
生後4ヶ月になりたての男の子を育てています😊今週末に地元のお祭り(夜…
生後4ヶ月になりたての男の子を育てています😊
今週末に地元のお祭り(夜)があります。今年の夏の祭りは月齢が低いこともあってどれも行っていません。今週末の祭りが最後です。花火、芸能人のミニライブがあります。そろそろいいかなぁ、どうかなぁと悩んでいます。もし、行くとしたらおっぱいあげてオムツも交換してから出掛けて1〜2時間ほどで帰ろうと思ってます。普段のお出かけは抱っこ紐で大人しくしています。なので行くとしたら抱っこ紐で行くつもりです。
やっぱりまだ早いですかね?💦みなさんのお子さんのお祭りデビューはいつでしたか?
ご意見お願いします😫
- さきいか(7歳)
コメント

ポンコツ
今年行きましたよー!
明るい時間帯に行きました!
17:00~18:00くらいだったと思います!
お子さんの体調がよければ
大丈夫じゃないですかね??
ステージなどは音が大きかったりするので
お子さんの様子を気にかけてあげれば
大丈夫です!

退会ユーザー
うち、2ヶ月で行きました笑
つい最近も、家から近いので麻布十番祭りに…笑
人が多すぎて1時間くらいで帰ってきましたけど😅
体調良くて、日差しの強い時間帯でなければ、私なら行っちゃいます😆
-
さきいか
2ヶ月でデビューですか😆うちも我慢せんで行けば良かった〜😫夜のみのお祭りやし当日の体調を見てれば大丈夫ですかね✨
- 8月30日

きい
7月で3ヶ月でしたが、町内会のお祭りと大きなおまつりの2回行きましたよ😄大きなおまつりは人が多いのでベビーカーだと大変そうでしたね。だっこだと屋台のご飯が食べにくかったのでおんぶしました😄
-
さきいか
おぉ✨もうすでに2回も😚うちはまだベビーカー使った事ないので抱っこ紐1択です(笑)そうなんです、屋台のご飯が食べたいんです〜😂
- 8月30日

はっぱ
私も先週3ヶ月の娘を連れてお祭りに行ってきました!
家からすごく近い祭りだったので、18時半から1時間ほどですが花火を少し見て帰りました(^^)
グズったらすぐ帰るつもりで抱っこ紐で連れて行ったんですが、人混みを避けて歩いてたら寝てました😅
お子さんの体調や当日の気温次第だと思いますが、一緒にお出かけしてもいいんじゃないでしょうか?(o^^o)
-
さきいか
うちの子も抱っこ紐ですぐ寝てしまうので大丈夫なんじゃないかな〜と思ってます☺️体調と気温も考慮してお出かけしてみようと思います✨
- 8月30日

みるめいく
私も先月行きました!
息子は3ヶ月でデビューでした!
行けたのは涼しくなった夕方からおっぱいのんでベビーカーで行き、地元だったので1〜2時間で寝たので帰って来ました!
提灯に興味津々で太鼓の音も嫌がらずでした!
友達の子供は同じ月齢でも太鼓の音でギャン泣きだったりそれぞれだと思いますが私も気分転換になりましたよ!
-
さきいか
絶対気分転換になりますよね〜😂オムツ、おっぱい飲ませては必須ですね‼︎太鼓の音も平気でしたか✨うちの子は大きい音にはどうだろ〜?まだ経験してないんで未知数ですが行ってみないとわかんないんで行ってみようと思います😊
- 8月30日

つきまる
3ヶ月半くらいの時に抱っこ紐で連れていきましたよ♪
同じく芸能人のちょっとしたLIVEや花火も上がるお祭りでした。
大きな音はまずいかなーと思い、LIVEと花火の時は耳を押さえてました!
でも、花火じーっと見てましたよ😊✨
人が多いお祭りだとベビーカーは大変かもです💦
-
さきいか
ベビーカーまだ使った事ないので抱っこ紐で行くつもりです☺️そう、大きな音がまずいなって思ってました💦耳を塞ぐの良いですね✨真似させてもらいます🤗花火、良い体験ですよね💕
- 8月30日

ひなみ
私も先週お祭りデビューしました!
っていっても地元の自治会がやる盆踊り大会みたいなやつなのでそこまで人だらけ〜‼︎でもなく、ほどよく混み合ってる感じのに行きました‼︎
私が気になったのは虫刺されですね。
娘にしっかり虫除け塗って虫除けリングつけて準備万端で行ったら大丈夫でした!私は刺されました(笑)
私はベビーカーで行きました。
あまりベビーカー慣れしてないのですが周りの雰囲気にキョロキョロしてておとなしかったです。
-
さきいか
確かに夜だったら虫刺されも気になりますね🤔貼るタイプの虫除けが余ってるんでそれ使えば良いですかね☺️赤ちゃんもお祭りの雰囲気に興味津々だったのかもですね🤗楽しみだな〜✨
- 8月30日
さきいか
そう、ステージのスピーカーの近くじゃなければ大丈夫かな?どうかな?って思ってました💦大丈夫ですかね?じゃぁ行ってみようかな☺️ちなみに花火とかはありましたか?お子さんどうでした?
ポンコツ
ステージの音も怖がることなく
ジャグリングしてたので動きが気になるのか
ずーっと見てましたよ!
その祭りで花火はなかったですが
別の花火を見たときも
音に怖がることなく
真顔で見てました!
子供によっては花火怖くて
泣く子もいると思うので
嫌がれば控えてあげるといいと思います!!
さきいか
そうですね、泣いたりぐずったりしたら帰るつもりで行ってみようと思います😊自分の気分転換にも赤ちゃんのいい刺激にもなるといいな✨
あとは旦那さんの仕事が休みか定時なのを祈るのみです(笑)