血とかに血糖や貧血の項目があってその結果で疑いになり今回検査でした。妊婦健診で採血やりましたか?

    • 8月31日
  • ぶっち

    ぶっち

    確かに、夜ご飯🌃🍴遅いわりに、次の日仕事が早いので食べてから二時間くらいで、布団の中にいるかもしれません💧😨
    炭水化物=白ごはん🍚大好きです💦💦
    今までは主人と同じくらい量食べてましたが、ちょっと気になってから、ほんの少しに控えるようにしてます😣
    お互い頑固で、朝からも口まだきかず、週末になるのに黙って仕事お互いでていきました😢メッセージカードいいですねっ😊
    自分が悪くないのに、自分から謝るのはすごいことです!!
    つい、謝ってくるの待ってしまいます😭相手も何を考えてるのやら、あまり口に出さない人なので余計心がよめません😥
    産まれてくる子どもをちゃんと協力して育てていけるのかなって、心配で心配で😣💦
    血糖100以上で疑いなんですねっ
    ドキドキついに、明日が検査はなので。
    採血は、初診のときにしました!✨💉

    • 9月1日
  • リリー

    リリー

    夜は主食控えめ、副食普通でいいらしいです!白ご飯大好きだとなかなか減らせないですよね😭

    1人目体重失敗したので今回は失敗しないようにとご飯少なくしてます😅

    なかなか謝るの難しいですよね!メッセージカードなら考えながら書けるから…文面上謝る的な感じです。平和な日々のため🕊

    子どもを楽しみにしてくれて妊活してたのなら大丈夫だと思います😊パパっ子にするのがいいらしいですよ!笑

    妊娠中は血糖厳しいらしいですからね😥初診の時の項目に血糖なかったんですか?明日頑張って下さい😊きっと大丈夫です!!お互い結果が良いこと願いましょう🙏💕

    • 9月1日
  • ぶっち

    ぶっち

    ありがとうございます‼
    あまり、体重が増えすぎる事は重大なことだとは思ってもいませんでした💦自分だけじゃなくて、赤ちゃんにも影響するなんて😢でも、明日の検査受けてきます❗今日の晩ごはん、アッサリめに😁
    いい結果でありますよーに!
    旦那との、ケンカ。明日は検査一人で行くことになりそうですが、またパパになる人なので明日には、話しかけれたらなぁと。。。でも今回久しぶりのケンカだったので、どーゆー反応なのか怖いけど、ほんと家の中の空気すごく悪いので1日でもはやく仲直りしたいです😫

    • 9月1日
青いおうちのまま

1人目の時私は妊娠糖尿病でしたよ。
元気な男の子を産みました!

  • ぶっち

    ぶっち

    本当ですか?
    心配しすぎであってほしい‼土曜日九時から負荷試験です。結果は4日後‼ママリで何も異常なかった!!と、報告したいです😭

    • 8月30日
ひーママ

私も7ヶ月~妊娠糖尿病で毎日6、7回の血糖測定と
朝昼夜寝る前のインスリンで泣きまくりでした!
障害わなく小さめだけど元気な赤ちゃん産みましたよ~
切迫早産にもなり入院もしました。
妊娠糖尿病に関してわ喧嘩しましたよ。
いちいち一言がイラっとしましたし
そんな言葉わ求めてないって思いました。
でも赤ちゃんの胎動感じるたびにママ頑張るからねって
この子を守れるのわ自分だけって
この子がいたから全部頑張れました(^^)
大丈夫ですか?(´・ω・)

  • ぶっち

    ぶっち

    大変な治療されてたのですね!
    元気な赤ちゃん✨👶おめでとうございます✨巨大ではなく、小さめの赤ちゃんなんですね!でも、元気にスクスク育ってるとゆーことで、私もそうであってほしいです!
    ケンカで、大声あげてしまい、お腹の赤ちゃんに申し訳ないです😢今までは、だまって我慢してましたが、今日ばかりは、本当に辛いのに、あの心配な言葉どころか、めんどくさそうに言われた言葉が耳に残って今も涙が止まりません。こんな時に1人で産婦人科行くのも嫌だったのに、報告したらしたで、またか?とか。。。
    すみません🙇

