
コメント

3人のママリ
フルタイムで社会保険加入です。
保育士なので稼ぎはそんなに…ですが( ´•д•` )💦

退会ユーザー
正社員の時短で働いてます。
社保加入で手取りで22万ほどです。
-
まぁた
メッチャ給料いいですねっ!!それだけ貰えると社保加入しても元とれますね😍💦私の場合パートでMAXでて13万くらいです。それで社保に入ると手取り10万ちょっとになるんぢゃないかなー?と💦今は扶養枠内なんですが社保入って毎月ガッツリ入って!って上からゆわれてます😢子供の熱とかでお休み貰ったりすると保育代より少ない時とかもあり130万の壁が微妙な感じ。。です。。このまま扶養でいたほうが得な気が。。。😥
- 8月30日

りか
パートで週4〜5、社保入ってます。
手取りは10〜13万くらいですね(^_^;)
-
まぁた
ありがとうございます。私もMAX入ったらそれくらいの金額なんです💦
ただ社保に入ると10万ちょいか子供の熱でお休みとかいっぱいするとかなり赤字になりそーな感じです😢扶養枠でこのまま130万越えない様にいる方が得な気がして💦- 8月30日
-
りか
私もお休みよくしてるので、手取りが減るのはなぁと思いつつも、社保の方が傷病手当があったり将来厚生年金なので、あいいなと思ってます。
敢えて、厚生年金に入り続けたいと思ってるので(^_^;)- 8月30日
-
まぁた
厚生年金とかの為ですか!!💦
そーゆーのもありですね💦
でも今は手元にお金が残る方をとってしまいそーです・・・(;´Д`)
3人目身籠ってしまい不安です。。。- 8月30日

さるあた
扶養内で7万ちょいです。
暇な時期になると5万とかです。
-
さるあた
私の場合は社会保険に入っても損すると思うので扶養内です。
- 8月30日
-
まぁた
私も今の調子だと損しそーな勢いです。社保に入ってしまうと。。
今のパートもぉ2年たつんですが時給あげてとゆーと人がいないので社保入ってガッツリ入るなら時給あげる!とゆわれてしまい新人さんと同じ時給でやることが私のほうが多いんです。。。動けない新人さんたちと同じ時給で最近とてもパートが憂鬱です。- 8月30日

あおまいか
30分時短+残業なしで20万円くらいです。
-
まぁた
メッチャいいですねっ(゜▽゜*)💖お子様はもぉあんまり風邪などひかない感じでしょうか?💦
- 8月30日
-
あおまいか
だいぶ落ち着いてきました☆
ずっと鼻水出てるけど、熱でないで頑張ってくれてます。- 8月30日

ザト
2時間時短で時短で社保加入です。
手取りだと17万くらいですね💡
時短を半分にすると21万くらいですが、通勤に往復3時間弱かかるので、しばらくはこのままです💦
-
ザト
正社員なので、子どもの病気で休んでもお給料は減りません♪
- 8月30日
-
まぁた
そうなんですね!正社員ほんと羨ましいです!💦パートで社保入ると赤字になりそーな予感しかしません。。😞
通勤時間で3時間!!凄いです!💦みなさん結構社保入っててお給料がっつり頂いてるんですね!💦- 8月30日

初ママ
私も同じことで悩んでます!
月120時間のフルタイムパートです。
社会保険に入っています。
4月から保育園に通ってますが、今までずっと風邪などを繰り返し、仕事を半分以上休んでいます。今月は6日くらいしか出勤できてません💦
この先、保育料を払うと赤字になるのでは?と思うくらいで💦
夫の扶養に入って扶養手当をもらうほうが得なのではとかなり悩んでます。
-
まぁた
ですよね💦今月6日ですか💦
私はまだ扶養枠のままであれなんですが💦6日しかでなければ社会保険とかの金額で半分くらい締めてしまいませんか?💦保育料ひいたら赤字になりますよね?💦私も下のちび子が熱で結構よびだしされて早退とかもしてます。時給あげると扶養枠にすぐ到達するので私は時給あげてもらって日数も少なくしたかったのにまさかの社保はいってくれないとあげないってゆわれ。。。かとゆって新人さんやできないおばさんと一緒の時給でやること多いのはなんだか納得もできない感じです。。。- 8月30日
-
初ママ
そうなんです、社会保険引いて、保育料も引いたら手元に残るお金はほとんどなくなります。0歳児クラスで保育料も高いですし💦
社会保険に入ってるならめいいっぱい働かないと損しちゃう感じですよね。
話は反れてすみませんが、ちょっと伺いたいのですが、扶養内勤務の場合、育児休暇手当はもらえないですか?
私も扶養に入ろうか悩んでいますが、二人目がほしくて、、- 8月30日
-
まぁた
育児休暇手当てや産休みたいな感じの手当ては全くでないですよ💦
扶養だと。。。(。´Д⊂)
今のパートで長期休暇って形の無給で育休産休なら頂きました(´・ω・`)
2人目欲しく手当てのお金とか貰いたいってなると社会保険かけてたほうがいいと思います。
私は2人目から予想外の妊娠の3人目も計画的ぢゃなかったので社会保険もかけずパートの扶養枠内のままです。- 8月30日
-
初ママ
たびたびありがとうございます😃
3人目のお子様は計画的じゃなかったのですね。
妊娠中の勤務は大変ですよね💦
確かに育児給付金とかもらいたいなら社会保険入ってたほうが良さそうですよね、、でもこればかりはいつ授かれるかもわからずですが。
130万円の壁って本当に悩みますよね😆- 8月30日
まぁた
社保加入なんですね!子供の熱とかインフル等でお休み貰い保育園代の方が高い場合あります( ;∀;)💔
それなのに会社から社保入ってガッツリでてよー💦とお願いされてます😨
今の状況だと社保に入ったら赤字になりそうな気が。。。💦
みなさんどんな感じなのかきになって( ;∀;)💦お子様の熱とかの場合全部お休みしますか?💦
3人のママリ
一応、臨時職員なのですが月給制なので、赤字にまではならないとしても、やはり引かれるものは大きいですよね…
うちはまだ一人しかいないというのもありますが、子どもが熱を出した時はだいたいは私が休んでいます。続く時や、シフト上休みにくい時は夫や実家にお願いしますが…
まぁた
旦那さんと実家いいですね💦旦那も休めないし実家も頼れなく先々月は2人して病気が重なり手足口病下の子突発上の子胃腸炎。。。パート代が3万ちょいでした。。。( ;∀;)
病児保育にもたまにしてるんですがイキナリゆってしまうのであきがなかったりで。。。こんな感じだと社保はいる意味ないですよね・・・(;´Д`)
2人になって休む回数格段に増えた気がします( ;∀;)
3人のママリ
夫は若干ブラックな会社だし、実家もみんなまだ働いてるので、なかなか頼みにくいのが実態ですが…
2人も3人もお子さんがいると余計大変ですよね( ´•д•` )💦
私も二人目不安が募ります…