
コメント

みみ
だいぶ違うと思いますよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*

なぴまる
肩こりが改善するかは分かりませんが、あったら楽でした。私も初めは買っていませんでしたが、産婦人科で授乳クッションは毎回使っていて良かったので産後に買いました。赤ちゃんを支える力が変わるのと自分自身も変に緊張して力が入らずリラックスできるので、肩こりも軽くなるかもしれませんね!お座り始めとかに少し背中に支えとして使ったりもできましたよ♡
-
とぅん
そのような使い方があるんですね!それなら買ってもいいかもしれません!
ありがとうございます!- 8月30日

かちん
授乳クッションあったほうが
授乳するの楽なので少しは肩こり楽になると思います。
自分は授乳クッション使って授乳し
あとはめぐりズムの蒸気温熱シートで肩を温めてマッサージしたりピップエレキバン貼ってました😅
-
とぅん
色々な対策されてるんですね!
私も色々やりたいと思います!
ありがとうございます!- 8月30日

蓮
授乳クッションはあったほうがやりやすいです!
やる前に肩回しをしてみてもいいと思います。肩こってるとおっぱい出にくくなるといわれました。
-
とぅん
そうなんですね💦
気をつけなきゃですね😂
ありがとうございます!- 8月30日

marm.n
意識的にストレッチしてたがいいそうですよ💛💚
授乳クッションあれば楽でした!添い乳に抵抗ないならそれもよかったですよ😌💓
-
とぅん
ストレッチですか!
添い乳抵抗はないんですが、それこそ肩が疲れて私にはやりにくかったです💦- 8月30日

まさこ
きっと肩に力が入っているんだと思います💡
私は授乳クッションしていても肩こりがあって、産後入院中に姿勢が悪い肩の力を抜いてとよく言われてました。
ママが壁にもたれるくらいの姿勢でいいと言われてました。
授乳クッション楽なので、使ってもいいと思います。
断乳する最近まで使ってました。
もちろん、クッション使わなくても授乳できてましたが。、
-
とぅん
なるほど。、力が入っているんですね💦力抜くの頑張ってみます💦
そうなんですね!クッション買おうか検討しようと思います!- 8月30日
-
まさこ
ママの姿勢が悪いと、肩が凝るし、血流も悪くなるから母乳の出にもあんまりよくないみたいです💡
- 8月30日
-
とぅん
なるほど。。気をつけます💦💦
- 8月30日
とぅん
ありがとうございます!
検討してみます!