※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしかん
子育て・グッズ

授乳のタイミングについては、赤ちゃんが生後3ヵ月ぐらいから時間を決めて授乳するのが良いでしょう。

授乳について、1ヶ月半の息子がいます。
産んですぐは(お腹すいて)泣いたら、母乳はいつでも授乳ok。
ミルクを足したりミルクのみの場合は消化するのに3時間かかるので、次の授乳は3時間あけるように。
また、夜間赤ちゃんに問題がなければ、長時間寝てても無理に起こして授乳しなくても大丈夫です。
と病院で教わりました。
息子は夜中ぐっすり眠り午後は比較的起きていて、授乳を頻繁にする時間があるのですが、時間を決めて授乳していくのは何ヵ月ぐらいからですかね?

コメント

ひあゆー

3ヶ月くらいになると飲む量も母乳量も安定してくるので、そこから段々間隔あいてくると思います♡
でも母乳ならいつまででも飲みたい時あげていいと私は思ってます( ˊᵕˋ*)そんなに頻繁には飲まなくなりますが。

  • よしかん

    よしかん

    そうなんですね!確かに母乳はまだ安定してないと思います。
    今は完母に近いかたちですが、、一年後には職場復帰するので、それまでには間隔が決まってきたらいいなぁと思ってます(^-^)
    ありがとうございます♪

    • 8月30日