    • 8月30日
  • ひーママ

    ひーママ

    私も巨大児が産まれるって話聞かされたけど
    小さすぎる子産まれました!
    無事に元気な子が産まれるって自分に言い聞かせて
    お腹の子を信じましょ♡
    黙って我慢するとストレスたまりますよね。
    私わ食べる事で発散してたから
    妊娠糖尿病になりました(¯―¯💧)
    旦那さん冷たすぎますね・・
    そんな言葉欲しい訳じゃないんですよね。

    • 8月30日
  • ぶっち

    ぶっち

    ありがとうございます‼
    信じます✨👶✨
    ケンカすると、お互い頑固なので謝りもせず、ずるずる日にち過ぎるだけで。めんどくさいので、我慢してました。特に、赤ちゃんに、たいしてが我慢の限界で爆発してしまいました。一言、ウソでも、気にしやんと検査うけておいでってゆー言葉だけほしかったのに。

    • 8月30日
deleted user

私も妊娠糖尿病ですよ。絶対障害が残るわけではないと思いますが…みなさん元気な赤ちゃんを出産されてます^_^
私はぶっちさんよりもっと初期からでしたが考えすぎてもストレスになるし食事療法や運動はしっかり頑張って楽しむ時は楽しむようにしています!!

  • ぶっち

    ぶっち

    考えすぎであってほしいです。
    頭真っ白になって、巨大児になるとどうなりますか?とか何が悪いのですか?とかも質問できないまま涙浮かべて帰ってきました😢帰ったら主人に何で質問できやんの?と。。。確かに質問しないまま帰った私が悪いかもしれないけど、動揺して聞ける状態じゃなくなりました😢
    マタニティー生活楽しんでねって言葉よくかけてくれますが、妊娠超初期から、問題ばかりあって不安と心配でここまできました。最初は逆に成長してなくて心配でしたが、今は巨大と。。。土曜日の負荷試験が怖いです

    • 8月30日
なぁ

男は自分のことじゃかいから分かんないんですよね!
切迫流産がどんな状態か。
私も切迫流産になりましたが、主人は何それ?って感じでした😅
もしあまりにも理解してもらえないなら先生に説明してもらったらどうでしょうか?
安静にしていなくてはいけないこと、
ストレス厳禁なこと、
家事だってできない場合もありますよね。

妊娠糖尿病については治療というか対策もできるわけですし、気をつけなくてはならないですけどそこまで気になさらなくても大丈夫だと思います。

そう考えてしまうことが赤ちゃんによくないと思うので、少しでも安静に、ゆったり過ごしてくださいね😭

私も妊娠中泣いたり病んだりしましたが、子供は元気なので、思いっきり泣いてすっきりするのも良いかもしれません❗

あまり思い詰めないでくださいね。

  • ぶっち

    ぶっち

    ほんとに、自覚がないのか、心配してないフリなのかわからなくなりました。切迫流産の時も、安静にしないとダメと説明したのに、このくらいなら!とか家にいてるなら、ここまでしてくれたら、あとはするのに、とか。。。
    ストレスばかりたまってます。いつも我慢してましたが、今日大声あげてケンカしてしまい、いっぱい泣きました。いろんな事が込み上げてきて😢
    何もないことを祈りたいです。ただ、赤ちゃんの急成長であってほしい。あとで標準になってほしい😢
    ママリで、吐き出して少しスッキリしました。

