
安静で入院中の絨毛膜下血腫、先生に動く方が良いと言われて困惑しています。自宅でも同じか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
絨毛膜下血腫で入院中です。
大量出血と破水があり緊急入院しました。
赤ちゃんは元気で居てくれたので点滴とお薬でトイレ以外は安静でした。
その後、3日位でシャワーがOKになり6日で点滴も無くなり現在は内服薬だけです。
内服薬だけになって3日になります。
点滴が無くなった頃に先生が動いた方が良い、動いて血腫が吸収されていったりするからと言われました。
あれだけ安静にと言われてネットとかで探しても安静第1としか書かれてないのに動くの!?と戸惑っています。
出血も止まり内服薬だけなら自宅に帰っても同じじゃない?とちょっと不信感が募ってます。
かと言って無理してどうにかなっても困るしなぁと悶々としてます……
何か分かる方や同じ症状だった方おりましたら一言でも下さるととても嬉しいです。
- ちいはんまる(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんた
わたしも絨毛膜下血腫で入院してましたが、安静にしてましたよ(´;ω;`)
自然に吸収されるのを待つものだと思いますが、動いた方がいいと先生言われてても安静にしてるのが1番ではないでしょうか💦
心配ですよね💦

4兄妹♥4A
私も3人目が絨毛膜下血腫でしたが、入院までいかず、薬を飲みながら仕事をやっていました。
妊娠5か月くらいまでは茶色っぽい出血が続いて、たまに量が増えたときは仕事を休んでいました。
吸収されたのが確認できるまでは週1で病院に行っていました。
-
ちいはんまる
コメントありがとうございます。
上の子が居て入院になったら
相当、大変ですよね……
薬を飲みながらもお仕事も
されていたのですね!
ご苦労様です。
退院となったのですが
仕事はまだ無理です。
自宅安静で頑張ります!- 8月31日
ちいはんまる
コメントありがとうございます。
本日、退院となりました。
動いてとは退院時にいきなり
動いて大量出血しない様に
慣らす為だったみたいです。
基本安静で家事など少しだけ
やりつつ無理はせずに
過ごしていきたいと思います!
ぽんた
グッドアンサーありがとうございます😊✨
退院よかったですね😭💦
あと解決できてよかったですね😿
わたしも血腫が吸収されたあともやっぱり心配は尽きませんでした💦
安静や安心感に変えられるものはないと思うので、ほんとわがままと思っても赤ちゃんを守れるのは自分しかいないので大事にしてくださいね💓
ちいはんまる
ありがとうございます!☺︎︎
血腫が吸収されるまでは
お仕事もお休みする事に
なりました。吸収されても
産まれるまでドキドキしてると
思いますが頑張ります!!