
コメント

Ⓜ︎4403
うちは旦那の仕事が昼の12時から夜の10時までなので、朝は旦那が寝てるので息子だけ7時に朝ごはんで私は旦那が起きてきてから食べてます。まぁ仕方ないかなぁと(´・∀・`)

こめ
お弁当は前日の夜に作り、旦那はいつも6時45分に起きて7時に仕事に行きます
お行儀悪いですが、出勤中の車の中で菓子パンやおにぎり食べてるので朝ごはんは一緒に食べないです!
私も旦那を見送ったあとはもう一度寝て昼に起きる生活なので朝ごはんは食べてないです😂
-
みっきー
旦那さん仕事行くのが早いんですね!それだと一緒に食べれないですね😣
- 8月30日
-
こめ
そうなんですよ!
土日休みでお盆休み正月休みもしっかりしてるのですが、朝早く夜は毎日残業なので9時前にいつも帰って来ます😂
寂しいです😔(笑)- 8月30日
-
みっきー
うちは8時過ぎに家を出て0時くらいに帰ってきます。週2休で夏もお盆も冬も、長い休みがなくて寂しいです😢
早く転職してほしいです…- 8月30日
-
こめ
うわ、、寂しいですね😭
うちの旦那はありがたいことに高卒でもかなり大手の本社に勤めさせていただいてるので、休みはしっかりしてるし金曜は定時で上がれることも多いのですが、最近は仕事辞めてマレーシアに移住したいってお互い話してます(笑)
まあそんなのは叶わない夢の話ですが(笑)- 8月30日
-
みっきー
話変わりますが、私もマレーシアに移住したい!って思ってます!!
マレーシアいいですよね🌴✈- 8月30日
-
こめ
あんな最高な暮らししたら日本に帰って来た時現実に戻れんくなるんでしょうね〜😂
- 8月30日

ひなころ
今はいいけど、離乳食始まる頃にはちゃんと起きて食べてね、親が食べてるところを見ないとご飯は食べれるようにならないからね、食事の時間が楽しいものだと思わなくなるからね。あと私も働くから起きて一緒に食べて手伝ってくれないと困るって少々盛って生まれる前から都度言い聞かせてました(笑)
もちろん離乳食始めてもなかなか起きてきませんでしたが、離乳食なかなか噛まずに食べてて、悩みだした時に、やっぱり食べてるとこ見てないから覚えられないよね、お手本ないもんね。って言ったらしぶしぶ起きてきました!(笑)
母が発達に詳しいので、母から言ってもらったのも効果あったんだと思いますが😅
-
みっきー
私もそーゆうこと言い聞かせてます!でもこの1年変わってくれず…産まれたから変わるかな~って期待してますけど、やっぱりそう簡単には変わらないんですね😥
- 8月30日
-
ひなころ
言っても変わらないですヽ(・∀・)ノ
無限の睡眠欲が勝るみたいです(笑)
でも、そんな事してたら子供が困るよ、あなたが困ってたこと(旦那はこどもの時デブでいじめられてたらしいので)に子供もなりかねないよ?「子供の為に」今治して欲しいんだけど。この子は今、食事についての色んな事を覚えてる所なんだよって言ったら効いたみたいです(笑)それでも起こさないと起きないのが腹立ちますけどね(笑)
旦那の場合は、子供のために!がよく効きます(笑)✨- 8月30日
-
みっきー
睡眠欲に勝るものはないですよね(笑)
旦那の方が子どもほしい欲がすごいあるので、子どもほしいならちゃんとして!と根気強く言い聞かせてみます!
ありがとうございます😊- 8月30日

アーニー
なるべくそろって食べてます。
3回食になってからですが。
やはり夫と一緒だとニコニコしながら食べてます。
-
みっきー
やっぱり家族そろってだと、子どもも嬉しいですよね😊
- 8月30日

Yoshirin
朝ご飯食べない人なので一緒に食べませんが、夜は一緒に食べてます🍴

音姫
旦那は朝は出勤ギリギリまで寝ているので朝ごはんは食べて行かないですね~
基本、朝ごはんはを食べないので一緒に食べる事はないですね。
なので夕飯は…とは思っていますが帰りが遅く子供たちが待ってられないので先に済ませています。
-
みっきー
朝はぎりぎりまで寝てて帰りも遅いと、実際には一緒に食べれないですよね😢
- 8月30日

ぷうたん
旦那と一緒に食べてますよ☺️
結婚するまで朝ごはん食べない人だったので、パンとヨーグルトとか、ちょっとしたものから始めて、慣れてもらいました。今ではがっつり食べます😊

あゅ
休日は一緒に食べてます
平日はあんまりないですね。
旦那と上の子がご飯中に登校準備したり 洗濯物干しながら下の子見てたりしてるので😅
一緒に食べられないわけじゃないのですがご飯はゆっくり食べたいからあえて別なんです
-
みっきー
自分が子どもの頃を思い出しても、朝はバタバタですもんね💦ご飯くらいゆっくり食べたいですよね。
- 8月30日
みっきー
朝は旦那さん寝てますよね😞やっぱり仕方ないですかね…