    • 8月30日
ルナ74

私も妊娠糖尿病でしたが、元気な娘が生まれましたよ!
インスリンも一日4回打ってたりしました。
私自身、看護師で産科病棟に居ますが、妊娠糖尿病で障がいのある赤ちゃんは見たことがありません。
少し大きめで生まれたり、生まれた後に低血糖を起こしてしまう赤ちゃんは居ますが…。
妊娠糖尿病でもきちんと血糖値の管理ができていれば大丈夫です!
それよりダンナさまの発言がストレスになりそうですね…。

  • ぶっち

    ぶっち

    😭✴✴✴ほんとですか?
    ネットでは、発育障害や、あと内臓の不全?とかいろいろこわいことばかりかいてました。
    自分は、どーなってでも、赤ちゃんだけは、元気に産まれてほしい。そのことばかり今まできました。
    他のことでは、頼もしい主人なんですが、なぜか赤ちゃんのことになると私もすごく落ち込むので冷たい言葉ばかりなんです😢 土曜日負荷試験九時から絶食で行ってきます。結果は四日後みたいです😣考えすぎであってほしいです。

    • 8月30日
  • ルナ74

    ルナ74

    大丈夫ですよ!
    娘は妊娠中期に「やっぱり大きめやなぁ」などと言われましたが、ほぼ予定日通りに生まれても2800グラムでした(笑)
    ネットは見なくていい情報も多いので、ママリで質問した方が私は良かったです。

    • 8月30日
  • ぶっち

    ぶっち

    はいっ!
    産婦人科の先生も、きつめなんですが、本当のことを言ってくれてると思いたい反面、本当に大丈夫なのかな?と、ついネットで調べてしまいます。
    ママリに、先に質問したらよかった😢ネットの情報が頭から離れなくて😢

    • 8月30日
トモ

旦那さんにとっても初めての経験だから、知らないことばかりで配慮に欠けることもあると思って大目に見てあげるしかないですね(>_<)

私は妊娠13週の時に妊娠糖尿病と診断され、食後の血糖値が高く赤ちゃんが心配で何度か泣きました。
でも食事指導を受け言われた通りにしていたら何とかインスリンを使うことなく出産することができました。

血糖値は産婦人科によって厳しかったり、全く気にしない産婦人科もありますよ(>.<)

  • ぶっち

    ぶっち

    食事管理って大変そうですね!
    料理が苦手でいつも、高カロリーだと思います😣
    主人は、濃いと愚痴ばかり。じゃー作って!と言い返すと、お互い勤務してるのですが、私の方が帰宅が早いので、遅い俺がなんで、つくらなあかんの?と。。。確かに残業もないし、帰りが早い私が作るのわかるけど、文句だけは。。。
    ケンカすると、めんどくさいので、我慢してます💧

    久しぶりに爆発してケンカして、赤ちゃんもびっくりしてると、思います😢
    負荷試験何もなければいいのですが、今から心配です😭

    • 8月30日
  • トモ

    トモ


    間違って下↓に回答しちゃいました(>_<)

    • 8月30日
トモ

バランスよく食べて、甘いお菓子は なるべく控えるようにしていれば大丈夫だと思います(^_^)

他のかたも小さめの赤ちゃんが産まれたと書かれていましたが、食事管理のせいか 妊娠39週2日で出産しましたが赤ちゃんの体重は2692gで小さめでスリムな男の子でした、全然 巨大児じゃありませんでした。

心配な気持ちは分かりますが、赤ちゃんを信じて きっと元気な赤ちゃん産まれてきます(^-^)

  • ぶっち

    ぶっち

    ありがとうございます❗まだ20週目‼
    まだ、先わからないですもんね!
    気持ち的に少し楽になりました😊
    また、全然知識がないので、わからないときは、ママリで相談させていただきます!機会ありましたらご指導ください!✨👶🙇🙇🙇

    • 8月30日
  • トモ

    トモ


    これから お腹が大きくなってきて、仕事も しんどくなってくると思うので無理なさらないようにしてくださいね(>_<)

    私も妊娠中に何度かママリで質問させてもらいました(^_^)みなさんに頼っていいと思います☆

    • 8月30日
 \♡/

私もこの前の糖負荷試験引っ掛かり
妊娠糖尿病と診断されました!
今日は食事指導と妊娠糖尿病専門の
先生の診察日です( ´・ω・` )💦
私高血圧で腎臓も悪いので
気持ち凄くわかります(´・ω・`;)

凄くショックでしたが赤ちゃんの為に
今は出来る限りの事一緒に頑張りましょ💓😭
今は赤ちゃんも巨大児よりむしろ
少し小さいと言われてますが
元気に育っていますので信じましょう❤

  • ぶっち

    ぶっち

    明日からついに、糖負荷試験9時からです。
    診断されたのですね😣
    いろいろ話しあるんですねっ、差し支えなければどんなお話しだったのか教えていただけないでしょうか?
    遺伝するみたいなこと言われたのですが、私の母親、おじいちゃん、糖尿の高血圧なんです💧気をつけや!と言われ続けてきましたが、不安で。普段の血圧も、波があって高い時は134あったり、低いときは100ちょいある感じで、料理によって血圧の変動もあるのかなと。。。
    妊娠糖尿病は、巨大児だけじゃないんですね。知識がないので、がなくてわかりませんでした。赤ちゃん小さいんですね。後期にどーんと大きくなると、先輩ママさんによく言われます!
    ほんと、元気に健康で産まれてきてほしいですよね!!✨👶✨

    • 9月1日
  •  \♡/

     \♡/

    先程終わったのですが、ご飯であれば
    50グラムを分割食で五回にして食べて下さい
    とかパン60グラムにして下さいなど
    とりあえず野菜は両手三杯分食べるのが
    理想らしく青虫みたいですね!って
    言うて帰って来ました(笑)
    普通に食事を取る前にサラダを
    食べると血糖値が上がりにくくなって
    吸収を抑えてくれるのでって
    教えて下さいましたよヾ(´︶`*)ノ♬
    あと診察の方では
    毎食後一時間御の血糖値を測るために
    検査キットを渡されました😣💦

    私も上147とか行きますが、
    お家ではかるとそうでもなかったり
    しますし緊張すると上がっちゃいますよね😫
    血圧に関しての食事はやはり塩分だと😖💦

    病院ばかりで正直しんどいし
    泣きそうなりますが、これも全て
    赤ちゃんの為に!と今は割り切って
    頑張って行こうと思ってますが
    なかなか難しいですよね( ´・ω・` )😢

    • 9月1日
  • ぶっち

    ぶっち

    お疲れ様でした!
    食事管理が大変そうですね😣
    両手3杯の野菜‼すごっ
    野菜苦手とか言うてる場合じゃないですねっ💦
    妊娠前、高血圧で救急で何回か病院へかけこんだことがあります。
    高血圧も大変ですね。わたしは、ほんと、仕事くらいしか動いてないし、休みの日は家から出ず、ずーっとごろごろしてます😣なまけもので、掃除して体動かしたら?と主人に言われる次第で😅
    私もこの年で、血圧計を購入するとは思いませんでした。産院から毎日、起きた時、朝、昼、夕、寝る時はかるよーに、言われて毎日血圧ノートにまとめて、提出してます💦
    赤ちゃんの、ためとわかってますが、ほぼ、内科みたいな感じです😰
    なかなか、気持ち切り替えて生活大変ですよね!
    明日検査頑張ってきます!朝絶食💧半日がかりですね。
    結果ドキドキですが、早いうちから、処置やケアできたら大丈夫ですかね?

    また、ご指導よろしくお願いいたします✨👶✨

    • 9月1日
ぶっち

検査結果出ました❗✨正常値とのことでした!✨ご迷惑ご心配おかけしました!様子みながら、後期前にまた検査するかも!とのことでした!